2011年11月13日(日)
食事処 幸村
2011年11月12日(土)
娘 休日ハコスカ
ハコスカ3×30

ネタが全然ないため久しぶりの更新 娘はハコスカの洗車
(もち手洗い) 僕もついでに自分のクラウンの洗車(布ブラシ洗車機)僕のはガソスタに預けて娘のお手伝い。
2人だと速いな~ ガソスタは混んでいるので2時間待ち

んで待っている間アトランダムさんへ仕事の邪魔をしに

Tさんの15は27日の走行会に向けて5速から6速のシーケンシャルシフトへそしてタービンをHKS製からアメリカGarrett製 タービンへ変更・・・夢のような内容だ。 娘は仕事で行けないと悔しがっていた

もう1台13シルはフェンダーをワイド化するとともにトレッドのワイド化と4穴から5穴に変更。

こちらは搭載を待つスペシャルL型エンジン カメアリのピストンが入っているそうだ。社長いわく俺の組んだエンジンは速くないよ と頑丈なのがとりえ と・・・色々見たけど十分頑丈だし十分速いし。 娘のハコにもハイコンプピストンいれたいな。 ワンオフマフラー製作から本格的エンジンチューンまで急がしそうだ。
でも今日は車の話より学生時代の話に花が咲いた。
(もち手洗い) 僕もついでに自分のクラウンの洗車(布ブラシ洗車機)僕のはガソスタに預けて娘のお手伝い。
2人だと速いな~ ガソスタは混んでいるので2時間待ち

んで待っている間アトランダムさんへ仕事の邪魔をしに

Tさんの15は27日の走行会に向けて5速から6速のシーケンシャルシフトへそしてタービンをHKS製からアメリカGarrett製 タービンへ変更・・・夢のような内容だ。 娘は仕事で行けないと悔しがっていた

もう1台13シルはフェンダーをワイド化するとともにトレッドのワイド化と4穴から5穴に変更。

こちらは搭載を待つスペシャルL型エンジン カメアリのピストンが入っているそうだ。社長いわく俺の組んだエンジンは速くないよ と頑丈なのがとりえ と・・・色々見たけど十分頑丈だし十分速いし。 娘のハコにもハイコンプピストンいれたいな。 ワンオフマフラー製作から本格的エンジンチューンまで急がしそうだ。
でも今日は車の話より学生時代の話に花が咲いた。
2011年11月5日(土)
マフラーその他アトランダム
車2×30

ここ最近 風邪でぐわいが悪い 少し治ってきたのでアトランダムさんへ すると社長もなぜか風邪をひいていた
早く治りましょう。 写真表紙 EさんSさん後輩君は
明日 白老サーキットでのドリフトへの用意

Tさんは足回りをチューンナップ中 アーム類が付いているナックルをGT-R用の物に変更そしてピロ化 話を聞いていると(なるほど~)みたいな 奥がふかい
そして確認をとっていないので車はお見せできないが凄いハコスカが入っていた 2ドアの4つバーフェン 3.1ℓの超綺麗なシルバー ブレーキはR32用の4ポット そしてなにより目をひいたのはタコ足から出口まで全てワンオフのオールステンのマフラー 社長 良い仕事してますね~



フランジなしのオール差込式 この溶接 曲がり 泣かせるぜ! 浜茄子号もやりたいだろう。
でも足が先だ ピロアッパー ロールセンター兼ネガティブキャンバーとピロテンションロッドは付いているのでシル用ロアアーム&フルタップ車高調 ショトストロークショック
・・・ディスク大型化 全てやらないと意味が無いぞよ娘よ
果てしないな。
早く治りましょう。 写真表紙 EさんSさん後輩君は
明日 白老サーキットでのドリフトへの用意

Tさんは足回りをチューンナップ中 アーム類が付いているナックルをGT-R用の物に変更そしてピロ化 話を聞いていると(なるほど~)みたいな 奥がふかい
そして確認をとっていないので車はお見せできないが凄いハコスカが入っていた 2ドアの4つバーフェン 3.1ℓの超綺麗なシルバー ブレーキはR32用の4ポット そしてなにより目をひいたのはタコ足から出口まで全てワンオフのオールステンのマフラー 社長 良い仕事してますね~



