食べある記(帯広)(752)


2018130(火)

そば処 丸福さんの辛味大根のおろしそば


そば処 丸福さんの辛味大根のおろしそば

 大正9年創業。

画像


 4年半ぶりです。店内外とも変わっていません。

画像


画像

画像


 ン?季節限定!

画像


 やっぱり限定モノには弱いですね~。頼んじゃいました。(笑)

画像


 タップリめのおろし大根は、清々しい緑色です。

画像


 ピリ辛かと思ったら、それ程でもありません。食べやすいチョイ辛でした。


画像



2018128(日)

間もなく閉店! そば処 長寿庵東店さんの天せいろ


間もなく閉店! そば処 長寿庵東店さんの天せいろ

 先日地元紙に「閉店のお知らせ」の記事が載っていたので、日をおかずに駆けつけました。

画像

画像


 1月末日で閉店とのことです。寂しくなりますね。


画像


 長寿庵と言えば、昔から天せいろと決めています。

画像


 おなじみの2段重ねの白いそば。

画像


 多くのオールドファンが来店されていました。名店がまた一つなくなります。

画像



 長い間お疲れさま。ありがとうございました。



2018125(木)

そば処 ひばさんの冷やしたぬき


そば処 ひばさんの冷やしたぬき

 1年半ぶりくらい。

画像


 注文前に、お冷やとおしぼり、そばチップが供されます。(嬉)

画像


 この日は、冷やしたぬきにしてみました。このお店では初めてです。

画像


 細めの田舎系ですが、コシはかなり強めです。

画像


 汁もしっかり濃いめです。


 そう言えば、このお店の温そばをまだ食べたことがありません。次は頼みたいと思います。

画像



2018116(火)

中国・薬膳料理・春香楼さんの薬膳そば


中国・薬膳料理・春香楼さんの薬膳そば

 ほぼ4年ぶりに訪れました。

画像

画像


 正月明けで疲れ気味の胃腸をスッキリさせたかったので、今回は薬膳そばにしてみました。(前回は薬膳ラーメン)


画像


 イカ、エビ、カニなどの魚介系食材がいっぱい!


画像


 体に良いとされるルチンを多く含む韃靼そばを使った麺は、少し黄色みを帯びています。

 サッパリとした和風スープは、最後の1滴まで飲み干しました。



2018112(金)

そばの文吉さんのごぼう天そば


そばの文吉さんのごぼう天そば

 毎年、この時期にお邪魔しているような気が…

画像


 「流通による食材高騰により、今月から価格変更…」となっていましたが、元々がお手頃価格だったので、「どこが?」という感じです。

画像


画像


 いつも冷そばばかり頼んでいるので、この日は温かいごぼう天そばにしてみました。

画像


 太細入り混じっていますが、全体としてはやや細めの更科系です。

画像


 サックサクで大ぶりのかき揚げが2つものっています。(嬉)


 「細めで喉ごしの良いそばを提供する大衆そば食堂」。まさにその通りです。これからも通っちゃうだろうな~。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,432,257hit
今日:6
昨日:138


戻る