2016年1月9日(土)
薪ストーブ屋さんの模様替え
2016年1月7日(木)
薪火屋2016始動
2015年12月29日(火)
薪ストーブ屋さんの仕事納め...
薪ストーブ日和×79

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)です。
今年も沢山の出会いと沢山のお気持ちを頂戴し、誠にありがとうございます!!
薪火屋も実質2年目を終える事が出来、ホッとしているのと課題が見えた年でもありました。
それを気づかせてくれたのはお客様です。
薪火屋にとっての宝です!!
本当にありがとうございます。
また、個人的にもお調子者であったり、口数の多さであったり、思い遣る気持ちに欠けるなど人間として未熟な部分を露呈した年でもありました。
信念とは時に人を傲慢にします。
ですが、時に振り返り、反省しなければそこに成長は無いと私は思います。
この場を借りまして不快にさせてしまった方々に深くお詫び申し上げます。
来年は大事な3年目を迎えます。
現状維持とは考えず、どんどん新しい事にチャレンジし、お客様に還元したいと思っております。
月並みではございますが、来年もまた薪火屋をよろしくお願い申し上げます。
~年末年始休業のお知らせ~
当社ショールームは下記の期間、休業とさせて頂きます。
2015年12月30日(水)~2016年1月6日(水)
1月7日(木)より通常通りの営業となります。
※休業中も電話は繋がりますので、急用の方は下記までご連絡ください。
TEL 0155-67-4710
それでは皆様、良いお年をお過ごしください。
今年も沢山の出会いと沢山のお気持ちを頂戴し、誠にありがとうございます!!
薪火屋も実質2年目を終える事が出来、ホッとしているのと課題が見えた年でもありました。
それを気づかせてくれたのはお客様です。
薪火屋にとっての宝です!!
本当にありがとうございます。
また、個人的にもお調子者であったり、口数の多さであったり、思い遣る気持ちに欠けるなど人間として未熟な部分を露呈した年でもありました。
信念とは時に人を傲慢にします。
ですが、時に振り返り、反省しなければそこに成長は無いと私は思います。
この場を借りまして不快にさせてしまった方々に深くお詫び申し上げます。
来年は大事な3年目を迎えます。
現状維持とは考えず、どんどん新しい事にチャレンジし、お客様に還元したいと思っております。
月並みではございますが、来年もまた薪火屋をよろしくお願い申し上げます。
~年末年始休業のお知らせ~
当社ショールームは下記の期間、休業とさせて頂きます。
2015年12月30日(水)~2016年1月6日(水)
1月7日(木)より通常通りの営業となります。
※休業中も電話は繋がりますので、急用の方は下記までご連絡ください。
TEL 0155-67-4710
それでは皆様、良いお年をお過ごしください。
2015年12月4日(金)
新しい薪ストーブグッズが入荷!
新商品×13

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)です。
今年もラストスパート!12月に入りました。
そして、クリスマスがやってきます。
年末のイベントに向け、当店に続々と新商品が
入荷してきました。
ぜひ、今週末は薪火屋にご来店くださいね。
まずは、こちらの商品から!
バケツ33L
お客様からの要望もあり、ずーーーっとデザインの良い
バケツを探しておりました。
そして、ついに見つけた(^O^)♪
しかも、品質が良い日本製。
こちらの商品は、ホームセンターやインテリアショップで
見かけたことがほとんどないと思います。
なんと生産が間に合わないほどの人気商品。
今回、メーカーさんに無理を言って、数種類、当店に入れて
もらえました(^_^)
このバケツは、移動に楽ちんなキャスター付き。
(キャスターなしもあります。)
外に置いてもサビにくいし~
水を入れても漏れないし~
フタにフックが付いているから、本体に固定できるの!
色も選べるのがいいよね(*^_^*)
今回、白と茶の入荷ですが、他にも入荷待ちの
赤、黒、緑がありますよ。迷っちゃうね(>_<)
色別で数個買って、分別用のゴミ箱にもなるし、
薪を入れたり、
灰バケツとしても、もちろんオッケー。
他にもご希望であれば、サイズもいろいろあるので
お問い合わせください。
灰バケツとして使用する場合は、
こちらのシャベル(別売)と合わせて
お使いくださいね(^_^)/
そして、そして次は~
クッション缶
サイズは2種類あります。
缶の中に、隠して置きたい物を入れれば、
収納できてすっきり!
屋外でも使用できるので、
アウトドアに、持ち歩いてはいかがかな?
そして、そして、そして次は~
根菜類の収納に便利な、野菜ストッカー!
通気用の穴があり、フタは高級なヒノキを使用。
ヒノキの調湿&芳香によって、野菜の鮮度が維持
できます。
北海道は、ジャガイモ、玉ねぎがたくさん採れますから
たっぷり入る大容量がおススメ!
(ひとまわり小さいサイズもありますよ)
フタにボッチがあるから、こちらも本体にかけられます。
嫁っ子も既に愛用していますよん(*^_^*)
他にも入荷商品はあります!
ダストパン(ちりとり)
丈夫でデザインがGOODをやっと見つけました!
おなじみ、aZooさんのツリーなべつかみ
新柄です!使い易いと好評中です(^_^)
ふくろうのトリベット
壁掛け温度計
アッシュトレイ(灰皿)
こちらは、鍵入れにおススメ。
そして、パーティーなどで使ってほしい
カラーコーン
カラーコーンを薪ストーブで燃やすと
オーロラのような炎が楽しめます。
こんな炎がクリスマスで見られたら、
盛り上がり間違いなし(*^_^*)
どれも、数点ずつの入荷ですので
ご希望の方は、お早めにご来店くださいね。
待ってます(^_^)/
今年もラストスパート!12月に入りました。
そして、クリスマスがやってきます。
年末のイベントに向け、当店に続々と新商品が
入荷してきました。
ぜひ、今週末は薪火屋にご来店くださいね。
まずは、こちらの商品から!

