独り言(487)


2015222(日)

井の頭線・永福町&東横線・武蔵小杉


 テレビの旅・グルメ番組を録画してよく見ます。

 先日、立て続けに上記2つの地域が取り上げられていました。(それぞれ別番組)
 …懐かしかったですね~。

 と言うのも、学生時代の前半部は永福町に、後半部は武蔵小杉に住んでいたことがあるからです。

 どちらも変貌ぶりはすさまじく、「グルメの街」と化しているようです。特に武蔵小杉の方は高層ビルが建ち並び、全く別の街になっていました。

 ちなみに、「2015住みたい街ランキング関東版」によると、1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘…そして8位に武蔵小杉がランクインしています。
 永福町は住みやすいところでしたが、遊ぶところが少ないせいかランクインできなかったようです。


 思い出探しに出かけたくなりました。



2015218(水)

確定申告…ただいま作成中~♪


 またこの時期がやって来ました。ホント、1年って早いものです。

 生来の面倒くさがり屋なので、この種のことはあまり好きではない(←好きな人はいないか)のですが、少しでも楽しみながら作成し、決して納め過ぎのないように正しい申告をしたいと思っています。

 今年は還付されるものもなく、何がしか納めることになりそうです。
 これで、日本中の皆さんが幸せになれるのなら(←大きく出たな)喜んで納めましょう!

 その代わり、何にどんな使われ方をするのか、じ~っくりと検証させていただきますよ~♪(笑)



201529(月)

2月生まれの人は鹿追町へGo!


2月生まれの人は鹿追町へGo!

 誕生日当日の来町者に、町内で使用できる3千円分のチケットがプレゼントされますよ~♪

 鹿追町観光協会の「ハッピーバースデーキャンペーン」で、今月いっぱい行われています。

 チケットは、2月生まれの町外者が誕生日当日に「道の駅しかおい」や然別観光案内所などで、対象者本人が誕生日と住所が分かる身分証明書を提示すると受け取れます。

 観光協会に加盟する飲食店や宿泊施設などで使用でき、有効期間は当日と翌日の2日間だそうです。


 私は「道の駅うりまく」さんで、ちゃっかりいただいてきました~!(大喜)



2015114(水)

喫茶・ギャラリー陶&坂田雅義新春陶芸展


喫茶・ギャラリー陶&坂田雅義新春陶芸展

 ほぼ1年ぶりにお邪魔しました。気さくなご夫婦が迎えてくれる居心地の良い喫茶店です。ついつい長居してしまいます。

画像

画像

 ご主人がコーヒーを淹れている間に出してくれたサクラスミレのお茶。奥さんの手づくりだそうです。とても鮮やかな色合いですね。

画像



 今年も坂田雅義さんの陶芸展が開かれています。

画像


 ひな人形や今年の干支の羊をモチーフにした作品のほか、コーヒーカップや花瓶なども展示されています。

画像


画像


 陶芸展は、来月1日まで開かれています。


・喫茶・ギャラリー陶…大樹町萌和485(月・火定休)



2015112(月)

おかげさまでブログ開設2周年~♪ありがとうございます!


 いつも当ブログをご覧いただいている皆さん、ありがとうございます。おかげさまで、開設2周年を迎えることができました。

 外食の回数を減らしている関係で毎日更新が難しくなりつつありますが、これからも細く、長~く食べ歩きを続けていきたいと思っています。

 今後ともヨロシクです。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,429,507hit
今日:118
昨日:144


戻る