食べある記(十勝)(605)


2017109(月)

士幌町・にじいろ食堂さんのモツ煮込みそば


士幌町・にじいろ食堂さんのモツ煮込みそば

 道の駅ピア21しほろが移転オープンしたばかりの頃入店を試みましたが、あまりの激混みにあえなく撤退。今回が初訪です。

画像


画像


 ↓ 広々していて清潔な感じの店内

画像


 特産のしほろ牛を使用した肉メニューが充実しています。

画像



 「スタッフゴリ押し」には笑っちゃいました。受けるゥ~!

画像


 モツ煮込みそばにしました。

画像


 細めのそばで、あっさり仕立てです。

画像


 食券の半券持参で、お隣のカフェのドリンク類が100円引きになるそうです。(←後から知った~!)


・にじいろ食堂…士幌町字士幌西2線 道の駅ピア21しほろ内



2017106(金)

音更町・味鶴庵さんの冷やしぶっかけ


音更町・味鶴庵さんの冷やしぶっかけ

 キノコの下見の帰りに立ち寄りました。「大樹海霧そば」の幟が立っています。

画像

 ほぼ4年ぶり。もうそんなに経っていたんだ~! いかにも「めん工房」らしい店舗外観です。

画像


 店内は、以前と変わっていませんね。

画像


 さて、今日は何にしようかな。おっ、板そばがある!これにしよう。

画像


 すると、開店前の店内で昼食中だったらしい店主さんが、「ウチが儲かるからいいんだけど、板そばは量が少ないし、具もなくて食べた気しないよ。冷やしぶっかけにしな。天ぷらも付くし。(笑)」

 …そんなやり取りがあって、↓ 冷やしぶっかけそばです。

画像


 このお店、いつも注文以外のサービスが凄いんです。普通の「もり」を注文することが多いのですが、大盛りにしてくれたり、山菜の天ぷらを付けてくれたり、ある時などは弟子が打ったからと言って無料の蕎麦を食べさせてくれたことも。

画像


 店主さんの、とにかくお客さんにお腹いっぱい食べてもらい、喜んでもらいたいという気持ちが伝わってくるお店です。


 下見のキノコはあまりなかったけれど、この日もお腹いっぱいで幸せな気分になりました~♪



2017929(金)

上士幌町・三国峠休憩所さんの月見そば


上士幌町・三国峠休憩所さんの月見そば

 三国峠の大トンネルの手前、十勝側にある峠の茶屋的カフェです。

画像


 小さな山小屋風の店内には土産・雑貨コーナーもあり、観光客であふれかえっていました。
 自家焙煎の珈琲が一番人気のようです。

画像


 ここに蕎麦メニューがあるとは、全く知りませんでした。

画像


 月見そばにしました。太めの田舎系です。

画像


 少し肌寒くなってくると、温かい蕎麦もいいですね。

画像



 どこまでも続く樹海を見渡せるようなところにあるので、道外からの観光客がとても喜んでいました。


・三国峠休憩所…上士幌町字三股番外地



2017922(金)

広尾町・食堂かすりさんの正油ラーメン


広尾町・食堂かすりさんの正油ラーメン

 この春、桃源楼さんにお邪魔した際、幟がはためいているのを発見し、ずっと気になっていたお店です。

画像


 食堂となっていますが、メニュー内容からするとラーメン専門店みたいですね。

画像


 初訪なので、正油ラーメンにします。

画像


 見た目、完璧な昔風食堂ラーメンです。味は濃いめのあっさり系ですね。このタイプでキクラゲ入りは珍しいかも。

画像


 カツがのったカツラーメンが人気のようです。次回はぜひ!


・食堂かすり…広尾町東1条13丁目



2017914(木)

幕別町・味工房ほなみさんのランチタイムセット


幕別町・味工房ほなみさんのランチタイムセット

 4年ぶり3訪目。

 いつも蕎麦がらみのメニューを頼んでいますが、この日も…

画像


 …ランチタイムセットA(豚丼・ミニそば)にしました。

画像


 脂身が少なく、柔らかい豚肉ですね~。(惚)

画像



 ↓ この日の「ほなみ定食」は、こんな感じです。

画像



 ロケーションが良く、店内も広々とゆったりしているので寛げます。

画像


 少人数のランチ会などにチョーおススメです。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,454,782hit
今日:286
昨日:180


戻る