2019526(日)

今日のまかない 40数年前の札幌全日空ホテルの焼きそば 2019.05.24


今日のまかないは40数年前の札幌全日空ホテルの焼きそばです。

画像
醤油ベースのスープにとろみをつけて絡めてます。
今にしてみれば素朴な味付けは、まだ味の素やその他調味料を使わなかったり存在すらしていない時代のものです。
食感もむしろ個人的にはあんかけ焼きそばよりも好みで、普通の焼きそばよりもゴワーッと口に入ってくる感じもまた良いです。
食べてる感が強いところが実に魅力的です。

焼きそばと言えばこれ、という時代だったそうです。
今や幻の焼きそば然となっていますが、このまま失われてしまうのはもったいないと思うと同時にさみしくもあります。



2019524(金)

今日のまかない えび玉丼 2019.05.23


今日のまかないはえび玉丼です。
かに玉ならぬえび玉です。
スープも玉子スープです。

画像
かに玉や天津丼がそうであるように、一般的には甘酸っぱい味付けとなりそうなところを醤油ベースの味付けです。
甘酸っぱい味付けはそれはそれで好まれていますが、こちらはこちらで最後まで食べ飽きない味付けだと思います。
ベースがわからなくなるほど、またはベースがどんなでも同じように化粧できてしまう味付けも面白いとは思いますが、好みというのは様々であるとも思います。
素材が持つものを味わうことができた時に、どこか豊かな気持ちになることもあります。



2019524(金)

今日のまかない 醤油ラーメン 2019.05.22


今日のまかないは醤油ラーメンです。
個人的にはラーメンといえば味噌を好む傾向にあります。
ある部分では多少バランスが悪くても良い、というよりむしろバランスの悪さを楽しむところもあります。
はっきり言いますと味噌臭くて脂っこくてニンニクしょうがたっぷりでどろっ・・としていると最高です。

画像
くどさやえぐみや脂っこさや臭みといったものをとことん取り除いたスープです。
かといってあっさりラーメン、昔風ラーメンと呼ばれるようなものとも違い主張しているところもあります。
今やバランスの悪さや欠損している部分を想像で埋めて楽しむ時代のようにも思いますが、健全さに触れる時をもうちょっと大切にしたいとも思います。



2019522(水)

今日のまかない ウドの天丼 2019.05.21


今日のまかないはウドの天丼です。
酢味噌和えでしか食べたことのないウドですが、初めて天ぷらでいただきます。
その他はナスの天ぷら、玉ねぎなどのかき揚げです。
贅沢。

画像
サクサクとした食感と香り、特にウドの香りがとても強いです。
採れるところによって味や香りは全く違うようです。
例えはおかしいかもしれませんが、都合によって作られたものと自然による積み重ねの上に育ったものとの違いと言いますか。
または強化人間とニュータイプの違いといいますか。。
僕個人としては強化人間の悲しさにある種の情を覚えますが。

ともかくウドは他にもいろいろな食べ方があるようです。
酢味噌和え専用の山菜と思ってきたうちの庭のウドも天ぷらデビューする日が近いかもしれませんし、天ぷらは難しいとのことなのでやはり酢味噌和えかもしれません。



2019519(日)

今日のカップ麺 明星 油そば 2019.05.18


今日のカップ麺 明星 油そば 2019.05.18

今日のカップ麺は明星のもっちり三層麺 カップ油そば売上No.1※インテージ SRI カップインスタント麺の油そば市場2013年1月〜2017年12月累計販売金額 マヨネーズ&濃厚だれ! らーめん専門店 ぶぶか 油そば 太麺130gです。
油そば自体、お店でも食べたのは2回ほどでしょうか。
おいしい、でも後ろめたい。。
そこはかとない背徳感がいい調味料になっているとかいないとか。。

画像
記憶のどこかにある香りだなーと思いましたが、僕には正露丸をいぶりがっこで割ったように感じられます。
その何かに効きそうな香りが気になって味が全く記憶に残りません。

もっちり三層麺はフカフカとした食感。その時、自分がかなりのもっちりを期待していたことに気づかされました。
チャーシューが結構しょっぱかったのはちゃんとお湯にひたっていなかったからでしょうか。あの内側の線まで注いだのですが。
マヨネーズは後がけすればよかったなーと思いました。
油そばらしく酢をかけてみましたがなんだかはねのけられる感じで失敗。
一方、ラー油をかけると素直にその風味に染まります。
相手を選ぶようです。

ちなみに少し量が減っているように見えるのは、後から出てきたナルトを撮ったためです。

売上No.1の文字が指すのは販売金額であって販売数ではないようですが、それよりも果たしてお店で食べてもこの香りがするのか、ということで頭がいっぱいになったような気もします。



<<
>>




 ABOUT
もごち
修行しているお店のまかないと、その日あったことや気付いたことを記録しています。

エリア芽室町
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2018-11-23から
152,464hit
今日:121
昨日:37


戻る