2020年2月23日(日)
空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(1)
旅×534

九州の天草にプロペラ機たった1機で運航する小さな航空会社があります。「天草エアライン」です。
フランス製のATR42-600という機材にかわいいイルカの塗装がされています。「みぞか」という愛称、天草地方の方言で”可愛い”という意味だそうです。
1日の運航は「福岡ー天草」3往復「天草ー熊本」1往復「熊本ー伊丹」1往復の計10フライトです。
今回はこの天草エアラインの全区間に搭乗するために天草を旅しました。
まずは新千歳空港からJALで福岡に向かいます。
シーズンオフのこの時期は札幌ー福岡線、破格の料金で売られています。
新千歳空港、この日は朝から吹雪いています。
世界一の空港除雪部隊が大活躍!
JAL3510便 新千歳11:30発 福岡行き
除雪作業の為、25分遅れでの出発です。
30分ほど遅れましたが、無事福岡空港に到着。
福岡で天草エアラインに乗り継ぎです。2時間半ほど乗継時間を取ってあったので少々遅れても余裕がありました。
さつまラーメン「金斗雲」
空港内「ラーメン滑走路」で昼食。
福岡空港の天草エアラインチェックインカウンター
JALが業務を代行しているようですね。
もぎり方式のレトロなチケットです。
もちろん搭乗ゲートはなく、バス移動となります。
天草エアラインが見えてきました。隣に駐機されているのはオリエンタルエアブリッジ、対馬行きですね。
ATRの機材は後ろから搭乗するのが特徴的です。
座席は2列2列で定員50席です。
雲の中を飛んで行きますので、多少揺れましたが・・
水平飛行になったと思ったら、すぐ下降し始める感じです。
飛行時間は約30分、あっという間に天草到着です。
昨年の1月以来、1年振りの天草空港、帰ってきたという感じですかね!
この日からレンタカーを借りて、宿泊先の下田温泉へ。
情緒ある温泉宿「伊賀屋旅館」に宿泊します。
夕食は名産の鯛、イカなど天草の海の幸満載。
さすが歴史のある温泉、なかなかの良いお湯です。
北海道から飛行機を乗り継いでやって来た甲斐がありますね!
~その(2)へ続く~
空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(2)
空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(3)
空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(4)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。

1日の運航は「福岡ー天草」3往復「天草ー熊本」1往復「熊本ー伊丹」1往復の計10フライトです。
今回はこの天草エアラインの全区間に搭乗するために天草を旅しました。

シーズンオフのこの時期は札幌ー福岡線、破格の料金で売られています。

世界一の空港除雪部隊が大活躍!

除雪作業の為、25分遅れでの出発です。

福岡で天草エアラインに乗り継ぎです。2時間半ほど乗継時間を取ってあったので少々遅れても余裕がありました。

空港内「ラーメン滑走路」で昼食。

JALが業務を代行しているようですね。

もちろん搭乗ゲートはなく、バス移動となります。



雲の中を飛んで行きますので、多少揺れましたが・・
水平飛行になったと思ったら、すぐ下降し始める感じです。
飛行時間は約30分、あっという間に天草到着です。

この日からレンタカーを借りて、宿泊先の下田温泉へ。



北海道から飛行機を乗り継いでやって来た甲斐がありますね!
~その(2)へ続く~
空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(2)
空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(3)
空飛ぶイルカ「天草エアライン」に乗って・・九州”天草”を満喫!(4)
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年2月20日(木)
今季最大の積雪量に・・結局、冬に降る雪の量は同じ?
季節×133

今シーズンは12月、1月と雪の少ない状態が続いていました。
2月に入ってからはドカ雪が数回、先日の大雪でけっきょく例年並みの積雪量になってしまいました。
週の初めに降った雪でプラス50センチの積雪に・・
カンタベリーの積雪計は1mを超えました。
エゾリス君の散歩道(カフェへの通路)はいつものこの時期らしく雪の壁になっています。
例年だと3月初めにまとまって落ちる屋根の雪ですが・・
今年は暖かい日が何回かあったので、その都度落ちてしまいました。
エゾリス君はやっぱり雪景色に映えますね!
むしろ雪があるのを喜んでいるみたいです。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
2月に入ってからはドカ雪が数回、先日の大雪でけっきょく例年並みの積雪量になってしまいました。




今年は暖かい日が何回かあったので、その都度落ちてしまいました。


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年2月16日(日)
今度は大雪かな?雪に埋もれてしまうよ・・エゾリス君!
エゾリス×215

昨日までの穏やかな天候から一転・・
今日は朝から雪です。
予報だと明日まで激しく降るみたいです。
雪降る中でも、いつものようにエゾリス君がやって来ました。
どうやらお腹が空いたので、仕方なく来た感じです。
もう一匹もやって来ました。
降り続く雪は容赦なくエゾリス君に積もって行きます。
エゾリス君・・このままだと雪だるま(雪りす?)になってしまいますよ!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
今日は朝から雪です。
予報だと明日まで激しく降るみたいです。




