本日の十勝・帯広(871)
2013年8月25日(日)
キリンのスカイが釧路へ…(おびひろ動物園)
本日の十勝・帯広×871

新聞報道にもありましたが、キリンのスカイが釧路動物園に移動することが決まりました。釧路でもきっと可愛がってもらえるでしょう。
そんなことを知ってか知らずか、無心に木の枝をなめるスカイです。(トップ画像)
抱卵態勢に入ったフラミンゴ。例年より遅めなのが気になりますが、うまくいくといいですね!

ゾウのナナさま。元気そうです。

カバのダイちゃんは、相変わらず眠たそうにしていました。

ミニチュアホースの親子(?)は、餌しか眼中にありません。

この子たちは、素早く動き回ってばかりいるので、どうも撮影が苦手です。ジッとしてなさい!

アザラシたちは、餌をもらっていました。飼育体験の子だったのかな、少し腰が引けているような…(笑)

キリンのスカイは、来月10日に釧路へ旅立ちます。8日が展示最終日とのこと。会いに行くなら今のうちですよ!
そんなことを知ってか知らずか、無心に木の枝をなめるスカイです。(トップ画像)
抱卵態勢に入ったフラミンゴ。例年より遅めなのが気になりますが、うまくいくといいですね!

ゾウのナナさま。元気そうです。

カバのダイちゃんは、相変わらず眠たそうにしていました。

ミニチュアホースの親子(?)は、餌しか眼中にありません。

この子たちは、素早く動き回ってばかりいるので、どうも撮影が苦手です。ジッとしてなさい!

アザラシたちは、餌をもらっていました。飼育体験の子だったのかな、少し腰が引けているような…(笑)

キリンのスカイは、来月10日に釧路へ旅立ちます。8日が展示最終日とのこと。会いに行くなら今のうちですよ!
2013年8月20日(火)
朝焼けと夕焼けのそろい踏み
2013年8月18日(日)
駒場の白樺並木(夏・冬)
2013年8月14日(水)
今年も豊作だといいな
2013年8月11日(日)
猛暑お見舞い申し上げます!
本日の十勝・帯広×871

このブログをご覧いただいている全国の読者の皆様、とりわけ近畿・中国・四国など西日本方面の皆様に、残暑(というより猛暑ですね)お見舞い申し上げます。
殺人的な暑さのようですが、体調は壊されていませんか?
私たち北海道人と違い、暑さには慣れているかとは思いますが、水分と休息は適度にとるようにして、この夏(暦の上では、もう秋のようですが)を元気に乗り切ってください。

画像は、北海道・十勝の小麦畑のようすです。刈り取りも終わり、こうしたロールが畑に転がっています。
牧草のロールもそうですが、丸いものがコロコロ転がっている風景って、何となく和みませんか?
もっと、涼しそうな風景を…と思っていたのですが、こんなのしかありませんでした。
殺人的な暑さのようですが、体調は壊されていませんか?
私たち北海道人と違い、暑さには慣れているかとは思いますが、水分と休息は適度にとるようにして、この夏(暦の上では、もう秋のようですが)を元気に乗り切ってください。

画像は、北海道・十勝の小麦畑のようすです。刈り取りも終わり、こうしたロールが畑に転がっています。
牧草のロールもそうですが、丸いものがコロコロ転がっている風景って、何となく和みませんか?
もっと、涼しそうな風景を…と思っていたのですが、こんなのしかありませんでした。















