2014年9月9日(火)
「美瑛に負けない」新城の丘
食べある紀行×326

先月のある日、北海道新聞紙上でタイトルのような見出しに目が止まりました。わずか6行の小さな記事です。
「丘陵地が広がる芦別市新城町の四季の風景を集めた写真展が開かれている」という内容でした。
あの美瑛の丘にも負けない魅力があるらしい、ということで今回のプチ家出になった次第です。
それでは、どうぞ~ッ!


棚田は、北海道では珍しいかもしれません。



丘の上から見た新城町



↓トンボが写っているのが分かりますか


↓新城峠から撮影


美瑛とはまた違った趣がありますね。四季折々、おもしろい写真が撮れそうなので足繁く通ってしまいそうな予感がします。
前の夜、たまたま入った芦別の居酒屋・やじろべえの店主さんも、新城をはじめとした芦別の魅力を熱っぽく語ってくれました。
そこにひょっこり入って来たお客さんが新城出身ということで、道順やら撮影ポイントなど詳しく教わることができました。ラッキー!
「丘陵地が広がる芦別市新城町の四季の風景を集めた写真展が開かれている」という内容でした。
あの美瑛の丘にも負けない魅力があるらしい、ということで今回のプチ家出になった次第です。
それでは、どうぞ~ッ!


棚田は、北海道では珍しいかもしれません。



丘の上から見た新城町



↓トンボが写っているのが分かりますか


↓新城峠から撮影


美瑛とはまた違った趣がありますね。四季折々、おもしろい写真が撮れそうなので足繁く通ってしまいそうな予感がします。
前の夜、たまたま入った芦別の居酒屋・やじろべえの店主さんも、新城をはじめとした芦別の魅力を熱っぽく語ってくれました。
そこにひょっこり入って来たお客さんが新城出身ということで、道順やら撮影ポイントなど詳しく教わることができました。ラッキー!
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。