エゾリス君・・このままだと雪だるま(雪りす?)になってしまいますよ!
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年2月14日(金)
厳寒期の2月なのに・・記録的な暖かさで雪解けが進みます。
季節×133

先週のマイナス26℃から一転、今週は2月としては記録的な暖かさとなっております。
朝から強い日差しが降り注ぎ、気温が上昇していきます。
今日の最高気温は8℃。
先週記録したマイナス26℃から比べるとなんと34度も上昇した事になります。
雪解けがものすごい勢いで進んでいます。
屋根からは雪解け水が滴り落ち・・
水溜まりが出来ている所もあります。
エゾリス君の散歩道(通路)は一部に地面も見え始めました。
ここ数日で20~30センチも積雪が少なくなっているのです。
そしてエゾリス君は・・春頃のように活発な動きですね。
今日の夕暮れは4月頃のような霞んだ夕焼け。
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。


先週記録したマイナス26℃から比べるとなんと34度も上昇した事になります。




ここ数日で20~30センチも積雪が少なくなっているのです。


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。
2020年2月12日(水)
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.15~シドニーを満喫ついに帰国~
旅×534

いよいよオーストラリアでの滞在も残すところ1日になりました。
「最後はホテルで朝食を」とも思ったのですが・・
初日に行ったパンケーキの店が良かったので、もう一度訪れます。
シドニー港に停泊している豪華客船のまわりに人が集まって来ています。どうやら午後に出航するみたいです。
港からハーバーブリッジを渡った対岸にある遊園地らしきものが気になっていたので船で行ってみます。
サーキュラーキーからわずか10分あまりの場所です。
「ルナパーク」というオージーでは老舗の遊園地だそうです。
入口が妙にインパクトありますね!
園内はそんなに広くないのですが、結構にぎわっています。
そしてキャラクターも健在!
せっかくなのでハーバーブリッジを渡ったここ「ミルソンポイント」という街を散策してみます。
ちょっとした高級住宅地のようです。
帰りは鉄道で橋を渡ってみます。
この列車はそのまま地下鉄になりますので、キングスクロスという駅まで移動。
シドニー中心部から南へ数キロも場所にあるキングスクロス。
以前は南半球最大の歓楽街と言われていたところです。
確かに怪しげな店がそこかしこにありますね!
サーキュラーキーに戻って来ると・・
豪華客船がまさに出航しているところでした。
次は何処へ行くのでしょうね?
オーストラリア最終日の夜はシドニー湾が一望できる「現代美術館」屋上のカフェで夕食を・・

オペラハウスやハーバーブリッジなどの美しい夜景を目に焼き付けておきましょう。

翌日は早朝にホテルをチェックアウト
シドニー・キングスミス国際空港には午前7時到着。
2週間以上、オーストラリアを旅していたので、やはり名残惜しいですね。
QF033便 シドニー9:30発 大阪/関西空港行き
同日中に関空で羽田行きに乗り継ぎ、翌日新千歳(北海道)に帰り着きました。
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.9~ワイングラスベイと流刑場~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.10~タスマニアンデビルたち~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
「最後はホテルで朝食を」とも思ったのですが・・


港からハーバーブリッジを渡った対岸にある遊園地らしきものが気になっていたので船で行ってみます。


入口が妙にインパクトありますね!

そしてキャラクターも健在!
せっかくなのでハーバーブリッジを渡ったここ「ミルソンポイント」という街を散策してみます。

帰りは鉄道で橋を渡ってみます。



確かに怪しげな店がそこかしこにありますね!

豪華客船がまさに出航しているところでした。
次は何処へ行くのでしょうね?
オーストラリア最終日の夜はシドニー湾が一望できる「現代美術館」屋上のカフェで夕食を・・



翌日は早朝にホテルをチェックアウト

2週間以上、オーストラリアを旅していたので、やはり名残惜しいですね。

同日中に関空で羽田行きに乗り継ぎ、翌日新千歳(北海道)に帰り着きました。
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.1~カンタス航空で南半球へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.2~トラムに乗って街歩き~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.3~可愛いペンギンパレード~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.4~蒸気機関車とワイナリー~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.5~各国料理が揃うメルボルン~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.6~飛行機でタスマニア島へ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.7~レンタカーでクレイドル山~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.8~ロス村とラッセルフォール~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.9~ワイングラスベイと流刑場~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.10~タスマニアンデビルたち~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.11~州都で港街のホバート散策~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.12~カンタスB717でシドニーへ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.13~オペラハウスとタワーアイ~
2019メルボルン・タスマニア・シドニーvol.14~フェリーでタロンガ動物園~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)

この記事へコメントができます。