20191228(土)

オープン! 鹿追町・道の駅うりまくで、しかめん蕎麦


オープン! 鹿追町・道の駅うりまくで、しかめん蕎麦

 道の駅うりまくでしかめん蕎麦の提供を始めたとのことなので、さっそく行ってみました。

画像

画像


 レジで前払いし、番号札をもらって席で待つシステムです。

画像

画像


 どうやら、蕎麦メニューはかけそばのみのようです。

画像


 ごぼう天をトッピングしました。

画像


 並み太の薄緑がかった蕎麦。きれいな仕上がりです。

画像


 これなら、冷たいもりそばでいただきたくなりますね~♪


・道の駅うりまく(しかめん)…鹿追町瓜幕西3(←正式な店名不明)



20191227(金)

麺蔵さんのにごり醤油ラーメン

麺蔵さんのにごり醤油ラーメン

 記録をひも解くとほぼ6年ぶりでした。お久しぶりで~す!

画像


 価格以外は、メニュー内容に変わりはないようです。

画像

画像


 麺蔵さんに来たら、やはり「にごり」でしょう!

画像


 ずっと以前は、「隠れメニュー」でしたけどね。

画像


 変わらず、安定の味わいでした~♪



20191226(木)

純米吟醸上川大雪&サロマ湖産カキ酢


純米吟醸上川大雪&サロマ湖産カキ酢

 北海道で一番新しい蔵元の酒です。この純米吟醸には、使用されている道産酒造好適米(きたしずく・吟風・彗星)により、3種の名前が使い分けられています。画像は「きたしずく」です。


画像


 「飲まさる酒」を目指しているということなので、3種類とも買っちゃった~! (「飲まさる」は、北海道弁で「ついつい飲んでしまう」の意味)


・上川大雪酒造㈱…上川郡上川町旭町



20191225(水)

キンキの西京漬け&南部美人


キンキの西京漬け&南部美人

 数種類の魚の西京漬けセットをいただいたので、この日はキンキを焼いてみました。

 焦げやすいので、味噌をよく落としてから焼くのがミソです。(笑)


画像


 南部美人(特別純米)とよく合います。



20191224(火)

幕別町札内・らーめん喜一郎さんのみそ


幕別町札内・らーめん喜一郎さんのみそ

 オープン時以来2度目です。

画像


 客足も落ち着きをみせているようです。先客0人、後客6人。

画像

画像


 前回予告したとおり、みその検証(?)にやって来ました。

画像


 白濁したまろやかスープ。飲みやすい。

画像


 プリップリの中太麺は、縮れ強めか。


 みそもなかなかのデキと思いましたが、醤油の方が完成度が高いように感じたのは自分が醤油派だからかな。



<<
>>




 ABOUT
食いしん坊主
日本全国を歩き回り、美しい風景を写真に撮り、美味しいものを食べ(特にラーメン・日本そばなどの麺類)、地酒を飲み、合間には山菜・キノコ採りを企んでいます。ちょっと欲張りかも…。

性別
エリア北海道
属性個人
 カウンター
2013-01-12から
2,428,359hit
今日:221
昨日:254


戻る