2024124(水)

ついに来たか~ッ!


ついに来たか~ッ!

 ドカ雪というほどではないけれど、十勝にしては多い方でした。なるべくなら、お会いしたくなかったヤツです。(笑)


画像


 30㎝くらいだったのかな。もう来なくていいからね~!



2024123(火)

芽室町・そば蔵 大正(笑)庵さんの雪見そば


芽室町・そば蔵 大正(笑)庵さんの雪見そば

 サラッと軽く雪が降った日、温蕎麦目当てに出かけました。


画像


 そこそこ風情が感じられますね~♪


画像


 というわけで、雪見そばにしてみました。ちなみに、メニューに月見そばはありません。


画像


 やや太めの田舎蕎麦は、温そばにピッタリ合っています。


画像


 先客0、後客3組、6名。



2024122(月)

食いしん坊主庵の鴨南蛮蕎麦~♪


食いしん坊主庵の鴨南蛮蕎麦~♪

 長野県の製麺会社の干しそばを使用。


 前回はせいろそばだったので、今回は温かい鴨南蛮にしてみました。


画像


 温蕎麦にすると、どうしても柔らかめの仕上がりになっちゃいますね~。

 次回は、温つけ蕎麦にしてみようと思います。



2024121(日)

新ラーメン誕生! 士幌町・M.Kitchenさんのザンギ屋さんのラーメン


新ラーメン誕生! 士幌町・M.Kitchenさんのザンギ屋さんのラーメン

 士幌市街地を貫く本通り沿いにある尖がった三角屋根が目印のザンギ専門店で、昨年の4月にオープンしました。(当ブログでは、同年5月に紹介)

 この程、道内紙で「ザンギ専門店でラーメン」の記事が載っていたので、さっそく駆けつけました。


画像

画像


 ザンギ発祥地の釧路でザンギコンクール準グランプリ受賞とのこと。


画像


画像

画像


 そのザンギ専門店がラーメンを作ったら…


画像


 …こうなりました~♪ 3味ありますが、醤油ラーメンにしてみました。


画像


 あっさりとしたやさしい味わいです。マスターが釧路出身で、慣れ親しんだ釧路ラーメン寄りになるようです。


画像


 チャーシューの代わりに、別皿で大ぶりのザンギが付いてきます。


 次回は、塩ラーメンにしてみようと思います。


・M.Kitchen…士幌町西2線(アスポ西向かい)



2024120(土)

庭の訪問者~ヒヨドリ


庭の訪問者~ヒヨドリ

 いろいろな野鳥が訪れますが、出勤率(?)が一番高いのはヒヨドリです。早朝から夕方まで断続的にやって来ます。


画像


 縄張り争いなのか、エゾリス君と小競り合いになることもしばしばです。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,433,372hit
今日:115
昨日:145


戻る