2025年10月16日(木)
十勝の北海道ガーデン街道巡り・・5か所目は紫竹ガーデン!
北海道ガーデン街道×39

今年は「とかち花めぐり共通券」を買って、十勝の北海道ガーデン街道を巡っています。
六花の森、十勝ヒルズ、十勝千年の森、真鍋庭園と訪れて、5カ所目は紫竹ガーデンとなります。
相変わらず、ガーデン前の畑が綺麗ですね。
紫竹ガーデンを訪れるのは3年振りとなります。

この時期はハロウィーンの雰囲気一色ですね。
紫竹おばあちゃんが被っていた帽子を貸し出し中です。

メインのお庭。
秋のガーデンも良いですね。
今はダリアが見頃です。

こんなに沢山咲いていたかなあ!
でも、とても綺麗です。
まだまだ華やかです。

ノリウツギやアスターもやっぱり良いですね!
ここにもエゾリス君がいました。
そしてこちらのレストラン、むかしシフォンケーキと紅茶
のセットをいただいたなあ~!なつかしい!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
六花の森、十勝ヒルズ、十勝千年の森、真鍋庭園と訪れて、5カ所目は紫竹ガーデンとなります。

紫竹ガーデンを訪れるのは3年振りとなります。





秋のガーデンも良いですね。



でも、とても綺麗です。





のセットをいただいたなあ~!なつかしい!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月13日(月)
湯めぐりパスポート(道東道北版)を購入。3週間で6軒入浴!
温泉×10




カンタベリーから車で20分、近くて良いです。




入浴料は50円引きの450円




<トップの写真>
そして以前から気になっていた温泉2か所にも行ってみました。

何ともこの雰囲気が素敵です。

パスポートで100円引き


こちらも初めての利用。50円引きです。
源泉掛け流しのお湯は少し熱いけど良いですね。
このパスポートを使って、日帰り温泉にまだまだ入りますよ!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月10日(金)
ノリウツギ、アスターなど十勝のガーデンで気に入った花を植え付けます。
花・ガーデン×109

最近、十勝ヒルズ、十勝千年の森、真鍋庭園、紫竹ガーデンなどを巡ってきました。そこで見つけた良い花をカンタベリーの庭にも植えみましょう。
真鍋庭園で買ってきたノリウツギ・ピンクダイヤモンドと
ティクルドピンクです。

エゾリス舎の前の庭に植えてみました。
朝晩の気温が一桁になって来ました。
少し秋めいて来ましたね。
ムラサキシキブとアスターも買って来ました。

こちらも植え付けてみます。
秋も少し華やかになって来ましたね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

ティクルドピンクです。



少し秋めいて来ましたね。



秋も少し華やかになって来ましたね!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月8日(水)
”とかち花めぐり共通券”を使って、久し振りに「真鍋庭園」へ。
北海道ガーデン街道×39










巨大な枝垂れ柳に見とれてしまいます。





エゾリスは真鍋庭園のメインキャラクター。

真鍋庭園はとても楽しめました。
比較的近いので、また訪れたいですね。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2025年10月5日(日)
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(19)~支笏湖丸駒温泉<2>~

前回泊まった丸駒温泉の泉質と露天風呂、そして支笏湖の眺望が素晴らしかったので、再度訪れてみます。
道東道を使って約2時間半、千歳市内の人気回転寿司・北々亭に行ってみます。
お昼は平日なのに混み合っています。
ランチセットのコスパが最高です。
また訪れたいと思います。
この日の宿泊は丸駒温泉旅館、前回は朝食付だったので、今回は2食付にしてみました。
3時半にチェックイン、フロントのすぐ上、3階の広いお部屋です。
支笏湖が見えて、素晴らしいお部屋ですね。
ベランダから見る支笏湖。
創業大正4年、110周年だそうです。
この歴史ある温泉は泉質も素晴らしいので、何度も入浴。
夕食の会席。
ヤマメの塩焼き。
丸駒オリジナルの日本酒・初太郎も頂きました。
夕食後にはもちろん温泉で、早めに就寝。
そして翌朝は5時に起床。
<トップの写真>
支笏湖の朝焼けが素晴らしいです。早朝に起きる価値があります。
(旅館の許可を得て撮影しています。)
朝風呂にゆっくりと入ってから、朝食です。
品数はそんなに多くないけど、良いですね!
食事のあと、温泉に入ってからチェックアウト。
温泉露天風呂の撮影会に今回も参加してみます。
約30年振り?に支笏湖畔の市街地に立ち寄ります。
支笏湖から流れ出す千歳川が青くて美しいです。
そして軽便鉄道の鉄橋もリニューアルしていますね。
支笏湖ビジターセンターに立ち寄ってから、昼食です。
支笏湖レイクサイドキッチン・トントンで虹鱒丼と蕎麦のセットを頂いてから、帰ります。
~(20)へ続く~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(1)~札幌~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(2)~北湯沢温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(3)~洞爺湖温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(4)~登別温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(5)~阿寒湖温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(6)~網走湖畔温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(7)~層雲峡温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(8)~十勝川温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(9)~養老牛温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(10)~阿寒湖温泉<2>~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(11)~定山渓温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(12)~定山渓温泉<2>~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(13)~朝里川温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(14)~支笏湖丸駒温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(15)~登別温泉<2>~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(16)~登別温泉<3>~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(17)~虎杖浜温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(18)~温根湯温泉~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
道東道を使って約2時間半、千歳市内の人気回転寿司・北々亭に行ってみます。
お昼は平日なのに混み合っています。

また訪れたいと思います。
この日の宿泊は丸駒温泉旅館、前回は朝食付だったので、今回は2食付にしてみました。




この歴史ある温泉は泉質も素晴らしいので、何度も入浴。



夕食後にはもちろん温泉で、早めに就寝。
そして翌朝は5時に起床。
<トップの写真>
支笏湖の朝焼けが素晴らしいです。早朝に起きる価値があります。

朝風呂にゆっくりと入ってから、朝食です。


温泉露天風呂の撮影会に今回も参加してみます。



支笏湖ビジターセンターに立ち寄ってから、昼食です。

~(20)へ続く~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(1)~札幌~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(2)~北湯沢温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(3)~洞爺湖温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(4)~登別温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(5)~阿寒湖温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(6)~網走湖畔温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(7)~層雲峡温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(8)~十勝川温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(9)~養老牛温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(10)~阿寒湖温泉<2>~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(11)~定山渓温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(12)~定山渓温泉<2>~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(13)~朝里川温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(14)~支笏湖丸駒温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(15)~登別温泉<2>~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(16)~登別温泉<3>~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(17)~虎杖浜温泉~
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(18)~温根湯温泉~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。

