2010529(土)

ウエモンズハート


ウエモンズハート

画像
今日は天気も良く外も暖かい。  昨日から娘の同級生
から明日部品付けて~とたのまれていた。
ヤフオクで僕が落札してあげたのもあるので、やって
あげる事にした。
 
画像
車検対応スポーツマフラー。   つけ終わって
娘の車と撮影。そしてお礼にアイスだって。
なぜか僕の運転?



2010527(木)

天竺マンスリー


天竺マンスリー

時々むしょうに食べたくなります。  今回はマンスリーの海老とアスパラのカリー豪華にチキントッピング。海老はプリプリにんじんは甘い、いつもどうり丁寧な下処理。
チキンも激ウマ。仏太のカレー修行に影響されて水にレモンを入れてレモン水にして飲みました。来月のマンスリーは何でしょうね?



2010522(土)

めん飯


めん飯

久しぶりの外食、娘とです。  僕はラーメンと中華丼のセット 娘は辛味噌ラーメン。 昔はこってり系が好きだったけど今はあっさり系とか、昔風が好みです。  ここは安価でがんばっています。ライスも無料です。



2010420(火)

なんだろう?


なんだろう?

今日温泉の帰りにドクターペッパーを買いにいきました。
すると買占められていて無くなっていました。  がっかりして周りをきょろきょろ見ていると新しい物を発見。
グレープソーダー、レモンソーダー原産国アメリカ?飲んでみましたが普通のグレープソーダーでした。
ビンのガラナは国産みたいです。



2010418(日)

ジャンバラ天竺に行ってきた


ジャンバラ天竺に行ってきた

今日はジャンバラ天竺に行きました。 ここのカレーは
昔から時々むしょうに食べたくなります。
もの静かだがカリーの追求を続けるオーナーは天竺のカリー
を日々進化させている。  店舗が移転したころから骨系
のスープから骨系と節系のダブルスープに進化した。
昔からの熱狂的ファンの一部には、以前の方が美味しかった
との声もあるが、ダブルスープにすることによって複雑に
なりつつマイルドになったベーススープによって具のバリエーションがぐっと増えた。以前のスープの時は具とスープの
微妙なマッチングに完璧をもとめるオーナーはチキンとやさいが主たる具をしめていたが、スープが変わってからは、具
のバリエーションがぐっと増えた。  また天竺のスープは
甘みを使って濃くを錯覚させるスープと違い唐辛子の持っている旨み骨や節の旨みそしてスパイスの配合のバランス。それらを絶妙に合わせることによって旨みを絶妙に演出している。  ターメリックのせいで見た目が黄色くゆるいカレーを連想しがちだが、ルーカレーとは似て否なる物。比べる
ものではない。  ルーカレーに使っているカレーパウダーは、知っている人も多いと思うが、スパイスの配合が解らないイギリス人が、インド人に頼んで誰でも手軽に煮込みカレーを作るためにミックスした物それに比べて天竺をはじめ
コダワリのある所はスパイスを一つ一つ粒のままや粗く挽いたりして自分だけの香りを作っている。天竺のスープを食べ終わった後底に残る玉葱やスパイスがその証拠。
ただスパイスが強いのでルーカレーなんかで甘口しか食べられない人はつらいかも。でも中辛が食べられれば、マイルド天竺カリー。ルーの辛口が食べられれば、天竺カリーがOKかと。
今回食べたのは、マンスリーのベーコンと春野菜のカリー
ベーコンも美味しく、でもそれが入ってもスープの味は大きく変化することなく、野菜もそれぞれ別調理されているので最高の状態です。海老もトッピングしちゃいました。
別調理の場合とくに人参なんかは味がスープに移らないのでスープも人参もそれぞれ美味しく僕なんかルーカレーの人参
は、いつも残していたのにスープカレーで人参が大好きになりました。  美味しかった。



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
515,997hit
今日:10
昨日:79


戻る