2025年11月1日(土)
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(3)~白良荘グランドホテル~
旅×542

ホテル三楽荘をチェックアウトしてから、この日もバスで臨海方面へ出掛けてみます。
白浜のランドマーク・円月島。
真ん中の穴に夕陽が入る事があるみたいです。
この半島の高台には博物学者南方熊楠の博物館があります。
こちらの建物屋上からの景色が最高です。
そしてもう1カ所、京都大学白浜水族館もあります。
リーズナブルな入場料でなかなか良いですね。
昼食はこちら白浜フィッシャーマンズワーフで・・
カツオのたたき丼。
そうこうしているうちに、3時を過ぎました。
白浜3泊目は白良荘グランドホテルです。
<トップの写真>
とても広い角部屋にしてくれました。
部屋から白良浜が目の前に見えますね。
このホテルの泉質はかなり良いです。
温泉に入ってから夕食会席となります。
このあとお造りと日本酒も注文しました。
アワビのバター焼きに熊野牛のすき焼き
なんか贅沢ですね。
最後のデザートまで美味しく頂きました。
夜ラウンジでワインの無料サービス。
そして温泉に何度も入ってから就寝。
翌朝も温泉に入ってから朝食。
残念ながら、これから帰ります。
白浜空港まではタクシーで10分。
便利な空港です。
JAL212便にて羽田空港へ。
羽田のサクララウンジで弁当を食べてから、帯広へ乗り継ぎます。
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(1)~古賀の井リゾート&スパ~
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(2)~ホテル三楽荘~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

真ん中の穴に夕陽が入る事があるみたいです。




昼食はこちら白浜フィッシャーマンズワーフで・・

そうこうしているうちに、3時を過ぎました。

<トップの写真>
とても広い角部屋にしてくれました。

このホテルの泉質はかなり良いです。
温泉に入ってから夕食会席となります。



最後のデザートまで美味しく頂きました。

そして温泉に何度も入ってから就寝。

残念ながら、これから帰ります。
白浜空港まではタクシーで10分。


羽田のサクララウンジで弁当を食べてから、帯広へ乗り継ぎます。
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(1)~古賀の井リゾート&スパ~
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(2)~ホテル三楽荘~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月30日(木)
年々遅くなっていますが・・カンタベリーの紅葉が見頃です!
季節×134

20年ほど前、こちらに移って来た時と比べると、紅葉が2週間近く遅くなっている気がしますね。

今朝の中札内村はマイナス3℃の冷え込みで、この周辺では霜が降りていました。
森全体が黄金色になって来ました。
そして、いつものようにエゾリス君。
なんか秋っぽい雰囲気ですね!
駐輪場のヤマモミジが紅葉しています。
今年は黄色が多いのかな?
太陽に照らされ美しいですね。
いきなり寒くなって、今年の秋も短いのかな?
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。









エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月28日(火)
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(2)~ホテル三楽荘~
旅×542

白浜の明光バスはけっこう運行本数が多く使えます。2日間フリーチケットを買って、これで観光します。
有名観光地・三段壁にやって来ました。
正しい観光名所、火曜サスペンス劇場エンディングの断崖絶壁、好きですね!
次は千畳敷です。
こちらもオーソドックスに良いですね。
ひと通り、観光を済ませ、とれとれ市場へ。
ここに来ると白浜のものは何でも揃いますね。
昼食はこんな贅沢な海鮮丼にしてみました。
買い物も済ませ、白良浜方面に向かいます。
3年半前に泊まった「むさし」前のロータリー交差点です。
少し商店街を散策してから、この日宿泊のホテルへ。
白良浜の目の前にあるホテル三楽荘です。
午後3時にチェックイン。
何と露天風呂付客室です。
<トップの写真>
9階から白良浜の景色が最高です。
この露天風呂、温泉マニアにはたまりませんね!
夕食の会席は少しランクが上のコースなので期待できます。
お造りは伊勢海老の刺身も入っていました。
熊野牛のすき焼き風鍋、これも絶品です。
アワビの天ぷら、伊勢海老の味噌汁・・どれもこれも素晴らしいですね。
最後のデザートまで美味しくいただきました。
大浴場にも何度も入浴。
途中、パンダ列車の座席が再現されていました。
ゆっくり休んで、朝は早く起き、温泉へ。
そして朝食のバイキング。
温泉旅館は何度泊まっても良いですね。
名残惜しいけど、朝10時にチェックアウトです。
その(3)へ続く
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(1)~古賀の井リゾート&スパ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。





