まかない(843)
2019年11月23日(土)
今日のまかない 和牛のビーフシチュー 2019.11.23
まかない×843
今日のまかないは和牛のビーフシチューです。
かぼちゃのポタージュ付き。
デミグラスソースを一から作った物とのこと。
凝縮された旨みと風味の中に、ほろほろとほどけるように柔らかい和牛の肉がゴロゴロ。
くさみもなく、噛むたびに肉の旨みと食感が楽しめます。
小麦粉は不使用、バターの使用量も適度なのでコクがあるのにすっきりとしていていくらでも食べられるような気がします。
何日もかけ、大量の具材を使い、そして出来上がるのはその数分の一の量。
業務用の缶がない時代は皆そうやって作っていたそうです。
現代は手間隙をお金で買っていると言えるのかもしれません。
手作りのかぼちゃのポタージュもどこまでも滑らかです。
かぼちゃのポタージュ付き。

凝縮された旨みと風味の中に、ほろほろとほどけるように柔らかい和牛の肉がゴロゴロ。
くさみもなく、噛むたびに肉の旨みと食感が楽しめます。
小麦粉は不使用、バターの使用量も適度なのでコクがあるのにすっきりとしていていくらでも食べられるような気がします。
何日もかけ、大量の具材を使い、そして出来上がるのはその数分の一の量。
業務用の缶がない時代は皆そうやって作っていたそうです。
現代は手間隙をお金で買っていると言えるのかもしれません。
手作りのかぼちゃのポタージュもどこまでも滑らかです。
2019年11月22日(金)
今日のまかない モサチャーハン 2019.11.22
2019年11月21日(木)
今日のまかない 中華丼(醤油味) 2019.11.21
まかない×843
今日のまかないは中華丼(醤油味)です。
出来不出来を認識します。
すっきりしつつもしっかり目の味付けです。
これまで方々でいただいてきた中華丼には味的にぼやーんとした料理という印象を持っていましたが、ここにきてずいぶん改めさせられた気がします。
中華丼。おいしいです。
様々な具材を楽しむ料理で、それを支える下敷きとなるのがアンという印象となります。
また最近は出来不出来とは別に、もっぱら中華丼と名乗るなら正統なもの、それとは別に「僕が考えた中華丼」をやりたいのであれば違う名前で、と考えるようにもなりました。
そうすれば角も立たない上に、その名を冠しつつも条件を満たさない料理が広まってしまったり、あまつさえ本来のものが否定されるような不幸を増やさずに済むのではないかとも思わなくもありませんが、もう手遅れとも思わなくもありません。
出来不出来を認識します。

これまで方々でいただいてきた中華丼には味的にぼやーんとした料理という印象を持っていましたが、ここにきてずいぶん改めさせられた気がします。
中華丼。おいしいです。
様々な具材を楽しむ料理で、それを支える下敷きとなるのがアンという印象となります。
また最近は出来不出来とは別に、もっぱら中華丼と名乗るなら正統なもの、それとは別に「僕が考えた中華丼」をやりたいのであれば違う名前で、と考えるようにもなりました。
そうすれば角も立たない上に、その名を冠しつつも条件を満たさない料理が広まってしまったり、あまつさえ本来のものが否定されるような不幸を増やさずに済むのではないかとも思わなくもありませんが、もう手遅れとも思わなくもありません。



