新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
山菜・キノコ(126)
2023
年
10
月
26
日
(木)
今シーズン初のエノキタケ~♪
山菜・キノコ
×
126
やっとエノキタケの姿が見られました~♪
残念ながら、もう開いてしまったり色が変わってしまったりしているものも…。採取のタイミングを合わせるのは難しいですね。
この日は、いつものラクヨウやチャナメツムタケの他…、
…キヌメリガサが出ていたので、ほんの少し採ってきました。
このキノコが出始めると、キノコ採りもそろそろ終わりです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-10-26 04:16:55
2023
年
10
月
23
日
(月)
ムキタケ日和り~♪
山菜・キノコ
×
126
この日もせっせとキノコ採り。
↓ チャナメツムタケがいい感じです。
↓ ムキタケ発見!
↓ またまたムキタケ!
↓ さらにムキタケ(これは採らずにおいてきました)
今シーズンは、まだエノキタケの姿を見ていません。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-10-23 04:09:14
2023
年
10
月
19
日
(木)
キノコ採り&撮り
山菜・キノコ
×
126
色々なキノコが顔を出すようになってきました。トップ画像はムキタケです。この時期のものは大きくて立派ですね~♪
↓ ボリボリ(自信がないので自分はあまり採取しませんが、斜面にたくさん出ていたので今回は採ってきた)
↓ エノキタケの幼菌?(だったらいいな~♪)
↓ シロヌメリイグチ(採らずにおいてきた)
↓ オシロイシメジ(いっぱい出てたけど、採取せず)
↓ ツチスギタケ(?)たまごボーロみたいで可愛い!
↓ チャナメツムタケ(まだ小さかった)
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-10-19 04:17:22
2023
年
10
月
14
日
(土)
ラクヨウキノコが好調~♪
山菜・キノコ
×
126
3度目のキノコ採集。引き続きラクヨウの出具合が順調のようです。
キノコ蕎麦にしてみました。
気になるのは、ラクヨウ以外のキノコの出具合。何だかイマイチ感があります。夏の暑さのせいで、ズレているのかも。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-10-14 11:00:29
2023
年
10
月
7
日
(土)
きのこシーズン開幕~♪
山菜・キノコ
×
126
昔から、「秋口の最低気温が10℃を下回り一桁になる頃の雨降り後にはラクヨウが顔を出し始める」と言われるところですが…。
今年はそれが2週間くらい遅れているようです。
ラクヨウとシロヌメリイグチが出てくると、本格的なきのこシーズンの幕開けです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2023-10-07 05:10:58
<<
1/26
3/26
5/26
10/26
15/26
20/26
25/26
26/26
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1008
山菜・キノコ
×
126
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
865
独り言
×
485
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
312
食べある記(北海道内)
×
154
食べある記(北海道外)
×
69
食べある記(十勝)
×
603
食べある記(帯広)
×
747
カウンター
2013-01-12から
2,405,443
hit
今日:
222
昨日:
295
戻る