食べある記(十勝)(605)
2017年9月1日(金)
音更町・とり小屋さんのからあげ~♪
2017年8月31日(木)
音更町・さぼりやさんの新商品~しおこってり
2017年8月27日(日)
音更町・蕎麦二天さんのざる二色
2017年8月26日(土)
清水町・清水ドライブインとかち亭さんの醤油ラーメン
食べある記(十勝)×605

初訪です。やっと来れました。

バスの観光客が訪れても十分なキャパがありそうですが、昨年の台風・洪水の影響で日勝峠が不通となっているせいか、ご覧のとおりです。
食事時には、復旧工事関係者の食堂として利用されているのかもしれませんが。

牛玉ステーキ丼にもかなり心が動かされましたが、麺類未食のため醤油ラーメンにしました。

中太の縮れ麺は、少し柔らかめの茹であがり。

ホロホロ系のチャーシューは、自分の好みのタイプです。

日勝峠は、この秋には復旧・開通予定だそうです。観光客が戻って来るまでもう少しの間頑張ってください。応援しています。
・清水ドライブインとかち亭…清水町日勝峠石山

バスの観光客が訪れても十分なキャパがありそうですが、昨年の台風・洪水の影響で日勝峠が不通となっているせいか、ご覧のとおりです。
食事時には、復旧工事関係者の食堂として利用されているのかもしれませんが。

牛玉ステーキ丼にもかなり心が動かされましたが、麺類未食のため醤油ラーメンにしました。

中太の縮れ麺は、少し柔らかめの茹であがり。

ホロホロ系のチャーシューは、自分の好みのタイプです。

日勝峠は、この秋には復旧・開通予定だそうです。観光客が戻って来るまでもう少しの間頑張ってください。応援しています。
・清水ドライブインとかち亭…清水町日勝峠石山
2017年8月22日(火)
新店オープン! 清水町・こぶしさんの特製みそらー麺
食べある記(十勝)×605

今月10日にオープンしたばかりです。

札幌から移転してきたようです。(「本店」となっている)

券売機で、トップメニューの「おススメ」となっている特製みそラー麺を購入。
ビジュアルは、今風のニューウェイブ系ですね~。

味噌ですが、意外とおとなしめの味わいです。中太の縮れ麺は、どうやら西山製のようです。

チャーシューの上に、おろしショウガがちょこんとのっていました。味変狙いかと思われますが、食べ飽きするタイプではないので、個人的にはなくてもいいのではと思っちゃいました。
お店は国道沿いで、以前、どさん子ラーメンだったところです。


札幌から移転してきたようです。(「本店」となっている)

券売機で、トップメニューの「おススメ」となっている特製みそラー麺を購入。
ビジュアルは、今風のニューウェイブ系ですね~。

味噌ですが、意外とおとなしめの味わいです。中太の縮れ麺は、どうやら西山製のようです。

チャーシューの上に、おろしショウガがちょこんとのっていました。味変狙いかと思われますが、食べ飽きするタイプではないので、個人的にはなくてもいいのではと思っちゃいました。
お店は国道沿いで、以前、どさん子ラーメンだったところです。




















