山菜・キノコ(127)


2024102(水)

キノコ採取~ラクヨウ&シロヌメリイグチ


キノコ採取~ラクヨウ&シロヌメリイグチ

 今季2回目の出動(?)


画像


画像


 ラクヨウ狙いでしたが、思ったほど生えてなく、近縁種のシロヌメリイグチがまだ若くて汚れた感じがなかったので採ってきました。

画像


 いつもなら軽く見過ごすところですが、仕方がありません。若干の敗北感(?)が残ります。(笑)

 キノコ全体としては、もう少し雨がほしいところだと思います。



2024928(土)

ハゼッ栗が落ち始めた~ッ!


ハゼッ栗が落ち始めた~ッ!

 1週間ほど前から、ハゼッ栗が落ち始めました。時期的には例年と変わりありません。


画像


 今年の栗はやや大粒のようですが、数は少なめのような気がします。今後の収量がどうなるか楽しみです~♪



2024923(月)

今シーズンの初キノコはラクヨウ~♪


今シーズンの初キノコはラクヨウ~♪

 先日、気温が高いのでまだ早いかなと思いつつ、マイきのこ畑(?)の見回りに行ってきました。

 小さいのから大きなものまで、チラホラと出ていました~♪

画像


画像


画像


 キノコシーズンの幕開けです。


 ↓ 帰りがけに写したひまわり畑

画像



2024520(月)

初キノコはアミガサタケ


初キノコはアミガサタケ

 うちの庭にはいろいろなキノコが姿を現しますが、今年のトップバッターはアミガサタケ(の仲間?)でした。7~8本の団体さんです。


画像


 春によく見かけるキノコですが、うちの庭に出たのは初めてかも。



202456(月)

タラの芽(タランボ)採取


タラの芽(タランボ)採取

 今年も勇んで採取に出かけましたが…。桜の開花が早まっているように、タランボの採取のタイミングも早くなっているようで…今年も出動が遅かったようです。

 食べ頃が過ぎて、大きく開いてしまったものばかりです。

 それでも、自家で食べる分くらいは確保しました~♪

画像


 タランボは、やっぱり天ぷらが一番!

画像



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,426,413hit
今日:33
昨日:157


戻る