フランジなしのオール差込式 この溶接 曲がり 泣かせるぜ! 浜茄子号もやりたいだろう。
でも足が先だ ピロアッパー ロールセンター兼ネガティブキャンバーとピロテンションロッドは付いているのでシル用ロアアーム&フルタップ車高調 ショトストロークショック
・・・ディスク大型化 全てやらないと意味が無いぞよ娘よ
果てしないな。
2011年10月30日(日)
日曜日イベント3 (旧車ジャック)
車2×30

しずかちゃんも来ていた。娘とメールで連絡
今回のイベントは ざっくり言って80S中心 トヨタGX61が一番多かったかも? あとバイク 俗に言う旧車会系
まあ人それぞれ好みがあるので・・・80Sカーはノーマルでもそこそこ速いしハンドルも軽い エアコンも普通に付いているので楽だ ソアラなんか僕が最初にケンメリに乗っている時は高嶺の花だった。 ハイソカーだったかな?

ケンメリも数台あったが テーマは族系なので4枚ドア

センスの良いのはカッコ良い 55年~62年車が中心

セドリック430ブロアム後期 フェンダートリム・・・

これは池田K氏のGX51 55年泣かせるねーオリジナルは1GEUツインカムじゃ無いのね テールの引っ込みが格好よい
トヨタの1G-Gに付いて行けるニッサンはジャパンターボでやっとこ勝ててL28 でも28の乗せ変えなんてめったに居ない
そんな時代だったなー
まあ娘はこのたぐいはあまり興味が無いらしい。
今回のイベントは ざっくり言って80S中心 トヨタGX61が一番多かったかも? あとバイク 俗に言う旧車会系
まあ人それぞれ好みがあるので・・・80Sカーはノーマルでもそこそこ速いしハンドルも軽い エアコンも普通に付いているので楽だ ソアラなんか僕が最初にケンメリに乗っている時は高嶺の花だった。 ハイソカーだったかな?

ケンメリも数台あったが テーマは族系なので4枚ドア

センスの良いのはカッコ良い 55年~62年車が中心

セドリック430ブロアム後期 フェンダートリム・・・

これは池田K氏のGX51 55年泣かせるねーオリジナルは1GEUツインカムじゃ無いのね テールの引っ込みが格好よい
トヨタの1G-Gに付いて行けるニッサンはジャパンターボでやっとこ勝ててL28 でも28の乗せ変えなんてめったに居ない
そんな時代だったなー
まあ娘はこのたぐいはあまり興味が無いらしい。
2011年10月30日(日)
日曜日イベント2
車2×30

サーキットに着いてイベントをさらっと見ていると ○○ちゃん!と声をかけられる 見ると昔のダンプ仲間 Kちゃん
僕(Kちゃんハコスカ乗って来たの?) 乗ってきたよ!
じゃあ 並べて写真撮ろう


44と45の2ショットさりげないRカットで浜茄子より忠実にRカットを再現している キャブが入りアクセルリンゲージがワイヤーではなく 45の純正を使っていて軽くてレスポンスがとっても良い 娘は運転させてもらい アクセルもクラッチも凄く軽いよねと関心していた。 (同じハコでも色々あるね)みたいな 集まって笑談していると 娘がZIGZAGのS君が来たのを発見 (呼んで来て)


んで3台で・・・ 娘 来年はZIGZAG3台そろって十勝ヒルズ出品やーみたいな 何の仲間意識か?
娘 (K氏の周りはわきあいあいと しているね)との事
たしかに俺が感がなかったなぁ 続く
僕(Kちゃんハコスカ乗って来たの?) 乗ってきたよ!
じゃあ 並べて写真撮ろう


44と45の2ショットさりげないRカットで浜茄子より忠実にRカットを再現している キャブが入りアクセルリンゲージがワイヤーではなく 45の純正を使っていて軽くてレスポンスがとっても良い 娘は運転させてもらい アクセルもクラッチも凄く軽いよねと関心していた。 (同じハコでも色々あるね)みたいな 集まって笑談していると 娘がZIGZAGのS君が来たのを発見 (呼んで来て)


んで3台で・・・ 娘 来年はZIGZAG3台そろって十勝ヒルズ出品やーみたいな 何の仲間意識か?
娘 (K氏の周りはわきあいあいと しているね)との事
たしかに俺が感がなかったなぁ 続く