2010917(金)

天竺


天竺

 今回の天竺のマンスリー キーマには、ハマッテしまった。  ズッキーニとなす が好きなのでなおさら。
今回は トマトと舞茸とルッコラのトッピング。
野菜が違うと味わいも違う。
画像
画像
画像



2010917(金)

おこや


おこや

麺屋おこやに再、再、再食。 だんだん解ってきたぞ~
帯広は食堂の昔風を除けば、豚骨、鶏ガラ、野菜が多い。
豚骨の方が、独特の旨みが強いが灰汁抜きも大変だ。また自分らも その味に慣れている。
画像
画像
 そう おこやはの白湯スープは、鶏なんだ、それも野菜が無いに等しい。 つまり丁重に仕込みされた強く品のあるスープ。     どうりで野菜の重なりを感じない訳だ。
 鶏と言っても海皇がそうだった気がする。
食べに行って確認してみないと。
  おこやの店主ではなくて、まだまだなのは僕でした。
画像
結局リピートしているから美味しいって事だ。
この前ラーメン評論家(石上)がテレビで 鶏白湯が台4のスープと言っていたが? これってそれじゃね?



2010916(木)

ハコスカ セッティング


ハコスカ セッティング

 ようやくハコスカの塗装の順番が来るのだが、それまでに、なんとしてでも燃調を終わらせねば。  あれやこれやで、これでは来年のイベントにさえ間に合わない。
  そんなもんか旧車なんて物は・・・  ようやっと4ポッドキャリパー仮終了? MK63  妥協したけどこれで良いと思いたい。
画像
 もういいんだこれで。       燃調については、持ち主である 娘、用にせねばならない。 まあこれもVプロの長所ではあるが・・・車自体が全体的に短所の塊なので、どうしようもない。
画像
画像
画像
 本当     疲れる
画像
MSはチューニングショップ。ここに居ると感覚が麻痺してくる。  とんでもない事をしている車  しか無い。
 娘よ早く家に帰ろう。 ターボとか見ないでくれ。



2010914(火)

天竺 マンスリー


天竺 マンスリー

 スパイス使いが、個性的なので天竺のカレーは 定期的に食べたくなる。 でも強烈なので周期は月単位になる。
このごろはキーマに当たる確立が、なぜか高い でも天竺はやはり別格。  欠点は お腹が空いていると若干ボリューム不足。でも人間、腹8分目が丁度良いか。
画像
僕あたり年も年なので100円や200円違っても、また量が少々少なくても 輸入の鶏で出汁を取って激甘にした まがい物より、本物が食べたい。  食堂なら話は違うが、
野菜たっぷりのキーマは食べ応えもあり、ズッキーニも合っている。   ピクルスも美味しい。  必ずもう1回行こう。
画像



2010914(火)

麺やぼうず


麺やぼうず

麺やぼうずへ4回目の再食。  今回 再食に来たのには訳がある。   おこやのラーメンをアップしたかったのだが、考えがまとまらない。 おこやに再食に行く・・・
ぼうずさん推薦の店。  麺やぼうずは、本当に十勝でも5本の指に入るラーメン店だこれは間違いない まあ このブログの色ではないのでアップは控えていたが、   いつもは醤油しか食べないのだが、おこやの醤油で錯乱して 塩に変えて ぼうずでも今回は塩にした。  もくもくと出て来た塩ラーメンを食べ終えて 水を飲み・・・考え事。
やはり僕は、浅はかだ。  今まで硬麺で食べていたが、今回は普通に、ぶんぶん亭でも怒られたやないかーい。  ぼうずのスープ。店主の見た目とは、うらはらに ひじょうに繊細なスープ。骨の臭みは まったく無いがキッチリ骨の旨みは出ている。  僕の中では豚、鶏混合、野菜大量、弱火、長時間スープ・・・と思っていた。  バカな俺。
画像
  ぼうずの店主。僕が間違っていました。ごめんなさい。
ラーメンを食べ終わると店主が話しかけてきた。(おこや、どうでした?) 僕、いきなり汗(なんで知ってるの?奥さん?)
画像
画像
おこや 醤油
画像
  塩
ぼうず店主 (おこやの店主は僕の札幌修行の弟弟子なんです) 僕(そうなんですかー) (味は十分美味しいんですが、出汁感が足りないんですよ、塩辛くはなく味も濃いんですけど出汁感が足りないんです業務用のタレ使ってるの?)
とまで言ってしまった。
ぼうず店主  (そうですかー若さですかねー材料は、きちんとしています)   僕  (やる気もあるし若いし、がんばって伸びてほしいですよね、でも今のままでは・・・)
ぼうずの材料の話、おこやの材料の話、ブログに書けない所まで、話がおよんだ。  ぼうず店主 ただ者ではない。
僕  浅はかだ。
んで  これから おこやの店主が来る予定なんだって。
ダッシュで逃げろー
(訂正 おこやは美味しい)



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
515,908hit
今日:42
昨日:29


戻る