新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
昨日まで、そして明後日から~帯広十勝飲み・食べ・観て歩き
山菜・キノコ(126)
2022
年
10
月
8
日
(土)
きのこ日和~♪
山菜・キノコ
×
126
このところ所用で忙しく、今シーズンのきのこ採取をあきらめていましたが、昨日ほんの少し余裕ができたのでマイきのこ畑に向かいました。
ムキタケ(トップ画像)だけは例年通り順調にそだっていましたが、エノキはまだ小さく、本命のチャナメツムタケやその他のキノコの姿はあまり見られませんでした。
遠くの山の頂には白いものが見えています。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-10-08 04:05:53
2022
年
10
月
5
日
(水)
栗の収穫はピーク!
山菜・キノコ
×
126
今年のウチの栗は、まあ豊作と言えるようです。収量は平年並みですが、一粒一粒がほんの少しですが大きめなんです。
孫が、連日喜んで拾い集めています。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-10-05 05:46:01
2022
年
9
月
30
日
(金)
マイきのこ畑の発生状況
山菜・キノコ
×
126
例年だとラクヨウキノコが出る頃と思い、近くにあるマイきのこ畑2か所の調査に出向きました。
残念ながらラクヨウの姿は見られず、あまり用のないキノコばかり写してきました。
今年のキノコの作柄(?)は、あまり良くないのかも。
一方、近所の緑地帯の松の実は今年も豊作のようで、エゾリス君たちも喜んでいるようです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-09-30 04:45:37
2022
年
9
月
28
日
(水)
ハゼっ栗第1号!
山菜・キノコ
×
126
今年も栗の実が落ち始めました~♪
1週間くらい前から、実の入っていない青いままのイガ栗が庭に転がっているのを見かけるようになっていましたが、先日ついにハゼっ栗が落ちていました。今季第1号です。(トップ画像)
その後は、毎日5~10粒程度の収穫が続いています。これからは朝と夕方の収穫作業が忙しくなりそうです。
今年の栗は、実が少し大きめのようなので、数的には収量が少なくなるかもしれません。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-09-28 04:12:48
2022
年
9
月
1
日
(木)
キノコの季節~♪
山菜・キノコ
×
126
半月ほど前から、近くの緑地帯や庭のあちこちでキノコの姿が見られるようになりました。
食用と分かっているキノコでも、人家近くに出てくるものは採って食べる気にはなりませんね~。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-09-01 05:38:07
<<
1/26
5/26
6/26
10/26
15/26
20/26
25/26
26/26
>>
ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。
性別
♂
エリア
北海道
属性
個人
ブログカテゴリ
十勝管内あちこち(記録用)
×
35
家ごはん・家呑み
×
1008
山菜・キノコ
×
126
帯広市内あちこち・記録用
×
73
本日の十勝・帯広
×
865
独り言
×
485
酒(ささ)や記
×
235
食べある紀行
×
312
食べある記(北海道内)
×
154
食べある記(北海道外)
×
69
食べある記(十勝)
×
604
食べある記(帯広)
×
747
カウンター
2013-01-12から
2,405,597
hit
今日:
105
昨日:
271
戻る