2024917(火)

音更町・美珍楼音更ANNEXさんのねぎ冷し中華


音更町・美珍楼音更ANNEXさんのねぎ冷し中華

 1年半ぶり。先客0、後客7~8名。

画像


 いつものカウンター席。しかも一番端っこ。

画像


 この日は珍しく麵ではなく、何か一品料理をと思っていたのですが…

画像


 いきなり「ANNEX限定 冷し中華」の文字が目に飛び込んできました。今夏は、冷たい系のラーメンの探索にも力を入れているんです。(笑)

 急きょ変更! ねぎ冷し中華にします。

画像


 たっぷりのねぎに驚かされます。しかもシャキシャキの食感が嬉しくなります。

画像

 程良い酸味と相まって、さっぱりとした味わいです。麺の茹で具合や水切りも完璧! 期間限定のようですが、通年で提供してほしいところ。



2024916(月)

着実に秋に向かっています


着実に秋に向かっています

 本州方面では残暑が厳しく、まだ夏が居座っているようですが、北海道は例年通り着実に秋に向かっているようです。
 真夏日になることもなくなり、最低気温もかろうじて二桁を保っている状態で、限りなく一桁に近づいています。
 朝晩などは、涼しいというよりは冷たいと感じるようになりました。

 あの真夏の暑さの中で飲んだビールが懐かしく思い出されるほどです。

 さあ、「食欲の秋」の到来だ~!



2024915(日)

カメラスケッチ・帯広市(大正地区)の畑


カメラスケッチ・帯広市(大正地区)の畑

 帯広方面から中札内に向かう時は、空港周辺を掠めるこのコースをよく利用します。でも、今回は久しぶり。
 日高山脈がクッキリと見えていました。最高~!


画像


画像



2024914(土)

コンビニスイーツの策略!?


コンビニスイーツの策略!?

 週末ごとにコンビニ通い。例の店限定・曜日限定の大きなツインシュー5個セットが目当てです。

 気を付けなければいけないのは、同じ棚のすぐ近くに並べられている「新商品」。これが曲者なんです。手を変え品を変え攻めてくるんですね~。しかも値段がちょっとお高め…。でもついでに買ってしまう…この繰り返しなんです。

 完全にコンビニの策略(?)に好んでハマっている自分がいます。

 今回の新商品は、シャインマスカットタルトでした~♪



2024913(金)

土佐鶴辛口純米吟醸酒銘鶴&カツオのたたき


土佐鶴辛口純米吟醸酒銘鶴&カツオのたたき

 土佐の酒・土佐鶴に合う肴といえば…それはもうカツオのたたき一択でしょう!
 いつもより酒がすすみますな~♪



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,429,263hit
今日:18
昨日:132


戻る