新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
食べある紀行(326)
2019
年
5
月
17
日
(金)
福島県に入りました
食べある紀行
×
326
昨夜、山形の友人と激しく飲ってしまったので、ホテルをゆっくり出発しました。米沢市を目指します。
米沢ラーメンをしっかり味わったあとは、一路、二本松市に向かいました。
すんなりとホテルの予約を済ませ、時間に余裕があったので三春町と稚児舞台に行ってみることに。
ここから反転して北上します。明日はどこへ行こうかな
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-05-17 17:16:38
2019
年
5
月
16
日
(木)
山寺登ったど~ッ!
食べある紀行
×
326
山形に入っても天気良~し!
・昨日のコース
五所川原市~男鹿半島入道崎~五城目町~角館~横手市~増田~象潟
・今日のコース
象潟~酒田市~鶴岡市~羽黒山~山寺~山形市
本日の宿も難航しました。
しかし、山登り2つは厳しかった~ッ!
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-05-16 17:02:13
2019
年
5
月
16
日
(木)
宿が取れな~い!‼
食べある紀行
×
326
秋田県に入っても、いい天気が続いています。
初めのうち雲に隠れていた鳥海山も、夕方には上から下まで全体をきれいに見せてくれました。
そこまでは良かったのですが、難航したのが宿取りです。いつも予約することなく、飛び込みで何とかなってきたのですが、今回は厳しかったですね~。
酒田のホテル5軒に立て続けに断られたので、あきらめて持参の寝袋で車中泊にしようかと思いはじめたときに、象潟のホテルからOKが出ました~
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-05-16 03:47:23
2019
年
5
月
15
日
(水)
青森は、天気良~し!
食べある紀行
×
326
五所川原市のホテルを、朝の6時に出発、浪岡経由で黒石市に向かいます。目あては、こみせ通りの街並みとつゆ焼きそば。しかし、焼きそばは、朝早くからやっている店はなく、次回以降の宿題となりました。
天気がよく、岩木山が裾野の方までバッチリ見えています。絶景写真が撮れているといいな~。
五所川原市~弘前市~鯵ヶ沢町~十二湖~能代市
秋田県に入りました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-05-15 03:03:36
2019
年
5
月
14
日
(火)
岩木山は津軽富士と呼ぶに相応しい秀峰です
食べある紀行
×
326
フェリーを下りてすぐに向かったのは三内丸山遺跡。大型掘立柱建物などが復元されており、縄文時代に思いを馳せることができます。
午後からは、津軽半島を一気に北上し、龍飛崎へ。北海道はすぐそこ、まさに手の届きそうな感じです。
好天に恵まれ、岩木山が一日中その美しい姿を見せてくれました。津軽人が誇りにする気持ちが分かるような気がします。
三内丸山遺跡~龍飛崎~十三湖~金木~五所川原市
ホテルおすすめの居酒屋さんで、偶然同宿の福島からの三人さんと出合い、すっかり楽しいお酒となりました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2019-05-14 05:06:44
<<
1/66
5/66
10/66
14/66
15/66
20/66
25/66
30/66
35/66
40/66
45/66
50/66
55/66
60/66
65/66
66/66
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1020
山菜・キノコ
×
127
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
871
独り言
×
487
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
326
食べある記(北海道内)
×
155
食べある記(北海道外)
×
81
食べある記(十勝)
×
605
食べある記(帯広)
×
752
カウンター
2013-01-12から
2,427,432
hit
今日:
115
昨日:
198
戻る