202011(水)

あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます

 いつもご覧いただきありがとうございます。

 今年も元気に食べ歩き、観て歩き、撮り歩きに励みたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。



20191231(火)

麺 オブ・ザ・イヤー2020 by食いしん坊主 決定!


麺 オブ・ザ・イヤー2020 by食いしん坊主 決定!

 今年食べ歩いた75食の麺類から、「最も印象的だったもの」、「最も感動的だったもの」という全く個人的な観点から選出させていただきました。


 それでは発表します。


◎ラーメン部門

・グランプリ…中華そば まる藤商店(トップ画像)


・準グランプリ…久平食堂

画像




◎そば部門

・グランプリ…十箱

画像


・準グランプリ…たぐと(札幌市)

画像



◎全部門対象に…

・特別賞…衆來(お持ち帰りラーメン)

画像


 以上のとおりです。



 いつもご覧いただきありがとうございます。引き続き来年もよろしくお願いいたします。みなさま、よいお年を!



20191231(火)

年越しの宴~♪


年越しの宴~♪

 今年はこんな感じです。

画像

 生寿司と毛ガニは定番。いい感じで酔っぱらっていま~す。

 これから、麺オブ・ザ・イヤー2019の選考作業に入ります。



20191230(月)

麺食白書2020


麺食白書2020

 毎年恒例の麺食白書です。

 今年は、コロナの影響で道内外の食べ歩きが激減。市内・管内の食べ歩きも控えたことにより、件数が大幅に減りました。

 エリア別の麺食件数は、以下のとおりです。


・市内…ラーメン26件、そば13件、その他麺1件
・管内…ラーメン17件、そば16件、その他麺1件
・道内…ラーメン 0件、そば 1件、その他麺0件
・道外…ラーメン 0件、そば 0件、その他麺0件


 麺の種類別では、ラーメン43件(57%)、そば30件(40%)、その他麺2件(3%)でした。

 総計75件で、昨年よりも44件減りました。


 この119件の中から、麺オブ・ザ・イヤー2020(by食いしん坊主)が選出されます。結果発表は明日! お楽しみに。


 トップ画像は、今年飲食したお店の箸袋&ショップカードです。



20191229(日)

そば処 匠さんのもりそば


そば処 匠さんのもりそば

 今年3回目。

画像


 画面を操作して注文するヤツとか、券売機とか、やっぱり好きになれません。

画像

 店の人が目の前に居るのに、「もり一つ」と注文するだけなのに、いちいち画面を操作しなきゃいけないなんて! 不便な時代になったものです。(笑)

 案の定、一発で通りませ~ん。食事前だというのに、余分なストレスがかかります。

画像


 シャッキリとしてコシ強め。いつもの味わいです。

画像


 ブログ上、これが今年の麺の食べ納めになる予定です。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,428,233hit
今日:95
昨日:254


戻る