2014年7月19日(土)
元祖中華ちらし・あじ福みなみ野店さんのちらし麺
食べある記(帯広)×752

平成13年4月オープン以来、久しぶりに訪れました。八千代線に面したお店です。

あじ福と言えば、元祖中華ちらしのお店。現在は、本店表記がなくなり、東店とみなみ野店の2店があります。


中華ちらしの具が、ラーメンの上にのったメニュー、その名も「ちらし麺」があることを最近になって知り(遅い!)、さっそくやって来ました。

醤油と塩の2味がありますが、醤油にします。
少しとろみ感のあるスープに、エビ、イカ、貝、キクラゲ、白菜、モヤシなど、あの中華ちらしの具材がたっぷりと入っています。
まさに、中華ちらしのラーメンバージョンですね。みなみ野店のオリジナルメニューかもしれません。

麺はストレート系の中細麺。これが、スルスルといった食感でのど越しよく入っていくタイプです。自家製の麺なのかな。
ごちそうさまでした。また、来ます。
・ラーメン・中華 あじ福みなみ野店…南の森東2

あじ福と言えば、元祖中華ちらしのお店。現在は、本店表記がなくなり、東店とみなみ野店の2店があります。


中華ちらしの具が、ラーメンの上にのったメニュー、その名も「ちらし麺」があることを最近になって知り(遅い!)、さっそくやって来ました。

醤油と塩の2味がありますが、醤油にします。
少しとろみ感のあるスープに、エビ、イカ、貝、キクラゲ、白菜、モヤシなど、あの中華ちらしの具材がたっぷりと入っています。
まさに、中華ちらしのラーメンバージョンですね。みなみ野店のオリジナルメニューかもしれません。

麺はストレート系の中細麺。これが、スルスルといった食感でのど越しよく入っていくタイプです。自家製の麺なのかな。
ごちそうさまでした。また、来ます。
・ラーメン・中華 あじ福みなみ野店…南の森東2
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。