食べある紀行(326)


2017121(金)

九州の旅 その11 渓谷の宿 二匹の鬼


九州の旅 その11 渓谷の宿 二匹の鬼

11月7日 夜

 旧交を温めようと友人がセッティングしてくれたのは、九酔渓の温泉宿・二匹の鬼さんです。


画像



 「風の膳」と名付けられた夕食を兼ねた宴の膳です。


画像


 数えきれないくらいの料理の数々。画像は其の一のみです。以下、其の二から其の八まで出てきました。


 大満足です。ごちそうさまでした~ッ!


・渓谷の宿 二匹の鬼…大分県玖珠郡九重町田野田野(九酔渓温泉)



20171130(木)

大分県・九重夢大吊橋


大分県・九重夢大吊橋

11月7日

 杵築から高速で九重まで走り、友人宅に着いたのは15時半くらい。ご無沙汰の挨拶もそこそこに、暗くなる前に大吊橋からの景色を眺めることに。

 長さ390m、高さ(谷底からの)173mは、日本一高い歩行者専用橋です。長さについては三島大吊橋(400m)にトップの座を譲ったとか。


 ↓ 吊り橋南側から

画像


 ↓ 標高777m地点にあるので紅葉真っ盛り(九州屈指の紅葉の名所・九酔渓)

画像


 震動の滝(雄滝)と雌滝の二つが見えています。水量の多い時期はもう一つの子滝も見えるそうです。

画像


画像


画像


画像


 オープンから5年半で700万人が訪れたという人気ぶりも頷ける絶景・大パノラマです。
 まさに、「天空の散歩道」ですね。

 橋の造りが頑丈なこともあり、自分はさして恐怖は感じませんでしたが、橋の途中で足がすくみ動けなくなる人もいるようで、そんな時は係の方が車いすを運んで救出に向かうのだとか。


 もう少し天気が良ければ、もっと色鮮やかな紅葉が見られたかと思うとちょっと残念な気もしますが、雄大な景色を堪能できました。


 揺れて怖い吊り橋を渡った二人は恋に落ちやすいという「吊り橋効果」を狙う人におススメです。くれぐれも谷底には落ちないように…。(笑)



20171129(水)

杵築市・和遊食彩みのりさんの琉球丼ととり天セット


杵築市・和遊食彩みのりさんの琉球丼ととり天セット

 杵築に着いたのがお昼過ぎ。公営の無料駐車場に車を止め坂道の散策に向かおうとした時、「天ぷら」の幟が目に入りました。大分と言えばとり天です。本場のとり天を食べてみようと、即入店。

画像


 注文を取りに来た女性従業員さんに「北海道から来たんだけど、本場のとり天をお願いします」と告げると、「それなら、琉球丼とのセットにしてはいかがですか」と勧められました。そう言えば、「りゅうきゅう」も大分の郷土料理にあったなと思い出し、それを頼むことに。



画像


 ↓ 琉球丼

画像


 ↓ とり天

画像


 どちらもほぼ想像通りの味わいで、意外感なくすんなり食べられました。

 一度の食事で、大分の二大(?)郷土料理をいただくことができたので、大満足です。


・和遊食彩 みのり…杵築市杵築194



20171128(火)

九州の旅 その10 宮崎~日向(美々津・馬ケ背)~臼杵~杵築


九州の旅 その10 宮崎~日向(美々津・馬ケ背)~臼杵~杵築

11月7日

 宮崎から大分方面に一気に北上します。

 トップ画像は、日向岬にある馬ケ背。奥行き200m、高さ70mの息をのむ景観です。高所恐怖症の人はご用心。


 ↓ 日向市美々津重要伝統的建造物群保存地区(←漢字だらけ!)

画像


画像


画像


画像



 ↓ 日向岬(日本最大級の柱状節理が続く)

画像



 ↓ 臼杵の石仏&街並み

画像


画像


画像


画像


画像


画像



 ↓ 杵築は坂の町

画像


画像




 九州・ついでの旅はここまでで、これからが本番。九重の友人宅に向かいます。



20171127(月)

宮崎の夜の〆は、栄鶏庵さん~♪


宮崎の夜の〆は、栄鶏庵さん~♪

 いつもと順番が逆で〆が先になってしまいましたが、本日の〆は焼酎で鶏をやっつけたいと思います。

 ホテルのおススメ、栄鶏庵さんです。店名にちょっと笑っちゃいます。

画像


 九州は、鶏がお好きなようで…。

画像


 まずは、炭火もも焼きです。本場のこれが食べたかった~!

画像


 宮崎は焼酎県。それでも、日本酒の蔵元が1軒だけあると聞いていましたが…そのお酒があるというので、もちろんいただきました。

画像

 延岡のお酒で、やや甘口で飲みやすいタイプでした。

・千徳・純米…千徳酒造㈱宮崎県延岡市大瀬町


 お次は、鶏のレバテキ!?

画像

 これは新鮮なレバーでないとダメでしょうね。さすがです。〆の焼酎は霧島をお湯割りにしてもらいました。(トップ画像)


 宮崎…いいところです!


・栄鶏庵…宮崎市中央通り



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,428,128hit
今日:244
昨日:182


戻る