まかない(843)
2020年10月12日(月)
今日のまかない 豚ジン定食 2020.10.10
2020年10月12日(月)
今日のまかない 中華丼 2020.10.09
2020年10月9日(金)
今日のまかない ザンギとシューマイ 2020.10.08
まかない×843
今日のまかないはザンギとシューマイです。
ザンギを担当します。
ザンギは味が薄めです。
薄いと言ってもアタックが弱いだけで奥には塩味がありますが、出方の違いと言いますか最初がしっかりしない理由があるようです。
3歩進んで5歩下がるような状態です。
シューマイは無農薬の玉ねぎをふんだんに使いました。
ちょっと硬めの玉ねぎでしたが、落ち着くとそういった食感はなくなります。
色々な要素があるので一概に言えませんが、使った量の割に甘みがやさしいような気がします。
今日の汁物は本しめじ入りの納豆汁です。
本しめじの風味が強いため、納豆がかき消されるかと思いきや粒だった納豆は実にたくましくあります。
納豆のおいしさは他では味わえないものとあらためて思います。
ザンギを担当します。

薄いと言ってもアタックが弱いだけで奥には塩味がありますが、出方の違いと言いますか最初がしっかりしない理由があるようです。
3歩進んで5歩下がるような状態です。
シューマイは無農薬の玉ねぎをふんだんに使いました。
ちょっと硬めの玉ねぎでしたが、落ち着くとそういった食感はなくなります。
色々な要素があるので一概に言えませんが、使った量の割に甘みがやさしいような気がします。
今日の汁物は本しめじ入りの納豆汁です。
本しめじの風味が強いため、納豆がかき消されるかと思いきや粒だった納豆は実にたくましくあります。
納豆のおいしさは他では味わえないものとあらためて思います。
2020年10月7日(水)
今日のまかない ピリ辛三升漬け炒飯 2020.10.07
2020年10月6日(火)
今日のまかない 上海焼きそば 2020.10.06
まかない×843
今日のまかないは上海焼きそばです。
調理を担当します。
今日はちょっと量が多めの3人前です。
と言ってもそもそも基本の1人前の量が多めなので、焼きそばとしては大盛り×3くらい。
中華なべを振る手も悲鳴をあげる・・・前に腱鞘炎を避けつつ力を入れないようにそっとやさしく振ります。
少しずつ賢くなります。
仕上がりとしてはなんとか破綻せずに済んだ感じです。
そもそもが1人前の調理も怪しいところに3人前を持ってきたという点がマスターの狙いだったようで、その点においてはうまくしのいだ(ごまかした)のかもと思います。
今回は汁気を焼き切って仕上げましたが、汁気を少し残しモソッと一体感が味わえるのも野菜の旨味が味わえて良いものだなと思います。
上海焼きそばもあまりよそでは食べる機会がないように思いますが、具材が持つ旨味がしみた麺というのも実においしいです。
もやしは入れ忘れましたが。
加えて今日の汁物は落葉きのこのみぞれ汁でしたが、まかないの前に消えてしまいました。
調理を担当します。

と言ってもそもそも基本の1人前の量が多めなので、焼きそばとしては大盛り×3くらい。
中華なべを振る手も悲鳴をあげる・・・前に腱鞘炎を避けつつ力を入れないようにそっとやさしく振ります。
少しずつ賢くなります。
仕上がりとしてはなんとか破綻せずに済んだ感じです。
そもそもが1人前の調理も怪しいところに3人前を持ってきたという点がマスターの狙いだったようで、その点においてはうまくしのいだ(ごまかした)のかもと思います。
今回は汁気を焼き切って仕上げましたが、汁気を少し残しモソッと一体感が味わえるのも野菜の旨味が味わえて良いものだなと思います。
上海焼きそばもあまりよそでは食べる機会がないように思いますが、具材が持つ旨味がしみた麺というのも実においしいです。
もやしは入れ忘れましたが。
加えて今日の汁物は落葉きのこのみぞれ汁でしたが、まかないの前に消えてしまいました。