食べある記(帯広)(752)


2024612(水)

そば処 おびひろ縹さんのせいろ


そば処 おびひろ縹さんのせいろ

 ほぼ半年ぶり。先客2組、後客多数…。相変わらずの人気です。

画像


 外観は一般住宅なので、この日も駐車場入り口を見落として通過してしまいました。


 個人的に定番のせいろを注文です。

画像


 タワー状態の盛りが嬉しいですね~♪ 捌けも◎です。

画像


 蕎麦のコシやのど越し、汁との相性など、すべてのバランスがとれている感じがします。

 タネ物も人気ですが、自分としては、まずは蕎麦だけを味わってほしいと思っています。



202463(月)

隠れカフェEさんのざる蕎麦


隠れカフェEさんのざる蕎麦

 「蕎麦食べに来ない?」と誘われて、ほぼ半年ぶりに伺いました。
 この日は、隠れ蕎麦屋です。(笑)

画像


 食後のコーヒーもいただきながら、いつものように互いの近況や健康状態などを中心とした他愛無いおしゃべり。


画像


 寛いだひと時を過ごしました~♪



2024523(木)

手打蕎麦 たじまさんのもり


手打蕎麦 たじまさんのもり

 本別から移転オープン後2度目。

画像


 10割細打ちということで、店主さんは冷蕎麦がおススメです。

画像


画像


 必然的に、もりをチョイスです。


画像


 極細タイプなので非常に食べやすい!


画像


 でも、食べ応えという点では、やや不満が残ります。個人的にはもう少し太めが好みです。評価が分かれるところかも。先客2、後客1。



2024513(月)

北海道ラーメン紀行第14弾! 青森 なんぶ庵さんの特製濃厚煮干中華蕎麦


北海道ラーメン紀行第14弾! 青森 なんぶ庵さんの特製濃厚煮干中華蕎麦

 道内の有名・人気店が月替わりで出店する「北海道ラーメン紀行」の第14弾は、番外編ということで青森県八戸市のラーメン店・なんぶ庵が登場。


画像


 濃厚煮干味のしょう油ラーメンが看板メニューらしい。


画像


 ニボ派の食いしん坊主としては黙って見過ごすことはできません。大型連休の混雑をやり過ごしてから出かけました。


画像


 濃厚煮干中華蕎麦でも高い方の「特製」を注文。


画像



 ニボってる、ニボってる…。ニボ感Max! 中細のストレート麺との相性も◎


画像


 塩分を控えるためスープはなるべく残すようにしていますが、これは別。8割方飲んじゃいました~♪

 もう一度、今度は普通の「濃厚煮干中華蕎麦」にチャレンジしたいと思います。



2024423(火)

帯広そば処KABUTOさんのチビえび天丼セット


帯広そば処KABUTOさんのチビえび天丼セット

 マテックプロダクツギャラリーからの帰りに立ち寄りました。前回も同じコースを辿りました。先客0、後客3名。


画像


 さて、今日は…

画像


 やっぱり、チビえび天丼セットです。これも前回と同じ。


画像


 蕎麦は田舎のかけをチョイス。温そばには田舎の方が合っていると思います。


画像


 天丼のご飯の量も多からず、少なからずで丁度いい感じ。


画像


 すべての面でバランスが取れていて満足です。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,427,187hit
今日:68
昨日:184


戻る