2010年7月20日(火)
カフェオイランタン
2010年7月20日(火)
回帰路
2010年7月17日(土)
味乃や
食べ歩き×30

味乃やに行って来ました。(なんで、や、がひらがな?)
店は古くて小さいが、中は小綺麗、カウンター8席くらいと、テーブル席1つだったかな?多分。 ご年配の男女8人くらいで営業している。(どう見ても、兄弟、従姉妹)昼営業がメイン。(疲れるのだろう)2時過ぎてもどんどん来客がある。繁盛している。 昔、カレーを食べた時は玉葱が沢山入っていた。 とみの食堂と見た目は似ている。ラーメンなどは、具沢山、どのメニューも昔から変らないのだろう、けれども僕にしてみれば、独創的かつ凶暴。
今回は、なにも考えていなかった。つか忘れていた。 やきそばん とチャーハン。8人いるのに出てくるのが、かなり遅い(あたりまえか) 皆同じ動きをしている(笑) チャーハンと、やきそばが出て来て我にかえる(やっちまったー)ここは喫茶店でもないし僕も高校生じゃない。(食える?無理?どうしよう?食うしかない汗)やきそばは、ウスターソース味。テーブルにも、ウスターソースが置いてあり、お母さんが(薄かったらかけてね。)って、僕としてはトンカツソースで咳き込むやきそばが、たべたかった。でも美味しいけどね。 チャーハンは何味か?味乃や味。紅生姜と福神漬けのコラボ。 まあどれも量は多い。エアコンが無いので、汗だくに、なりながら完食し、気絶しそうになりながら帰宅しました。(今度は一品で)


2010年7月15日(木)
豚珍館
ラーメン×30

昼間だけのお店or早終いのお店は、なかなか行きづらく、今回は早い時間ながら、豚珍館へ。 中に入ると家族連れが4人来ていて、和気藹々としていました。 にら玉美味しそうだっなぁ。 おやじさんに(ラーメンとライス下さい) ラーメンを作る、おやじは動きが良い。(始まったばかりだからか?) サウナの話題でも(絶対あのおやじ体悪いって)話も出ていたけど? ・・・出てきたラーメンは記憶と違う。 鶏の出汁より野菜の味が強い。???なんでだろう? そういえばここの、おやじさんガラ抜いていなかったっけー時間で味が変って行くのか? 今度遅くにきてみないと。 ものすごく出汁の利いた店内、ちょっと濃いけど、★とっても美味しいラーメン★ ずーっと味が変らない。メーカーの人が来て(良い物出ましたよー)って労力は押さえられるけど、僕にしてみればその味が・・・そういえばライス忘れられた。