CAFE JORRO(13)


2010102(土)

マンスリーをテイクアウト  天竺


マンスリーをテイクアウト  天竺

僕的 初の天竺テイクアウト 基本出来立てが一番美味しいので かなり迷ったが、持ち帰らないと明後日にならないと来れない。    ユリ根とかぼちゃのフリッターと鶏のカリー
[img:1_0000272515-500x375]
車で走っている時 カルダモン コリアンダー クミンの混ざりあった強烈な香りが猛烈に食欲をそそった。
早く食べたい。  あっレモン買ってこようかな?
[img:1_0000272516-500x375]
今回は高級食材だ。



2010917(金)

天竺


天竺

 今回の天竺のマンスリー キーマには、ハマッテしまった。  ズッキーニとなす が好きなのでなおさら。
今回は トマトと舞茸とルッコラのトッピング。
野菜が違うと味わいも違う。
[img:1_0000266225-500x375]
[img:1_0000266227-500x375]
[img:1_0000266226-500x375]



2010914(火)

天竺 マンスリー


天竺 マンスリー

 スパイス使いが、個性的なので天竺のカレーは 定期的に食べたくなる。 でも強烈なので周期は月単位になる。
このごろはキーマに当たる確立が、なぜか高い でも天竺はやはり別格。  欠点は お腹が空いていると若干ボリューム不足。でも人間、腹8分目が丁度良いか。
[img:1_0000265261-500x375]
僕あたり年も年なので100円や200円違っても、また量が少々少なくても 輸入の鶏で出汁を取って激甘にした まがい物より、本物が食べたい。  食堂なら話は違うが、
野菜たっぷりのキーマは食べ応えもあり、ズッキーニも合っている。   ピクルスも美味しい。  必ずもう1回行こう。
[img:1_0000265262-500x375]



201087(土)

新スープ


新スープ

 暑い日が続いている。近年なんか変だ。暑い暑い
何で暑いと辛いカレーが食べたくなるんだろう?  僕の気持ちはヨーグルト系かトマト系。具はチキンか海老。 こってりとしたルーカレーは涼しい時でいい。
 今回のイエロースープは天竺スープや黒スープより濃くがある。 若干マイルドって感じ。  国産の鶏、高いだろうなー  ザンギとか下味付けるのならブラジルでも食えるけど、あと(ささみ?) 煮込みとか素揚げなんかは脂の部分が臭くて僕はダメ。  スープなんかも輸入を下味に使っていっると臭いを嗅いだ途端、逆毛だってしまう。  ザンギのタレってすごいよなー   マスターがんばって国産にこだわって~~ちょうだィ。
[img:1_0000250806-300x169]



2010710(土)

天竺  不思議な野菜


天竺  不思議な野菜

 仏太のカレー修行を見て他にも行きたい所があったのだが、どうにもジャンバラ天竺へ 夏野菜と海老のカリー辛さ3倍。僕あたり3倍がいいところ、隣の女性は5倍を食べていた。(なんかちょっと悔しかった。) うちの嫁も僕より辛さに強い。 マスターに聞いたが仏太は25倍まで行っているそうだ。(想像できない) 10倍からピッキーヌが入るそうだ。  僕の知っている人で必ずどこの店でもMAXの辛さで食べる人がいる。ライオンハウス、カトマンドゥ、札幌でもマジスパやどこででもだ。 ハバネロ3個+ピッィーヌ20本でも大丈夫だそうだ。口の中と食道がグレステンで出来ているんだ、きっと。  その人から聞いたが一軒だけ倒れて1日寝込んだのが ヴォイジュの圏外だそうだ。(聞いても何にもならんけど)嫁に食わせるか?   また話は外れたが、スープには濃度ってのがある。天竺やカレーリーフ、札幌でいえばプルプルあたりのスープは、あの量がごはんにあっているのだ。  ふじやなどの、あっさり系はおのずと知れてスープは多くなる。  来週から娘が仏太の職場に実習に行く合ったら辛くいじめてもらいたい。    名前は解らないが不思議で美味しい野菜が何個か入っていた。仏太のカレー修行ブログ版参照



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
0hit
今日:0


戻る