新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
食べある記(帯広)(752)
2019
年
9
月
26
日
(木)
移転オープン! 衆來さんのしょうゆラーメン
食べある記(帯広)
×
752
八千代線沿いに店舗を構えました。移転後、何度か入店を試みましたが、行列に阻まれてその都度退散。先日やっと入ることができました。
駐車場も店内も広々。快適です。
メニューは変わってないようです。
いつもの「しょうゆ」にしました。
あの味わいは維持されています。(笑)
10月からは消費税の関係で、若干値上げされるようです。
・衆來…西17条南37丁目
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-09-26 03:08:11
2019
年
9
月
23
日
(月)
茶来居さんの冷かけそば
食べある記(帯広)
×
752
グルメ本などにもちょくちょく顔を出すお店です。
小上がりには囲炉裏が切られています。
前回に引き続き、かけそば(冷)にしました。
冷たいそばのみの提供となっています。
店のすぐ横の機関庫川には野鳥が来ることで知られていますが、この日はニジマスとヤマメが姿を現していました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-09-23 05:17:26
2019
年
9
月
19
日
(木)
OiRANTANさんの正油ラーメン
食べある記(帯広)
×
752
暖簾の出ていない時にぶつかることが多かったので久しぶりです。
悩むことなく正油です。
コメントの必要はありませんね。慣れ親しんだいつものラーメンです。
最初から、胡椒もタップリかかっています。帯広の屋台系ラーメンの貴重な味わいだと思います。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-09-19 05:07:38
2019
年
9
月
12
日
(木)
初訪・ガネーシャさんの醤油ラーメン
食べある記(帯広)
×
752
古くは「熊ッ子ラーメン」さんだったところですね。
今は、インド・ネパール料理の店ガネーシャさんです。
この程ラーメンメニューが登場したというので行ってみました。
ラーメンは、カレー、醤油、野菜ピリ辛の3種。悩んだ末、醤油を注文。カレーは1~5段階選べるようです。
中太ストレート系の麺は、柔らかめの茹で上がりで、ツルツルののど越しです。
カレーやナンも大いに気になりました。特にチーズナンはお持ち帰りにしようかと思ったくらい。
・ガネーシャ…西11北1(国道沿い)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-09-12 04:53:33
2019
年
9
月
6
日
(金)
地粉麺皮房 小麦の木さんの海老と野菜の塩ラーメン
食べある記(帯広)
×
752
2年に1度くらいのペースでお邪魔しています。
今日は何にしようか。またメニューが増えたみたい。
この店の塩味はまだ試してないな~ということで、海老と野菜の塩ラーメンに決定!
普通の五目野菜かと思ったら、やや強めの餡がかかっているのにはびっくり。意表をつかれました。
「麺で食わせる」タイプの店だと思っています。
↓ 店前から緑ヶ丘公園方面
↓ 同じく自由が丘方面
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-09-06 03:09:38
<<
1/151
5/151
10/151
15/151
20/151
25/151
30/151
35/151
40/151
45/151
50/151
55/151
58/151
60/151
65/151
70/151
75/151
80/151
85/151
90/151
95/151
100/151
105/151
110/151
115/151
120/151
125/151
130/151
135/151
140/151
145/151
150/151
151/151
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,429,904
hit
今日:
74
昨日:
168
戻る