2013年3月19日(火)
三楽(さんごう)さんの焦がし醤油ラーメン(過去ラー記録)
食べある記(帯広)×752

夜だけ営業だったこのお店、必然的に飲んだ後の〆のラーメンをいただくばかりでした。
なので、どんなラーメンだったか翌日覚えていないことが多く、備忘録への記帳内容は希薄なものでした。
昼間の営業を始めたという知らせを受けたので、満を持して(?)の出動です。
焦がし醤油ラーメンです。

森住製麺さんと思われる中細の硬質麺は、ゆで方もバッチリ、どストライクです。
醤油の香ばしさが鼻をついてきます。これが、焦がし醤油の威力でしょうか。
やや甘みのあるバランスのとれたスープ、との印象です。
レンゲを大小二種類用意してあったり、酔客向けでしょうか、ウコンの○が置かれてあったりするなど、なかなか気づかいが行きとどいているように感じました。
市中心部で、昼間にお邪魔できるお店がひとつ増えました。
ごちそうさまでした。
なので、どんなラーメンだったか翌日覚えていないことが多く、備忘録への記帳内容は希薄なものでした。
昼間の営業を始めたという知らせを受けたので、満を持して(?)の出動です。
焦がし醤油ラーメンです。

森住製麺さんと思われる中細の硬質麺は、ゆで方もバッチリ、どストライクです。
醤油の香ばしさが鼻をついてきます。これが、焦がし醤油の威力でしょうか。
やや甘みのあるバランスのとれたスープ、との印象です。
レンゲを大小二種類用意してあったり、酔客向けでしょうか、ウコンの○が置かれてあったりするなど、なかなか気づかいが行きとどいているように感じました。
市中心部で、昼間にお邪魔できるお店がひとつ増えました。
ごちそうさまでした。
コメント(5件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。