2018年1月14日(日)
薪ストーブは乾燥注意
2018年1月9日(火)
薪ストーブ屋が冬キャンプの魅力を伝えたい!
キャンプ×4

こんにちは(^^)嫁っ子です。
薪火屋はいまだ冬眠中(1/10まで休業してます)
みなさんいかがお過ごしですか?
昨年は、当店でポリパン教室を行った縁で
ポリパンの浦木さんを通し、
十勝でアウトドアガイドをしている遊方屋
の鞘野さんと
出会いました。
鞘野さんと極寒のポロシリのキャンプ場で遊んで依頼、
(その時の様子は コチラ)
すっかり冬キャンプにハマッてしまった店長と嫁っ子。
年明け早々、ポロシリに一泊してきました(^^)

何もないけど、ここに帰ってきたくなる・・・。
とっても居心地がいいのはなぜ?
テントを立てて、すぐに焚火!!!
癒されるな~。



ライト副店長も一応、癒されてる?・・・と思う(笑)

店長が急遽、用意した薪ストーブ。
これが超いい仕事してる。
温かくて靴が脱げるほどポカポカ。
調理だってできる!
温かい鍋はゆっくり食事ができて会話も弾みます。
この日はおでんを用意しました。
湯たんぽも2個いっぺんにすぐに沸く♪

寒さは、マイナス20度。
ビールも気がつけばすぐに凍ってしまう世界(^-^;)

なのに、薪火に人が寄り付くのはなぜだろう?
客人までも現れた(笑)

心配してた寝床も快適♪
これだけ重ねれば、全く底冷えなし。
インナーシート→毛布→断熱材→毛布→養生マット
→アルミマット→寝袋二重重ね
仕込んだ湯たんぽも朝までアツアツでした。
嫁っ子は寝袋を無理せず1枚レンタルしました。
スノーピークのオフトンは最強。欲しい!
気持ち良い朝。
北海道の冬は、1月~2月上旬が一番キレイだと思う。
なので多分、
来月も行くだろう。(笑)
もし、ブログを見て
冬キャンプに興味を持ったあなた!!!!
一緒にこのような時間を体験しませんか?
装備がなくても大丈夫!
当店がほとんどあります。
足りないものは、無理せずレンタルって
方法もあります。
もし冬キャンプに興味がある方がいましたら、
メールでお知らせください!
info@makibiya.com
薪火屋はいまだ冬眠中(1/10まで休業してます)
みなさんいかがお過ごしですか?
昨年は、当店でポリパン教室を行った縁で
ポリパンの浦木さんを通し、
十勝でアウトドアガイドをしている遊方屋

出会いました。
鞘野さんと極寒のポロシリのキャンプ場で遊んで依頼、
(その時の様子は コチラ)
すっかり冬キャンプにハマッてしまった店長と嫁っ子。
年明け早々、ポロシリに一泊してきました(^^)

何もないけど、ここに帰ってきたくなる・・・。
とっても居心地がいいのはなぜ?
テントを立てて、すぐに焚火!!!
癒されるな~。



ライト副店長も一応、癒されてる?・・・と思う(笑)

店長が急遽、用意した薪ストーブ。
これが超いい仕事してる。

調理だってできる!
温かい鍋はゆっくり食事ができて会話も弾みます。

湯たんぽも2個いっぺんにすぐに沸く♪

寒さは、マイナス20度。
ビールも気がつけばすぐに凍ってしまう世界(^-^;)

なのに、薪火に人が寄り付くのはなぜだろう?
客人までも現れた(笑)

心配してた寝床も快適♪

インナーシート→毛布→断熱材→毛布→養生マット
→アルミマット→寝袋二重重ね


スノーピークのオフトンは最強。欲しい!
気持ち良い朝。

なので多分、
来月も行くだろう。(笑)
もし、ブログを見て
冬キャンプに興味を持ったあなた!!!!
一緒にこのような時間を体験しませんか?
装備がなくても大丈夫!
当店がほとんどあります。
足りないものは、無理せずレンタルって
方法もあります。
もし冬キャンプに興味がある方がいましたら、
メールでお知らせください!
info@makibiya.com
2018年1月5日(金)
薪ストーブでポリパン®教室 予告!

