花・ガーデン(105)


2015414(火)

雪の融けた所から・・「スノードロップ」「クロッカス」が咲き始めました。


雪の融けた所から・・「スノードロップ」「クロッカス」が咲き始めました。

さすがに・・4月も中旬!雪どけがみるみる進みます。
雪の融けた所から・・
春を告げる「スノードロップ」の花が咲き始めました。
画像
雪の中から、下向きに咲く可愛い花ですが・・
大地の力強さを感じます。
画像
雪どけ進む通路。
画像
クロッカスが花をつけているのを見つけました。
画像
エゾリス君の散歩道(カフェへの通路)
画像
クリスマスローズの花芽も見つけました。
画像
玄関前には大量の雪が残っていますが・・
画像
南向きのウッドデッキにはほとんど雪が無くなりました。
画像
あと2週間ほどで・・雪はすっかりなくなってしまうのかな~?

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



201473(木)

カンタベリーのガーデン・8年の軌跡~過去の写真から~


カンタベリーのガーデン・8年の軌跡~過去の写真から~

<2014年7月1日現在のカンタベリーの庭>
庭造りをしていて「過去はどんな感じだったのだろう?」
と昔の写真を探していると懐かしい写真が出てきました。

2006年 ここ中札内村に移ってきた当初の写真。
画像
通路を作り始めた頃の様子ですね!
その年の秋・・
「エゾリス君の散歩道」という看板を作りましたが・・
画像
カラマツの木以外はほとんど何もないですね!

翌年2007年中札内花フェスタのオープンガーデンに参加
画像
何もないところから、よく頑張って造ったなあ~
まだカフェも宿もオープン前でした。

2008年、cafe&宿カンタベリー
オープン1年目の庭
画像

2009年 花フェスタ3年目
画像
今とはかなり違う玄関付近、懐かしいですね!

2010年 2階のベランダから撮った写真
画像
そして、カフェの入り口付近
画像
この年は天候不順で花の管理が大変だった気がします。

2011年 花フェスタ5年目
画像
少しずつ森に花が馴染んできたようですね!

2012年 森のエゾリス舎(新館)完成 
画像
花壇や通路の配置も変えました。

昨年2013年 花フェスタ7年目
画像
雑貨店オープン、庭先の屋根も出来ました。
画像

カンタベリーの庭を造り始めて8年・・
今年はどんなお庭になるかな?

café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ外部リンク

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2014614(土)

1週間振りの日差しを喜ぶ・・「新しい宿根草のガーデン」


1週間振りの日差しを喜ぶ・・「新しい宿根草のガーデン」

この1週間・・雨・雨・雨が続きました。
太陽を見るのは1週間振りです。
画像
カンタベリーの木々の葉っぱや草花は
やっと訪れた日差しを喜んでいるみたいです。
画像
先日、植えつけた色とりどりの「ダリア」

先月からカンタベリーのガーデン数か所を
宿根草ベースの庭に造り替えています。
画像
「エゾリス君の散歩道」沿いの庭は
元々あるクリスマスローズ、デルフィニューム、アスチルベ
などの他に
ジギタリスやカンパニュラ、エキナセア・・10数種の宿根草
を植えてみました。

カフェの窓から見る風景・・
画像
昨年まではクリスマスローズなど春先に咲く花中心の庭
だったのをですが・・
新しく夏に咲く宿根草のガーデンを造ってみました。
<トップの写真>
デルフィニューム・宿根ナデシコ・クレマチス・エキナセア・ヘメロカリス・ジギタリス・リグラリア・ゲーラーディア・ペンステモン・・などを植えています。
画像
こちらはリス小屋の裏の部分です。
画像
あと2週間ほどすれば・・
いろんな花が順次咲いていく予定です。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ外部リンク

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2014610(火)

庭に自生する「ベニバナイチヤクソウ」「スズラン」が咲いています。


庭に自生する「ベニバナイチヤクソウ」「スズラン」が咲いています。

晴天と猛暑が続いたかと思うと・・
今度は長雨と低温です。
再びストーブに火が点りました。
寒暖差に体がついていきませんね!

カンタベリーの庭に自生している
森の草花がこんな雨の中でも咲いています。
画像
「ベニバナイチヤクソウ」
鈴なりにピンクの花が並びます。
画像
雨の森に良く映えます!

そして・・
画像
「スズラン」です。
画像
村の花にもなっています。

スズランと似たような花の雰囲気ですが・・
画像
こちらは「イチヤクソウ」です。
画像
ベニバナイチヤクソウと比べて
かなり小ぶりです。

カンタベリーの庭には園芸種の花の片隅に・・
こんなかわいい自生草花があちこちに咲いていますよ!

café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ外部リンク

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



2014521(水)

新緑のなか・・今年は早く開花「奇形のオオバナノエンレイソウ」


新緑のなか・・今年は早く開花「奇形のオオバナノエンレイソウ」

カンタベリーのまわりの木々も
新緑の気持ちいい季節になりました。
画像
白樺、カラマツに続きカシワも若葉が出てきました。
画像
庭ではシラネアオイとオオバナノエンレイソウが
満開です。
そして、毎年、通常のオオバナノエンレイソウより
1週間ほど遅れて咲く「奇形のオオバナノエンレイソウ」
画像
今年も3つの花が・・
ついに咲き始めました。
いつ見ても不思議な花の形です。
画像
ガクが6枚、花びらも6枚?さらに八重咲き・・
葉っぱは通常のオオバナノエンレイソウと同じなんですが・・
他の花と交配してしまったのでしょうか?
こんな不思議な花が咲くのは今年で6年目
最初は1輪だったのが・・今は3輪です!

2013年のブログ(「奇形のオオバナノエンレイソウ」開花・・今年は花が3つになりました。)へ
2012年のブログ(八重で不思議な”奇形のオオバナノエンレイソウ”今年も咲きました。)へ
2011年のブログ(今年も・・ついに咲きました!変わった奇形の「オオバナノエンレイソウ」)へ
2010年のブログ(奇形の「オオバナノエンレイソウ」今年も咲きました。花はふたつに・・!)へ
2009年のブログ(突然変異?新種?八重の変わった「オオバナノエンレイソウ」!)へ

café&宿カンタベリーのホームページ(宿主の趣味「旅」や中札内村、ガーデニングの事、カフェ・宿の案内など)へ外部リンク

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,222,824hit
今日:28
昨日:258


戻る