ここに来ると白浜のものは何でも揃いますね。

買い物も済ませ、白良浜方面に向かいます。

少し商店街を散策してから、この日宿泊のホテルへ。

午後3時にチェックイン。

<トップの写真>
9階から白良浜の景色が最高です。




アワビの天ぷら、伊勢海老の味噌汁・・どれもこれも素晴らしいですね。
最後のデザートまで美味しくいただきました。

途中、パンダ列車の座席が再現されていました。
ゆっくり休んで、朝は早く起き、温泉へ。

温泉旅館は何度泊まっても良いですね。
名残惜しいけど、朝10時にチェックアウトです。
その(3)へ続く
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(1)~古賀の井リゾート&スパ~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月27日(月)
南紀白浜空港を使って白浜温泉へ(1)~古賀の井リゾート&スパ~
旅×542

飛行機で行けるうちから最も便利な温泉地へ行って来ます。
カンタベリーから車で15分、駐車場がリニューアルされた帯広空港から出発です。
13:40発 JAL572便に搭乗。眼下に十勝の農村風景を眺めながら・・
1時間半程で羽田に到着しますが、30分遅れていたので乗り継ぎがギリギリ、サクララウンジでビールを一杯だけ飲んで、搭乗口へ。
南紀白浜行き JAL212便です。
こちらは1時間の快適なフライトで南紀白浜リゾート空港に到着します。まだ関西万博の雰囲気が残っています。
空港から白浜温泉のホテルまではタクシーでわずか10分です。
パンダがお出迎え、この日の宿泊は白浜古賀の井リゾート&スパです。
角部屋にアップグレードしてくれました。とても広いです。
この時間だと温泉に入ってから夕食ですね。
茶菓子は白浜銘菓かげろう。
夕食はバイキング、さすが関西の味付けは良いですね。
ついつい食べ過ぎてしまいます。
しっかりデザートまでいただきました。
館内はイルミネーションが素敵です。
古賀の井ホテル限定の梅酒をついつい買ってしまいました。
売店にはパンダが所狭しと並んでいます。
このあと何度か温泉に入ってからの就寝。
部屋からの眺望が素晴らしいです。古賀湾の海がきれいに見えますね。
朝食もバイキングです。取り過ぎてしまうけど良いですね!
午前10時前、ホテルをチェックアウト。
坂を降りた先の大浦バス停から明光バスに乗車。
その(2)へ続く
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。




こちらは1時間の快適なフライトで南紀白浜リゾート空港に到着します。まだ関西万博の雰囲気が残っています。
空港から白浜温泉のホテルまではタクシーでわずか10分です。


この時間だと温泉に入ってから夕食ですね。


ついつい食べ過ぎてしまいます。




このあと何度か温泉に入ってからの就寝。



坂を降りた先の大浦バス停から明光バスに乗車。
その(2)へ続く
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月23日(木)
紅葉真っ只中の美術村庭園・・秋の中札内美術村が素敵です!
中札内村×378

中札内美術村の紅葉が素敵です。
例年より少し遅く、今年は10/26まで開館しています。
今年から美術村庭園と真野正美作品館の入場が有料(¥800)となっています。
ちょうど紅葉真っ只中の庭園。
平日だから庭を独り占め状態です。
落葉の紅葉も風情があります。
赤の紅葉も良いけど、黄色のアクセントも良いです。

本当に素晴らしい。

庭園を見渡します。
ここまで造るのに10年以上掛かっているのですね。

藁ぶきの真野正美作品館。
人が少なかったので、こんな写真が撮れました。
小泉淳作美術館
相原求一朗美術館
こちらは北の大地美術館
中札内美術村・・今年も楽しませていただきました!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
例年より少し遅く、今年は10/26まで開館しています。









ここまで造るのに10年以上掛かっているのですね。






中札内美術村・・今年も楽しませていただきました!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
| << | >> |

