食べ歩き(30)


2010115(金)

空弁


空弁

あまりにも強行群で 嫁にも娘にも何もお土産をかえなかった。 急きょ空港で空弁を買う。
[img:1_0000285836-364x273]
適当 時間が無い まずジャンボ海老弁 飛行機の写真付き
[img:1_0000285840-364x273]
嫁が好きなので鯖寿司こちらは表面 炙りかな?
[img:1_0000285838-364x273]
[img:1_0000285839-364x273]
こちらはバッテラ風 だれだっけ?名前忘れた
[img:1_0000285841-364x273]
牡蠣の押し寿司 美味しかったみたい
[img:1_0000285842-364x273]
万世のカツサンド 有名みたい あとでネットで調べてみよう  友達が買ってくれた横濱 崎陽軒のシュウマイ あとカレー 写真は明日食べてUPしよう。



2010108(金)

峰山2


峰山2

峰山2  んで揚げ物  つか油物って書いてあった。
そう呼ぶ所で修行してきたって事?  鮎のアーモンド揚げ  初めて鮎を食べた。川魚の風味はするが泥臭くは全然なかった。  あとユリ根と薩摩芋  喜船寄りより六朗寄りかな? まあ僕に解る訳がない。
以外に食べられる量と判断して鰻を追加   天然はこれもまた初めて食べたが(正直旨いのを食べた事が無いので嫌いだった) 香ばしい濃くの塊 本当にうまし
[img:1_0000274854-500x375]
[img:1_0000274853-500x375]
少しあんかけ風の味わいの蕎麦と中には蕎麦の実 やがらと言う魚ほくほくな感じ(説明力なし)
[img:1_0000274855-500x375]
茶粥 香ばしい ちりめんじゃこが付いてきた。
来て良かった。和食いや きちんとした日本料理だ。本当に凄い  僕は ばか舌
[img:1_0000274856-500x375]
んで果物 メローン 梨 ざくろ
懐石なので1時間半かかった。僕はウーロン 嫁はビールを3倍飲んで 2万で4千円御つり   僕は安いと思った。



2010108(金)

峰山


峰山

嫁が念願だった仏壇を買い代えたので(お祝いや~)だって。  まあいいやなんでも 食えるなら、んで 嫁 懐石が食べたい。  喜船にしようか?  まやちゃんの実家にしようか?考えた末 すごい料理人が居ると噂を聞いていたので 峰山へ気合を入れてレッツゴー  予約なしで入れた。
[img:1_0000274846-500x375]
先付け  カキの白和え  落葉茸のおろし合え
中庭が見えるお座敷    正直 落ち着かない(自分的に)
[img:1_0000274845-500x375]
年配の落ち着いた感じのご主人 場所が場所なので尚更美味しく感じてしまう。
[img:1_0000274847-500x375]
パーっ出た。松茸の土瓶蒸し    初めて本格的な松茸の土瓶蒸しを食べたが  うまし  酢立を絞るとなお うまし  つか うましとしか表現できない。
[img:1_0000274848-500x375]
御造り   うに 菊の花 赤貝 ソイ もう一つ忘れた
まあ美味しいに決まってる 菊 うま ソイ こりこりしていた。
[img:1_0000274849-500x375]
ほお葉焼  ほお葉の中には魚と鶏と牡蠣が味噌と共に
子持ち昆布と菊の形の大根の酢の御造り 焼栗  つづく



2010103(日)

とんげん 豚丼


とんげん 豚丼

 嫁の言いつけにより(豚丼の持ち帰りを買っておいで)と たむらにしようか?  結局とんげんに 黒系うまし
脂身うま~
[img:1_0000272791-500x375]
[img:1_0000272790-500x375]



2010921(火)

現地の味


現地の味

 嫁の要望でタイランドへ 定期的に食べたいのだが、ランチでは ないと少々値がはる。 でもこれだけ本格的な店は他に無い。
[img:1_0000267820-500x375]
嫁はタイのビール (ライトタイプみたい)
 美味しい美味しいと言っていた。
んで嫁が外さないのが、上のトムヤムクン (海老食べて良いよと言われ パクチーを食べて怒られた) なんでよ
[img:1_0000267818-500x375]
僕が外さないのは タイ風豚そぼろのチリごはん。
揚げ卵も旨い。  ココナツミルクの嫌いな僕も(入っている)んだけどなぜかこれは美味しくいただける、今回は辛口にしてもらった。 さらに美味しかった。
[img:1_0000267819-500x375]
嫁 インド風チャーハン カレー味では無い。 激辛にしてもらった。ピッキーヌのソースの付けていただいて さらにそれをかけて食べていた。今 思い出しても汗が出て来る。
[img:1_0000267817-500x375]
野菜炒め。 野菜炒め系は5種類くらいあり これはナンプラーがほとんど使われていなく チリ系 とてもたべやすかった。
[img:1_0000267821-500x375]



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
0hit
今日:0


戻る