食べある紀行(326)
2017年5月18日(木)
旅に出ています~♪
2016年10月14日(金)
室蘭散策~測量山~地球岬~トッカリショ浜
2016年10月13日(木)
大沼公園~森町~室蘭やきとりの鳥辰本店さん
食べある紀行×326

この日はまず大沼公園付近から、駒ケ岳の姿が良く見えていたのでパチリ。

森町を走行中に、「榎本武揚鷲ノ木上陸地」の看板を見つけたので寄ってみました。(ここも前回、見残していたところです)


京都に居た新撰組の土方さんらが、まだ雪のある時期にここまで来たんですよ。何だか信じられません。
道南には江戸・幕末が残っていますね。
あちこち引っかかりながら室蘭に到着。室蘭駅もすっかりきれいになっていました。

そして、室蘭と言えば…そう、豚肉・洋がらし・玉ねぎの3点セットの室蘭やきとりですよね~
以前、お土産でもらったことはあるのですが、本場のカウンター席で味わってみたかったのです。
ホテル近くの「鳥辰本店」さんにお邪魔しました。

まずは、冷やしトマトサラダで血糖調整(笑)

串は、精肉、ハツ、レバー、タンを塩・タレは店にお任せで注文。

↓ 追加で頼んだのはイカゲソのから揚げ


↓ 焼き鳥には邪道かもしれないけれど、チーズつくね。これはいい!

地元の皆さんに人気のあるお店のようでした。
・鳥辰本店…室蘭市中央町2

森町を走行中に、「榎本武揚鷲ノ木上陸地」の看板を見つけたので寄ってみました。(ここも前回、見残していたところです)


京都に居た新撰組の土方さんらが、まだ雪のある時期にここまで来たんですよ。何だか信じられません。
道南には江戸・幕末が残っていますね。
あちこち引っかかりながら室蘭に到着。室蘭駅もすっかりきれいになっていました。

そして、室蘭と言えば…そう、豚肉・洋がらし・玉ねぎの3点セットの室蘭やきとりですよね~
以前、お土産でもらったことはあるのですが、本場のカウンター席で味わってみたかったのです。
ホテル近くの「鳥辰本店」さんにお邪魔しました。

まずは、冷やしトマトサラダで血糖調整(笑)

串は、精肉、ハツ、レバー、タンを塩・タレは店にお任せで注文。

↓ 追加で頼んだのはイカゲソのから揚げ


↓ 焼き鳥には邪道かもしれないけれど、チーズつくね。これはいい!

地元の皆さんに人気のあるお店のようでした。
・鳥辰本店…室蘭市中央町2
2016年10月11日(火)
江差~厚沢部~中山峠~北斗市
2016年10月10日(月)
江差会館&居酒屋みどりさん
食べある紀行×326

宿は素泊まりにしたので、食事のできる居酒屋さんを紹介してもらいました。
北前坂を登って歩くこと10分くらいかな。おや、ここは前回泊まったホテルのすぐそばじゃないか。な~んだ。

晩酌セットにしました。(トップ画像)
安心して飲める店です。
ここまで来たら、前回立ち寄った店にも顔を出さねばならないというもの。法華寺通りの居酒屋みどりさんです。

3年ぶりですが、全然変わっていませんね。懐かしい!
ここも晩酌セットにしてもらいました。


女将さんも私のことを憶えていてくれて、前回このお店で知り合ったお客さんをわざわざ電話で呼んでくれました。
3年ぶりに再会し、楽しい夜を過ごしました。旅先にちょっとした知り合いが居るっていいですね。
北前坂を登って歩くこと10分くらいかな。おや、ここは前回泊まったホテルのすぐそばじゃないか。な~んだ。

晩酌セットにしました。(トップ画像)
安心して飲める店です。
ここまで来たら、前回立ち寄った店にも顔を出さねばならないというもの。法華寺通りの居酒屋みどりさんです。

3年ぶりですが、全然変わっていませんね。懐かしい!
ここも晩酌セットにしてもらいました。


女将さんも私のことを憶えていてくれて、前回このお店で知り合ったお客さんをわざわざ電話で呼んでくれました。
3年ぶりに再会し、楽しい夜を過ごしました。旅先にちょっとした知り合いが居るっていいですね。