2016年1月18日(月)
薪ストーブ生活には突然「緊急指令」がある(笑)
おしらせ×48
十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
嫁っ子です。
今は、落ち着いていますが、
これから大雪で吹雪くみたいですね。
昨夜は、そんな天候に備え、
店長から「緊急指令」が下された!!!
店長のお言葉は絶対である(笑)
嫁っ子は、自宅と薪火屋の薪補充と、
食料の調達を言い渡されました。
そして、午後から雪になる可能性もあり、
朝早く起きて作業が開始できるように
「さっさと寝ろ!」と・・・。
(夜更し型の嫁っ子は余計にワクワクして
眠れないけど)
そして、朝早く起きて、
自宅に薪 OK!
窓の近くにもストック!

薪火屋に薪 OK!


食料の確保 OK!
ライトの装備 OK!
ん?!・・・関係ない?
っということで、嫁っ子のミッション完了です。
皆さんも、吹雪きに備えましたか?
明日は出来るだけ、極力、外出しないように
早めに準備しましょうね!
・・・と言う事で、
明日19日の営業は、除雪作業などのため、
不在にしている場合があります。
「臨時休業」だと思った方がいいかも。
電話はつながりますので、至急の場合は
以下の番号にお願いします。
電話0155-67-4710
嫁っ子です。
今は、落ち着いていますが、
これから大雪で吹雪くみたいですね。
昨夜は、そんな天候に備え、
店長から「緊急指令」が下された!!!
店長のお言葉は絶対である(笑)
嫁っ子は、自宅と薪火屋の薪補充と、
食料の調達を言い渡されました。
そして、午後から雪になる可能性もあり、
朝早く起きて作業が開始できるように
「さっさと寝ろ!」と・・・。
(夜更し型の嫁っ子は余計にワクワクして
眠れないけど)
そして、朝早く起きて、
自宅に薪 OK!


薪火屋に薪 OK!


食料の確保 OK!
ライトの装備 OK!

っということで、嫁っ子のミッション完了です。
皆さんも、吹雪きに備えましたか?
明日は出来るだけ、極力、外出しないように
早めに準備しましょうね!
・・・と言う事で、
明日19日の営業は、除雪作業などのため、
不在にしている場合があります。
「臨時休業」だと思った方がいいかも。
電話はつながりますので、至急の場合は
以下の番号にお願いします。
電話0155-67-4710
2016年1月15日(金)
薪ストーブがある新築見学会
2016年1月13日(水)
鹿追町 O様邸薪ストーブ
2016年1月11日(月)
初めての薪ストーブ炉台作り
薪ストーブ炉台×5

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
店長です。
先日お話した、南側に実演機増設の件
すっかり手が空いてから取り掛かろうと思っていたのだが
ヤルと決めたら待てないもんで
はじめたはいいが、1日で炉壁が積みきれない(笑)
接客しながらなので遅いのもあるんだけど、、、。
函館に修行に行く予定にもなっていて、ファイヤピット大石先生
が直々におせ~てくれるって言ってるのに
積みはじめちゃったわけで(笑)
何が言いたいかって~と
1日で積みきれない只のいい訳です(笑)
店長です。
先日お話した、南側に実演機増設の件
すっかり手が空いてから取り掛かろうと思っていたのだが
ヤルと決めたら待てないもんで
はじめたはいいが、1日で炉壁が積みきれない(笑)
接客しながらなので遅いのもあるんだけど、、、。
函館に修行に行く予定にもなっていて、ファイヤピット大石先生

積みはじめちゃったわけで(笑)
何が言いたいかって~と
1日で積みきれない只のいい訳です(笑)
2016年1月10日(日)
薪ストーブレシピ本
嫁っ子クッキング×6

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)
店長です。
薪ストーブ料理のレシピ本が発売されたので早速仕入てみました。
薪ストーブユーザーにとって楽しみの一つだからね。
個人的には、どんな料理でもどんな薪ストーブでも作れると思っていて
なにが美味しくさせているかって言うとそれは直火で
直火は直火でも薪火が最高だyo!!薪火屋だけに(笑)
(言ってしまうと事がおっさんだね)
例えば、今日はピザを食べに行こうと出かけたのにオーブンで焼くピザ屋さんには自分は行かない。
やはり、本格的な窯で薪火にこだわっているお店で食べたいよね。
ガス窯でもいいとは思うけど、職業柄ってのもあるね(笑)
薪ストーブ料理に挑戦したいと思っている方
薪火屋に足を運んで見てください。
もれなく、店長のこだわりトークが付いてきます(笑)
スクロールしてくれた方に
このレシピ本は8割がたとあるメーカーの機種で料理の紹介されているけど
とある薪ストーブが最高に料理に向いているなんてことはない。
どんなストーブでもヤル気さえあれば出来るって事。
薪ストーブ本来の役割は、暖房な訳であくまでも料理ができるはサブ的要素で、料理がメインならクッキングストーブを選べばいいと思う。
本質は誰にでも上手く焚けるか、使いこなせるかである。
そんな自分に合ったストーブを選んで見つけてほしいです。
そのお手伝いが私の仕事だと思っています。
※お叱りが怖いのでだいぶ下に書いてみました(笑)
店長です。
薪ストーブ料理のレシピ本が発売されたので早速仕入てみました。
薪ストーブユーザーにとって楽しみの一つだからね。
個人的には、どんな料理でもどんな薪ストーブでも作れると思っていて
なにが美味しくさせているかって言うとそれは直火で
直火は直火でも薪火が最高だyo!!薪火屋だけに(笑)
(言ってしまうと事がおっさんだね)
例えば、今日はピザを食べに行こうと出かけたのにオーブンで焼くピザ屋さんには自分は行かない。
やはり、本格的な窯で薪火にこだわっているお店で食べたいよね。
ガス窯でもいいとは思うけど、職業柄ってのもあるね(笑)
薪ストーブ料理に挑戦したいと思っている方
薪火屋に足を運んで見てください。
もれなく、店長のこだわりトークが付いてきます(笑)
スクロールしてくれた方に
このレシピ本は8割がたとあるメーカーの機種で料理の紹介されているけど
とある薪ストーブが最高に料理に向いているなんてことはない。
どんなストーブでもヤル気さえあれば出来るって事。
薪ストーブ本来の役割は、暖房な訳であくまでも料理ができるはサブ的要素で、料理がメインならクッキングストーブを選べばいいと思う。
本質は誰にでも上手く焚けるか、使いこなせるかである。
そんな自分に合ったストーブを選んで見つけてほしいです。
そのお手伝いが私の仕事だと思っています。
※お叱りが怖いのでだいぶ下に書いてみました(笑)