本日の十勝・帯広(871)
2013年7月30日(火)
雨に似合う花
2013年7月28日(日)
早朝の道の駅おとふけ
2013年7月14日(日)
早朝サイクリング
本日の十勝・帯広×871

天気さえよければ、ウォーキング代わりのサイクリングを日課としています。
さすがに日中だと暑く感じられる季節となってきたので、涼しいうちにと、少し時間を早めることにしました。と、同時に距離も少し延ばしたのですが、調子に乗ってかなり遠くまで来てしまうことがあります。(汗)
この日は、十勝大橋の真下にまで行ってしまいました。人生初の体験です。(トップ画像)
以下、サイクリング経由地の画像です。
人影はほとんどなく、いるのはカラスくらいのものです。

小麦も色づいてきました。

イモの花も満開です。

ついでに…、我が家のアジサイもこんなになりました。


順調です!
さすがに日中だと暑く感じられる季節となってきたので、涼しいうちにと、少し時間を早めることにしました。と、同時に距離も少し延ばしたのですが、調子に乗ってかなり遠くまで来てしまうことがあります。(汗)
この日は、十勝大橋の真下にまで行ってしまいました。人生初の体験です。(トップ画像)
以下、サイクリング経由地の画像です。
人影はほとんどなく、いるのはカラスくらいのものです。

小麦も色づいてきました。

イモの花も満開です。

ついでに…、我が家のアジサイもこんなになりました。


順調です!
2013年7月2日(火)
おいしくな~れ!いっぱいな~れッ!
本日の十勝・帯広×871

自宅付近をサイクリングしていると、畑に紫色の可憐な花が咲き始めていました。そう、おそらくイモの花です。(トップ画像)

満開までには、まだ間がありそうですね。
ついでに、ほかの畑も作況調査(?)してみました。
↓これはホーレン草、じゃなくて多分ビートです。

↓これは、小麦ですよね!?

↓そして、これはデントコーンかな?

十勝に住んでいながら、農作物のことには疎くてスミマセン。加工したものには、ずいぶんお世話になっているのに。
今年も、豊作となることを祈っております。
おいしくな~れ!いっぱいな~れッ!

満開までには、まだ間がありそうですね。
ついでに、ほかの畑も作況調査(?)してみました。
↓これはホーレン草、じゃなくて多分ビートです。

↓これは、小麦ですよね!?

↓そして、これはデントコーンかな?

十勝に住んでいながら、農作物のことには疎くてスミマセン。加工したものには、ずいぶんお世話になっているのに。
今年も、豊作となることを祈っております。
おいしくな~れ!いっぱいな~れッ!









