20101017(日)

久田


久田

今回は僕が お金を出した。  喜久代にしようと思い 前へ・・・休みだ。      ・・・久田か~・・・怖いな  まあいいか
画像
僕は ごぼう  嫁 さすがに今回にかぎって特上は無理だった。   値段と言う魔力によってか?
  超美味しいを連発
話は変わるが どんな小さなお寿司やさんの職人だとしても 同じ職人でもアドバイスなんてしない。   ましてや異業種の輩が指導できるのか?  かいかぶりなのか 頭がおかしいのか? どんなすごい話なんだ?笑ってしまわないだろうな。



20101016(土)

塗装4


塗装4

もう色を決めなければいけない。
サンプルが無い なんちゃって純正色?  純正色がやっぱり美学だよな~  ノスヒロを見たら 44年のGTは3色
グレアシルバM  ホワイト  グローレッド これしか無い。
画像
できる事なら できるだけ純正色に近い色にしたい。
3か月以上揉めて グローレッツドと決めているけれどソリッドでもサンプルの上にクリアーが かかると色会いも違ってくるらしい 本当のソリッドならクリアーは塗らないが、僕的に手入れするのが娘なので やはりクリアーは欠かせない。  まあメタリックなら3層になるらしい。
  困った。
画像



20101016(土)

ぼうず


ぼうず

ラーメン食いたい~北京亭のラーメン・・・そんなレベルに近ずいているのが ぼうず 写真を見ると食べたくなる。
なぜだか50番も食いたい。  んで娘とぼうずへ
写真上 娘 醤油
画像
僕は 塩 もう ぼうずの塩しか食えない
   でもマスター厳つくて文句言えないってか



20101016(土)

札幌 VOYAGE スープカレー


札幌 VOYAGE スープカレー

札幌市内、特に中心部 北14 北24近辺はスーカー店が乱立している。ハズレの確立の方が多いが稀にアタリもある。 もう50件は食べているかな。
何年か前のブームの時は名前便乗型で ろくな店が無かったが、最近は少し食える店が出てきているのだろうか?
今回は嫁もピカンティが食べたいと言うので友達と3人
んで前々回 ピカには行っているので姉妹店24条のヴォイジュへ厳密に言うとスパイス使いも味も違うんだけど、嫁に解りようない。
画像
元々オーナーはヴォイジュで始まったのだが いったんイエローと合併して名前がピカンティになった、そしてイエローが独立して今の13条の巨大なピカンティになった。その頃同時に24条にヴォイジュも出来て移転しながら大きくなって今の所に来た。以前オーナーと話しをした時にはヴォイジュには右腕的な店長を置いて自分はピカ系をチェックしていると言っていた。今はキサが多いみたい
画像
スーカーの話に戻って嫁は こってりスープ夏島 具は牛すじ 辛さ4番 余裕で食べていた。
画像
友達は あっさり系スープ曼荼羅 具はサクサクチキン 辛さ2番 あっさりでも濃くがある。
画像
僕は 夏島 豚しゃぶ 辛さ2 こってりスープは色々なバリエーションがあるが、このスープは簡単に書くと らっきょ系のスープに独特のホールのスパイスが入る感じ。
画像
今までの流れを見ていると ナンプラーなどでごまかさない ココナツミルクは入れない 甘くしないそんな感じ
ここのスパイス使いを知らずして 能書きをたれる事はありえない。 味覚の違いでは無く価値観の違いだ。
ここは鉄板



20101015(金)

堂島ロールと きのとや


堂島ロールと きのとや

札幌に行ったついでのお土産 今回は、嫁も行ったので娘の分。(全部友達が買ってくれた) 写真撮るの全部忘れてしまった。  娘が美味しさの虜になっている 堂島ロール丸山店  シンデレラロールってお高いのをかっていた。
超美味しかったって。
画像
そして帰り道 南郷通りの きのとやでモンブランやらミルフィーユやらプチケーキ  食べていないので感想書けず  たべても書けないけどね。
画像
後で食べたがミルフィーユは栗とクリームすごく美味しかった。



<<
>>




 ABOUT
わむお

性別
エリア音更町
属性個人
 カウンター
2009-05-19から
515,784hit
今日:0
昨日:8


戻る