お客様からの要望もあり、ずーーーっとデザインの良い
バケツを探しておりました。
そして、ついに見つけた(^O^)♪
しかも、品質が良い日本製。
こちらの商品は、ホームセンターやインテリアショップで
見かけたことがほとんどないと思います。
なんと生産が間に合わないほどの人気商品。
今回、メーカーさんに無理を言って、数種類、当店に入れて
もらえました(^_^)

(キャスターなしもあります。)
外に置いてもサビにくいし~
水を入れても漏れないし~
フタにフックが付いているから、本体に固定できるの!
色も選べるのがいいよね(*^_^*)

赤、黒、緑がありますよ。迷っちゃうね(>_<)
色別で数個買って、分別用のゴミ箱にもなるし、
薪を入れたり、
灰バケツとしても、もちろんオッケー。
他にもご希望であれば、サイズもいろいろあるので
お問い合わせください。

こちらのシャベル(別売)と合わせて
お使いくださいね(^_^)/
そして、そして次は~

サイズは2種類あります。

収納できてすっきり!
屋外でも使用できるので、
アウトドアに、持ち歩いてはいかがかな?
そして、そして、そして次は~
根菜類の収納に便利な、野菜ストッカー!

ヒノキの調湿&芳香によって、野菜の鮮度が維持
できます。

たっぷり入る大容量がおススメ!
(ひとまわり小さいサイズもありますよ)
フタにボッチがあるから、こちらも本体にかけられます。
嫁っ子も既に愛用していますよん(*^_^*)
他にも入荷商品はあります!

丈夫でデザインがGOODをやっと見つけました!
おなじみ、aZooさんのツリーなべつかみ
新柄です!使い易いと好評中です(^_^)

壁掛け温度計

こちらは、鍵入れにおススメ。
そして、パーティーなどで使ってほしい


オーロラのような炎が楽しめます。
こんな炎がクリスマスで見られたら、
盛り上がり間違いなし(*^_^*)
どれも、数点ずつの入荷ですので
ご希望の方は、お早めにご来店くださいね。
待ってます(^_^)/
2015年11月23日(月)
薪ストーブはカタログに書いてあることが全てではない!
薪ストーブ×57

十勝の薪ストーブショップ 薪火屋(まきびや)です。
ショールームに新しいストーブを導入して1ヵ月ほど経過したんですけどね
いや~、何ていうか
見つけちゃったねって感じ(笑)
いい、悪いは人それぞれだし、何を求めるかによって何を提案するかが俺らの仕事なんだよね。
だから自ら焚かなきゃ分からんし~
生活しなきゃ分からんからし~
焚いてもいないストーブの否定も肯定もできないし~
なんだし~
そんな中、薪火屋に合うストーブって何かをずっと探してたさ。
それがこれ
アメリカ製、ハースストーン社「シェルバーン」
薪火屋に合うというか、嫁っ子に合うというか(笑)
「シェルバーン」って名前だけ言っても分かるストーブ屋は半分くらいかな?
だってハースストーン社っていゃぁ~、天然石ソープストーンのストーブが代表的だもの
そんな代表的なものをあえていかず、これをチョイスするところがマニアックなんですがね(笑)
全国でもメーカー以外に実炎機にしてる店無いんじゃないかな???
居たら連絡ください!!
皆さんに言えることは、
カタログスペックなんてどうでもいいし~
あてにならないし~
あったかさ違うし~
温まり方違うし~
燃え方違うし~
だから自らいろんなストーブを体感して、より良いものを提案してるわけで、デザインやブランドだけで決めるとロクなことが無い。
現にそういう人が上手く焚けてなかったり、煙突詰まらかしたりしてる。
だから焚いてみなきゃわかんねえし~
そのストーブを焚いて生活している人から話聞いてほしいし~
買ってほしいし~
ショールームに新しいストーブを導入して1ヵ月ほど経過したんですけどね
いや~、何ていうか
見つけちゃったねって感じ(笑)
いい、悪いは人それぞれだし、何を求めるかによって何を提案するかが俺らの仕事なんだよね。
だから自ら焚かなきゃ分からんし~
生活しなきゃ分からんからし~
焚いてもいないストーブの否定も肯定もできないし~
なんだし~
そんな中、薪火屋に合うストーブって何かをずっと探してたさ。
それがこれ

薪火屋に合うというか、嫁っ子に合うというか(笑)
「シェルバーン」って名前だけ言っても分かるストーブ屋は半分くらいかな?
だってハースストーン社っていゃぁ~、天然石ソープストーンのストーブが代表的だもの
そんな代表的なものをあえていかず、これをチョイスするところがマニアックなんですがね(笑)
全国でもメーカー以外に実炎機にしてる店無いんじゃないかな???
居たら連絡ください!!
皆さんに言えることは、
カタログスペックなんてどうでもいいし~
あてにならないし~
あったかさ違うし~
温まり方違うし~
燃え方違うし~
だから自らいろんなストーブを体感して、より良いものを提案してるわけで、デザインやブランドだけで決めるとロクなことが無い。
現にそういう人が上手く焚けてなかったり、煙突詰まらかしたりしてる。
だから焚いてみなきゃわかんねえし~
そのストーブを焚いて生活している人から話聞いてほしいし~
買ってほしいし~