旧ブログ(498)
2015年7月4日(土)
ビュッフェパーティしてみませんか
旧ブログ×498

当店では週末と祝日のランチはビュッフェスタイルです。
おかげさまで好評を頂いており、
時にはオーバーキャパになってしまうこともあります。
一方ディナーにつきましてはご予約制とさせていただいておりますが
時々、ご宴会のご相談を承る時に
ビュッフェスタイルでのディナーを
ご希望になるお客様もいらっしゃいます。
親しい方々だけでビュッフェをするのは
配膳にご歓談が妨げられることもありませんし
幹事の方が参加者の好き嫌いを気になさる必要もありません。
それぞれの方が好きなものをめいめいにお取りいただけるのは
ビュッフェスタイルの大きな長所の一つです。
さらに、掘りごたつ式の個室を貸し切ってしまえば
そこにお料理を並べられますので
他の団体を気にせずに盛り上がることもできます。
ある程度まとまった人数からとなりますが
お電話をいただければ
ご予算や人数に応じてプランニングできると思います。
まとまったご人数で夕食会、ご宴会をお考えの方は
是非一度ご検討ください。
おかげさまで好評を頂いており、
時にはオーバーキャパになってしまうこともあります。
一方ディナーにつきましてはご予約制とさせていただいておりますが
時々、ご宴会のご相談を承る時に
ビュッフェスタイルでのディナーを
ご希望になるお客様もいらっしゃいます。
親しい方々だけでビュッフェをするのは
配膳にご歓談が妨げられることもありませんし
幹事の方が参加者の好き嫌いを気になさる必要もありません。
それぞれの方が好きなものをめいめいにお取りいただけるのは
ビュッフェスタイルの大きな長所の一つです。
さらに、掘りごたつ式の個室を貸し切ってしまえば
そこにお料理を並べられますので
他の団体を気にせずに盛り上がることもできます。
ある程度まとまった人数からとなりますが
お電話をいただければ
ご予算や人数に応じてプランニングできると思います。
まとまったご人数で夕食会、ご宴会をお考えの方は
是非一度ご検討ください。
2015年6月30日(火)
7月3日(金)の営業時間について
2015年6月28日(日)
6・28の天空
旧ブログ×498

関東地方は気温が30度くらいまで上がるようですが
十勝は今日も少し涼しいようです。
私が初めて北海道に来た時も
その気温の違いに驚きましたが
最高気温が10度以上違うわけですから当然ですね。
とは言え動物も植物も
この時期は元気いっぱいに見えます。
庭先のリスも餌を求めて走り回っています。
少し慣れてきたのか、
今まであまり姿を見せなかった日中も
庭先に来るようになりました。
いつも思うのですが
小動物は眺めているととても和みますね。
お食事の合間に、あるいはデザートと一緒に
眺めてみるのはいかがでしょうか。
本日も11時より営業しております。
十勝は今日も少し涼しいようです。
私が初めて北海道に来た時も
その気温の違いに驚きましたが
最高気温が10度以上違うわけですから当然ですね。
とは言え動物も植物も
この時期は元気いっぱいに見えます。
庭先のリスも餌を求めて走り回っています。
少し慣れてきたのか、
今まであまり姿を見せなかった日中も
庭先に来るようになりました。
いつも思うのですが
小動物は眺めているととても和みますね。
お食事の合間に、あるいはデザートと一緒に
眺めてみるのはいかがでしょうか。
本日も11時より営業しております。
2015年6月27日(土)
おふくろの味
2015年6月27日(土)
6・27の天空
旧ブログ×498
ここ数日、少しはっきりしないお天気が続いています。
気温もあまり上がらず少し寒いくらいです。
梅雨に近い感じがしますが
ジメジメムシムシというのは無くて
それはまだ救われる感じがしますね。
紫陽花は土壌のちょっとした成分によって色合いが異なるものですが
当店の庭では薄い水色のようです。
皆様のお使いになるテーブルの脇に活けてみました。

晴れの日の多い十勝ですが
雨が降らなければ降らないで困るわけです。
当店の近隣の農家さんも
お話を伺ってみると
やはり天候には気をもんでいらっしゃるようでした。
でも、この雨で少し安心されたのかなと思っていたら
今度は折悪しく農撒いたばかりの農薬が流れてしまうかも、
と心配していらして、
やはり大変なんだなと改めて思った次第です。
そんなお野菜を丹精込めて作ってくださっている農家さんを
当店では店内に掲示しております。

皆様のご近所の農家さんもいらっしゃるかもしれません。
お食事の合間にちょっとだけご覧になってみてください。
本日はビュッフェをご用意してお待ちしております。
気温もあまり上がらず少し寒いくらいです。
梅雨に近い感じがしますが
ジメジメムシムシというのは無くて
それはまだ救われる感じがしますね。
紫陽花は土壌のちょっとした成分によって色合いが異なるものですが
当店の庭では薄い水色のようです。
皆様のお使いになるテーブルの脇に活けてみました。

晴れの日の多い十勝ですが
雨が降らなければ降らないで困るわけです。
当店の近隣の農家さんも
お話を伺ってみると
やはり天候には気をもんでいらっしゃるようでした。
でも、この雨で少し安心されたのかなと思っていたら
今度は折悪しく農撒いたばかりの農薬が流れてしまうかも、
と心配していらして、
やはり大変なんだなと改めて思った次第です。
そんなお野菜を丹精込めて作ってくださっている農家さんを
当店では店内に掲示しております。

皆様のご近所の農家さんもいらっしゃるかもしれません。
お食事の合間にちょっとだけご覧になってみてください。
本日はビュッフェをご用意してお待ちしております。