嫁っ子です。
まだ、10日まで冬期休業中ですが、、、(^-^;)
薪ストーブを使ったパン教室の日程が
決定しましたのでお知らせします。
参加できなかったお客様からの強い要望で
再度開催が決定しました!!!
興味がある方はお早めにお申込ください。
※こちらの申し込みは終了しました※
【薪ストーブでポリパン®教室】
手ごねパンって、こね方とか、温度とか
発酵時間とか凄く難しいそう (>-<)
誰でも簡単に、できれば薪ストーブで
パンを焼くことは出来ないかとずっと思っていました。
でも!
それを可能にしたのが、
「ポリパン」=ポリ袋で作るパンです。
講師は北海道で唯一、ポリパンを普及させている
浦木明子さん。
薪ストーブの取扱い方については、
嫁っ子が行います。
以下の内容で行いますのでぜひ参加ください!
薪ストーブを持っていない方でも全然OKです!
だれでも自由に参加できます。
◆日時 2月5日(月)10時~12時半くらい
◆場所 薪火屋 帯広市西16条北2丁目39
◆定員 6名様まで(あと残席3)
◆参加費 3千円
(材料費、持ち帰り酵母&瓶代、飲み物代込み)
◆持ってくるもの
エプロン ハンドタオル
縦に細長い容器(味噌容器、牛乳パック可)
※店内の室温は常夏です。薄着になれるような格好で
いらしてください。
◆パン作りのメニュー(11月に行った内容と同じです)
・イングリッシュマフィン
(↑コチラは個々に生地を作って、お持ち帰り分もあり)
・枝豆のフォカッチャ
・ちぎりパン
※さまざまなパンを薪ストーブで焼いていきます。
・酵母菌の作り方
・発酵についてのお話など
◆申し込み方法
電話 0155-67-4710
まだ、10日まで冬期休業中ですが、、、(^-^;)
薪ストーブを使ったパン教室の日程が
決定しましたのでお知らせします。
参加できなかったお客様からの強い要望で
再度開催が決定しました!!!
興味がある方はお早めにお申込ください。
※こちらの申し込みは終了しました※
【薪ストーブでポリパン®教室】
手ごねパンって、こね方とか、温度とか
発酵時間とか凄く難しいそう (>-<)
誰でも簡単に、できれば薪ストーブで
パンを焼くことは出来ないかとずっと思っていました。
でも!
それを可能にしたのが、
「ポリパン」=ポリ袋で作るパンです。
講師は北海道で唯一、ポリパンを普及させている
浦木明子さん。
薪ストーブの取扱い方については、
嫁っ子が行います。
以下の内容で行いますのでぜひ参加ください!
薪ストーブを持っていない方でも全然OKです!
だれでも自由に参加できます。
◆日時 2月5日(月)10時~12時半くらい
◆場所 薪火屋 帯広市西16条北2丁目39
◆定員 6名様まで(あと残席3)
◆参加費 3千円
(材料費、持ち帰り酵母&瓶代、飲み物代込み)
◆持ってくるもの
エプロン ハンドタオル
縦に細長い容器(味噌容器、牛乳パック可)
※店内の室温は常夏です。薄着になれるような格好で
いらしてください。
◆パン作りのメニュー(11月に行った内容と同じです)
・イングリッシュマフィン
(↑コチラは個々に生地を作って、お持ち帰り分もあり)
・枝豆のフォカッチャ
・ちぎりパン
※さまざまなパンを薪ストーブで焼いていきます。
・酵母菌の作り方
・発酵についてのお話など
◆申し込み方法
電話 0155-67-4710
2018年1月2日(火)
2018年 本年も宜しくお願いします。
2017年12月31日(日)
大晦日
薪ストーブ日和×79

2017年 12月31日 大晦日
薪火屋です。
今年も沢山の出会いと笑顔励まされ何とか1年を過ごすことができた事を皆様に感謝申し上げます。
今年は嫁っ子にブログを任せっきりにさせてしまいました。もともと文章を書くのも得意ではない店長なんですが、
閲覧してくれているユーザーからお叱りを受けたのがきっかけでなかなか書く気になれませんでした。
良かれと思い発信した内容が「俺のこと言ってんのか!!」と匿名でメッセージがあり
あまりにもタイムリー過ぎて自分のことを言われていると思ってしまったのだと思います。
この場を借りまして不快にさせてしまった方にお詫び申し上げます。
便利な世の中ですがメールから始まり、Lineやツイッター、メッセンジャーやインスタなどで
会話するケースがほとんどで言葉の使うタイミングやニュアンスが伝わらい、
「そんなつもりで言ったわけじゃ...」といった事が今回のことに限らず非常に多いような気がします。
(会って話をしないまま、FBメッセージだけで離れていった方も中には...。)
人とは対話が本質だと思います。
私は対話する事が大好きです。
言いたいことがあれば、会ってはっきりと伝えます。
ブログを使って個人的に伝えることは

2018年も薪火を通じて皆様と一緒に楽しく”あったかい”を発信して参ります!!
店長 井上真樹
副店長 ライト
嫁っ子 真紀
~年末年始休業のお知らせ~
当社ショールームは下記の期間、休業とさせて頂きます。
2017年12月30日(水)~2018年1月10日(水)
1月11日(木)より通常通りの営業となります。
※休業中も電話は繋がりますので、急用の方は下記までご連絡ください。
TEL 0155-67-4710
それでは皆様、良いお年をお過ごしください。
薪火屋です。
今年も沢山の出会いと笑顔励まされ何とか1年を過ごすことができた事を皆様に感謝申し上げます。
今年は嫁っ子にブログを任せっきりにさせてしまいました。もともと文章を書くのも得意ではない店長なんですが、
閲覧してくれているユーザーからお叱りを受けたのがきっかけでなかなか書く気になれませんでした。
良かれと思い発信した内容が「俺のこと言ってんのか!!」と匿名でメッセージがあり
あまりにもタイムリー過ぎて自分のことを言われていると思ってしまったのだと思います。
この場を借りまして不快にさせてしまった方にお詫び申し上げます。
便利な世の中ですがメールから始まり、Lineやツイッター、メッセンジャーやインスタなどで
会話するケースがほとんどで言葉の使うタイミングやニュアンスが伝わらい、
「そんなつもりで言ったわけじゃ...」といった事が今回のことに限らず非常に多いような気がします。
(会って話をしないまま、FBメッセージだけで離れていった方も中には...。)
人とは対話が本質だと思います。
私は対話する事が大好きです。
言いたいことがあれば、会ってはっきりと伝えます。
ブログを使って個人的に伝えることは

2018年も薪火を通じて皆様と一緒に楽しく”あったかい”を発信して参ります!!
店長 井上真樹
副店長 ライト
嫁っ子 真紀
~年末年始休業のお知らせ~
当社ショールームは下記の期間、休業とさせて頂きます。
2017年12月30日(水)~2018年1月10日(水)
1月11日(木)より通常通りの営業となります。
※休業中も電話は繋がりますので、急用の方は下記までご連絡ください。
TEL 0155-67-4710
それでは皆様、良いお年をお過ごしください。