2020年8月16日(日)
初訪~小樽なると屋帯広白樺通店さんの若鶏半身揚げ
食べある記(帯広)×752

小樽なると屋帯広稲田店が開店するという情報とともに、帯広にはもう1店白樺店があることを知りました。…で、行ってみることに。
メニューがいっぱいで迷います。定食やカレーまであり、しかもイートイン、テイクアウトもあってめまいがしそうです。(笑)



何といっても「半身揚げ」が有名なお店。それを持ち帰るのが本日の使命です。


ついでに、ざんぎも。

半身揚げは、「皮はパリッとお肉はジューシー、あっさりと塩味が決め手!」とあるとおり、シンプルな味付けで自分好みでした。
ざんぎの方は、揚げたてアツアツのうちにいただきましたが、柔らかくてボリュームのあるものでした。
鶏と言えば、帯広・十勝には強力な地元店があるので、新たに切り込んで行くのはなかなか難しいかもしれませんが、頑張ってほしいですね。
・小樽なると屋帯広白樺通店…西17条南3丁目(白樺通り沿い)
メニューがいっぱいで迷います。定食やカレーまであり、しかもイートイン、テイクアウトもあってめまいがしそうです。(笑)



何といっても「半身揚げ」が有名なお店。それを持ち帰るのが本日の使命です。


ついでに、ざんぎも。

半身揚げは、「皮はパリッとお肉はジューシー、あっさりと塩味が決め手!」とあるとおり、シンプルな味付けで自分好みでした。
ざんぎの方は、揚げたてアツアツのうちにいただきましたが、柔らかくてボリュームのあるものでした。
鶏と言えば、帯広・十勝には強力な地元店があるので、新たに切り込んで行くのはなかなか難しいかもしれませんが、頑張ってほしいですね。
・小樽なると屋帯広白樺通店…西17条南3丁目(白樺通り沿い)
2020年8月15日(土)
新・旧十勝大橋
帯広市内あちこち・記録用×73

先日、新旧の中島橋を撮影した時に、そう言えば十勝大橋を写してないなと思い立ち、さっそく行って来ました。





↓ 旧十勝大橋(十勝川インフォメーションセンター展示パネル)

歴史的名橋として記録することにします。





↓ 旧十勝大橋(十勝川インフォメーションセンター展示パネル)

歴史的名橋として記録することにします。