2016年7月24日(日)
薪火屋の薪ストーブユーザーは安心だね
薪ストーブ日和×79

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
店長です。
新築中はお客様が進行状況を見に来ることは沢山あるね。
その際、薪ストーブの事に触れることは少ない。
先日のようにストーブが入る時は「待ってました~」だが
それまではストーブより周辺の材料選びなどに重点をおかれるケースがほとんど。
でも薪火屋ユーザーは一味違う。
給気対策やレンジフードの同時給排式の選択などいろいろ確認する。
現場監督も回答に必死。
先日も煙突つけながらそんな会話が聞こえてきた(笑)
細かいことかもしれないけど
生活するのは住む人間であり、建てる人間ではない。
設計する人間、建てる人間は全てを理解しているわけではない。
一軒の家を建てるのにどれだけの職種のプロが集まってるか考えてほしい。
机で線をひく人よりも汗流してる現場の人間の方が俺は価値があると思う。
もちろん頑張ってる人もいるさね。
だから職人も言われるがままではなく、自分の職種を突き詰めてほしい。
プライドを持ってほしい。
現場で責任のなすりつけ合いを沢山見てきたし、「そこは俺の仕事じゃない」とか、「しらね、わかんね」なんて何千回聞いたか。
一体、誰のために家を建ててるのですか
協力して仕上げようではありませんか
良いものにするには意見も必要ではありませんか
威圧的な態度はなんなんですか
幸せの形造りなんですから楽しく建てましょうよ
ウダウダ言うとりますが
もっともっと講習会を開きユーザーと接しなければと思った瞬間でした。
いや~、レンジフードのダクトが2本出てるだけで安心するわ~(笑)
店長です。
新築中はお客様が進行状況を見に来ることは沢山あるね。
その際、薪ストーブの事に触れることは少ない。
先日のようにストーブが入る時は「待ってました~」だが
それまではストーブより周辺の材料選びなどに重点をおかれるケースがほとんど。
でも薪火屋ユーザーは一味違う。
給気対策やレンジフードの同時給排式の選択などいろいろ確認する。
現場監督も回答に必死。
先日も煙突つけながらそんな会話が聞こえてきた(笑)
細かいことかもしれないけど
生活するのは住む人間であり、建てる人間ではない。
設計する人間、建てる人間は全てを理解しているわけではない。
一軒の家を建てるのにどれだけの職種のプロが集まってるか考えてほしい。
机で線をひく人よりも汗流してる現場の人間の方が俺は価値があると思う。
もちろん頑張ってる人もいるさね。
だから職人も言われるがままではなく、自分の職種を突き詰めてほしい。
プライドを持ってほしい。
現場で責任のなすりつけ合いを沢山見てきたし、「そこは俺の仕事じゃない」とか、「しらね、わかんね」なんて何千回聞いたか。
一体、誰のために家を建ててるのですか
協力して仕上げようではありませんか
良いものにするには意見も必要ではありませんか
威圧的な態度はなんなんですか
幸せの形造りなんですから楽しく建てましょうよ
ウダウダ言うとりますが
もっともっと講習会を開きユーザーと接しなければと思った瞬間でした。
いや~、レンジフードのダクトが2本出てるだけで安心するわ~(笑)
2016年7月22日(金)
念願の薪ストーブが入る日
薪ストーブ×57
十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
店長です。
帯広市 W様邸 新築物件

やっぱり書いちゃう(笑)
今日、ストーブの設置工事してきたの。
そしたらね、オーナー様の奥さんが「今日工事だって聞いてたから見たくて!!」と
満面の笑みで出勤前に来てくれた。
普段から強面の自分は、工事になるとさらに威圧的な表情になってしまう。
「楽しみにしてたもんね」と一言しか言えなかったが
すんんんんげぇぇぇぇ~嬉しかった。
差別するわけじゃないけど
玄関ドアが付くのに出勤前に来る?
コンセントが付くのに出勤前に来る?
給湯器が付くのに出勤前に来る?
お風呂が付くのに出勤前に来る?
キッチンが付くのに出勤前に来る?
キリがねぇ(笑)
薪ストーブってそれだけ特別感があるよね。
店長です。
帯広市 W様邸 新築物件

やっぱり書いちゃう(笑)
今日、ストーブの設置工事してきたの。
そしたらね、オーナー様の奥さんが「今日工事だって聞いてたから見たくて!!」と
満面の笑みで出勤前に来てくれた。
普段から強面の自分は、工事になるとさらに威圧的な表情になってしまう。
「楽しみにしてたもんね」と一言しか言えなかったが
すんんんんげぇぇぇぇ~嬉しかった。
差別するわけじゃないけど
玄関ドアが付くのに出勤前に来る?
コンセントが付くのに出勤前に来る?
給湯器が付くのに出勤前に来る?
お風呂が付くのに出勤前に来る?
キッチンが付くのに出勤前に来る?
キリがねぇ(笑)
薪ストーブってそれだけ特別感があるよね。