山菜・キノコ(127)


20131014(月)

キノコ、きたぁ~ッ!!


キノコ、きたぁ~ッ!!

 もう、キノコ採りは終わりかけている方が多いかとは思いますが、私は、これからが本番。

 トップ画像は、エノキタケです。採るのが面倒になるくらい(笑)密生しています。



 こちらは、ムキタケです。(ツキヨタケと間違わないように…)

画像



 いずれも、鍋にしてもおいしいキノコたちです。

 しかし、今シーズン、チャナメさんの姿をあまり見ていないなァ…。これからなのか、もう出ないのか、気がもまれるところです。

 キノコ界から、お知らせのメールなんか届かないかな。



2013108(火)

エノキも出てきた!


エノキも出てきた!

 先日行った山で見かけたエノキダケ。


 写っているのはエノキだけ…なんて。(笑)(寒)


 ついでに、先日のエゾリス君の写真の続きです。

画像




 紅葉も見ごろとなり、十勝はいま、秋真っ盛りですね。



2013106(日)

これってボリボリ!? だよね~。


これってボリボリ!? だよね~。

 先日、叔母から☎ありました。

 「ウチの庭にキノコがいっぱい生えてるので、ちょっと見に来て!多分ボリボリだと思うんだけど…」

 すぐに駆けつけました。


 すると…、↓こんなのが、あっちにも、こっちにも…。

画像



 こんななり方、初めて見ました。(驚)

 わざわざ遠くの山に出向いて行って、苦労して採ってくるのがバカらしくなるような生え方です。

 今年は、きっとキノコの当たり年だと思います。



 ついでに見せてもらった山法師という木です。
 これも、初めて見ました。赤い実が可愛いですね。

画像



 ミズキ科の落葉高木とのことです。実を食べてみましたが薄甘い感じでした。

 ジャムにしたり、果実酒をつくったりしている人もいるようです。



2013912(木)

ついに、ラクヨウが出たッ!!


ついに、ラクヨウが出たッ!!

 そろそろキノコが出てきてもいい頃かと思い、各畑(?)を回ってみました。

 ありました!

画像

 これは、ゴヨウイグチ(ウスキヌメリイグチ?)かな?
 見た目は貧相ですが、歯ごたえもよくおいしいキノコです。今年は、ご覧の通り大豊作のようです。

画像

 ハツタケ(?)とのコラボです。こちらも豊作のようです。

画像

画像


 カラマツ林には、ラクヨウの姿も…。ついこの間までは、まったく気配もなかったのに、油断も隙もありません。

画像


 いよいよ、忙しい季節となってきました。

 予想した通り、今年のキノコは大豊作のようです。(嬉)



2013827(火)

ある~日♪ 森のなか~♪


ある~日♪ 森のなか~♪

 熊さんには出合わなかったけど、「森の主」みたいな木に出合いました。
 それほど大きな木ではないんですけどね。(トップ画像)

 1対1で対峙すると、たくましい生命力みたいなものが伝わって来ます。これは、もう「怖れ」に近い感覚ですね。


 もう、ひとつ。

画像

 エノキにしては早すぎると思ったら…やはり違ったようです。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,425,379hit
今日:73
昨日:198


戻る