2020419(日)

今日のまかない 麻婆豆腐と麻婆茄子 2020.04.18


今日のまかないは麻婆豆腐と麻婆茄子です。
麻婆豆腐は調理を担当します。

画像
「見た感じこないだより良さそうだね」とのこと。
まともにできていれば、この時の期待感にいくらかは応えられていたのかもしれません。

そして一口、「しょっぱい」。
それもそのはずで、そこには退くに退けない事情があります。
麻婆豆腐としての根幹を揺るがす問題であったがために、もはや振り切るしかなくこの始末。
一方でもっとも根本的な原因は調理以外ところにもあるような気もします。
心構えとか・・。

麻婆茄子は香り、辛さ控えめ。
でも味はしっかり濃いめ。
みずみずしくふんわりとした茄子と一緒にいただくことでちょうどいい塩梅となってます。



2020418(土)

今日のまかない イカの炒めもの 2020.04.17


今日のまかないはイカの炒めものです。
調理を担当します。

画像
イカの下ごしらえの流れで何かを作ることに。
イカの豆豉炒めの豆豉抜きをイメージしましたが味が薄いです。
はしょって置き換えた過程の影響に加えて具材との相性もあるように思いますが、イカだけ味がしないと思うほど浮いています。
さらにモタクサした結果、炒め過ぎというおまけつき。
しかし、はっきりとした出来の悪さがかえって良いようにも思います。



2020418(土)

今日のまかない 白菜と豚肉の炒めもの 2020.04.16


今日のまかないは白菜と豚肉の炒めものです。
調理を担当します。

画像
白菜と豚肉を使った炒めものは「出せるね」とのこと。

それよりも今日は竹の子のフライのおいしさに驚きます。
竹の子の香りとフライの香ばしさの相性が実に素晴らしい。
おかずはもちろんおやつとしても、または酒のお供にも最高です。

その他、本日は実に豪華で玉子と高菜の炒めもの、大樹産のツブ、いももち入りのご汁となっております。
あまり幸せが過ぎると不安に駆られます・・。



2020417(金)

今日のまかない テレビのオムライス 2020.04.15


今日のまかないはテレビのオムライスです。
調理を担当します。

画像
以前の薄皮のものとは打って変わってふわふわのオムライスです。
昨日、どこだかのホテルの調理師さんのやり方を放送していた番組を観たマスターによって、本日さっそく伝授されます。
基本にのっとった作り方のようです。
ざっくりと理解できたので以前教わったやり方なども合わせつつ、素人に剛毛が生えたような食堂のオムライスを目指したいと思います。



2020416(木)

今日のまかない 関サバのみりん漬けといもサラダ 2020.04.14


今日のまかないは関サバのみりん漬けといもサラダです。
サバの焼きを担当します。

画像
関サバ、というサバだそうです。
はじめていただきます。
旨味、脂ののりも良く、くさみなどのくせもなく凝縮感もありなおかつ丁度良いバランス。
サバ好きならば一度は食べておきたいサバの王、というところでしょうか。
そしてやはり持続する旨味という点では魚は肉以上だなと思います。

いもサラダはいもがゴロゴロしています。
ご飯と合うという意味で潰した方が好きではありましたが、これは一層いも食べてる感が楽しめます。
いも最高!と思いたい時、積極的に選択する方向でいきたいと思います。



<<
>>




 ABOUT
もごち
修行しているお店のまかないと、その日あったことや気付いたことを記録しています。

エリア芽室町
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2018-11-23から
152,284hit
今日:3
昨日:41


戻る