食べある記(十勝)(605)
2017年10月9日(月)
士幌町・にじいろ食堂さんのモツ煮込みそば
2017年10月6日(金)
音更町・味鶴庵さんの冷やしぶっかけ
食べある記(十勝)×605

キノコの下見の帰りに立ち寄りました。「大樹海霧そば」の幟が立っています。

ほぼ4年ぶり。もうそんなに経っていたんだ~! いかにも「めん工房」らしい店舗外観です。

店内は、以前と変わっていませんね。

さて、今日は何にしようかな。おっ、板そばがある!これにしよう。

すると、開店前の店内で昼食中だったらしい店主さんが、「ウチが儲かるからいいんだけど、板そばは量が少ないし、具もなくて食べた気しないよ。冷やしぶっかけにしな。天ぷらも付くし。(笑)」
…そんなやり取りがあって、↓ 冷やしぶっかけそばです。

このお店、いつも注文以外のサービスが凄いんです。普通の「もり」を注文することが多いのですが、大盛りにしてくれたり、山菜の天ぷらを付けてくれたり、ある時などは弟子が打ったからと言って無料の蕎麦を食べさせてくれたことも。

店主さんの、とにかくお客さんにお腹いっぱい食べてもらい、喜んでもらいたいという気持ちが伝わってくるお店です。
下見のキノコはあまりなかったけれど、この日もお腹いっぱいで幸せな気分になりました~♪

ほぼ4年ぶり。もうそんなに経っていたんだ~! いかにも「めん工房」らしい店舗外観です。

店内は、以前と変わっていませんね。

さて、今日は何にしようかな。おっ、板そばがある!これにしよう。

すると、開店前の店内で昼食中だったらしい店主さんが、「ウチが儲かるからいいんだけど、板そばは量が少ないし、具もなくて食べた気しないよ。冷やしぶっかけにしな。天ぷらも付くし。(笑)」
…そんなやり取りがあって、↓ 冷やしぶっかけそばです。

このお店、いつも注文以外のサービスが凄いんです。普通の「もり」を注文することが多いのですが、大盛りにしてくれたり、山菜の天ぷらを付けてくれたり、ある時などは弟子が打ったからと言って無料の蕎麦を食べさせてくれたことも。

店主さんの、とにかくお客さんにお腹いっぱい食べてもらい、喜んでもらいたいという気持ちが伝わってくるお店です。
下見のキノコはあまりなかったけれど、この日もお腹いっぱいで幸せな気分になりました~♪

























