新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
食べある記(帯広)(752)
2020
年
2
月
22
日
(土)
らーめん専科いっとうさんのこだわりラーメン(正油)
食べある記(帯広)
×
752
映画を観終わるとちょうどお昼時。シネマ太陽さんのあるビルの1階にある「いっとう」さんへ。
大好きな旭川ラーメンが食べられます。やっぱり正油ですね。
シンプルな具に茶濁スープ。程よいこってり系ですな。
中細のやや縮れた麺は歯切れがよいタイプ。
また来ようっと。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2020-02-22 07:27:05
2020
年
2
月
18
日
(火)
まるほラーメン店さんのとりだし魚介しょうゆ
食べある記(帯広)
×
752
新店舗や新メニュー、未訪店などを優先しているため、なかなか来ることができないでいる店の一つです。やっと来れた~ッ。
今日は何にしようかな。
そうだ、とりだし魚介は塩しか食べてないんだった。それにしよう。
麺が選べるそうです。自分はもちろんストレート麺で。
以前は、味噌系が縮れ麺で、それ以外はすべてストレート麺での提供だったと思いますが。縮れ麺を好む客が多いので選択制にしたみたい。
相変わらず美しい仕上がりですね~
この店の「しょうゆ」系には、やはりストレート麺ですね。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2020-02-18 05:31:38
2020
年
2
月
10
日
(月)
そばの文吉さんのごぼう天ざる
食べある記(帯広)
×
752
イオンで買い物帰り。ほぼ1年ぶりです。
また、メニューが増えてますね~
ごぼう天ざるにしました。初注文です。
天ぷらがあるだけで、グンと華やかになりますね~♪
コスパ◎のお店だと思います。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2020-02-10 05:13:22
2020
年
1
月
27
日
(月)
寶龍帯広大通店さんの香味淡麗味噌ラーメン
食べある記(帯広)
×
752
移転オープン時以来2度目です。3年半ぶり。孫っちを連れて家族で行ってきました。
トップメニューの香味淡麗味噌。「店主のこだわりから生まれたワンランク上の味噌ラーメン」とか。
味噌ベースのねぎキムチ。
孫っちは、子供ラーメンの塩。
それぞれが寶龍のラーメンを堪能しました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2020-01-27 03:00:07
2020
年
1
月
24
日
(金)
衆來さんのシナチクラーメン
食べある記(帯広)
×
752
どうしても食べたくなって、やって来ました!
移転してからは2回目です。前回は気がつきませんでしたが、メニューからシナチクラーメンが消えています。
女性スタッフに「シナチクラーメンできますか」と問うと、静かにうなずいてくれました。
シナチクだらけ~♪ 埋もれていたチャーシューを救出して撮り直しです。(笑)
ますます洗練された味わいに進化(?)しているようです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2020-01-24 03:36:29
<<
1/151
5/151
10/151
15/151
20/151
25/151
30/151
35/151
40/151
45/151
50/151
55/151
60/151
65/151
70/151
75/151
80/151
85/151
90/151
95/151
100/151
105/151
110/151
115/151
120/151
125/151
130/151
135/151
140/151
145/151
150/151
151/151
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,429,838
hit
今日:
8
昨日:
168
戻る