2014719(土)

拡散能力


拡散能力

薪火屋です。

いや、何というか、凄いというか、恐ろしいというか、面白いというか、ありがたいというか、、、。

こちらのブログもそうなんですが、フェイスブックとも連動しているんですけども。

5月に「222」いいねを獲得。

7月に「333」いいねを獲得。

その1週間後「444」いいねを獲得。「444」を確認できぬまま「450」まで行っちゃいました(笑)
恐ろしいスピードです。

画像

広告?いやいや、お金をかけてまで「いいね」はいらないですよ(笑)


「いいね」が増えることは興味を持っていただけてる方が増えているので大変嬉しい限りですが、レビューもまた増える一方、会ったこともない、見たこともない、来店すらない人達から★1コや2コなどの嫌がらせがあります。

情報拡散能力には大変驚かされる一方、そのような方達がいるのも大変残念なことです。

このようなコミュニティーサイトって、いろんな意味で凄いね。



2014713(日)

FEDERAL MAIL BOX

FEDERAL MAIL BOX

薪火屋です。

今日は、以前アップさせていただいたパーツと言っても分からないよね

こちら↓
StoveWash

それを組み直していったんだけど、セメントを充填しボルトで固定していきます。

画像

その際、荷物を固定するバンドでギッチリ締め上げる。
これやらないと、キッチリ気密なんて取れないからね。

画像

内臓の部品は、壊れたので側だけの組上げです。

画像

放置すること1ヵ月。

カッチカチになったところで、屋外に置くことを目的としているので、セメントを充填したところを外からコーキング~!!

それから仕上げはこれね、「シリコンスプレー」強靭な塗膜を作ります!!

画像

んでもって完成したのがこちら

画像

画像

画像


もともとは、ダッチウエストの「BOX Heater」と呼ばれる機種なんだけど、

リメイクの結果、第2の人生は「FEDERAL MAIL BOX」

これで薪火屋の第2の看板が出来ました。

「薪火屋ってどこ?」

「あのストーブ型のMAIL BOX置いてあるところよ!!」

「あ~、あそこね!!」

な~んていう風にね(笑)



201473(木)

暑い日は、コーヒーゼリーアイスを作ろう!


こんにちは。薪火屋 嫁っ子です。
私は、お菓子やデザートが大好き!
夏になると、店長はビールで、
私はアイス!
20代の頃は、今はもう閉店した
デイリークリーンの
コーヒーゼリーソフトが食べたく
夜中に車を走らせ、食べに行った
ものです(笑)

そんな思い出の味、
コーヒーゼリーソフトを、店で
作ってみようということに!

使う道具はこれ!
画像
イタリア製のザリーナ
エスプレッソメーカー6カップ用

小ぶりなコーヒーカップ6個

材料(6人分)
細かめに挽いたコーヒー豆
ゼラチン1袋=5g
お好きなアイス
(嫁っ子はスーパーカップが好き)

作り方は・・・
取扱説明書通りに6カップ分の
エスプレッソを作る。
(嫁っ子は濃すぎるのは苦手なので、
コーヒーの量を半分にしてます。)
ここまでは、同じ。
上部タンクにコーヒーが溜まったら
少し覚まし、上部タンクへそのまま
ゼラチンを入れて良く混ぜる!
6個のコーヒーカップに分けていれ
荒熱が取れたら、冷蔵庫にポン
です。(数時間で固まったら完成)

画像
これ、数年前、店長がアメリカで買って
きたのに、ずっと使われなかった
アイスクリームボーラー。
アメリカのアイスクリームで有名な、
ベン&ジェリーズの刻印入り。
今、こんな形で役に立つとは・・・!

画像
スプーンなどで、アイスを
トッピングすれば、ほら出来上がり。
お試しあれ~。
コーヒーゼリーは、柔らかめが
アイスと絡まっておススメです。

画像
今日、紹介のエスプレッソメーカーは
薪火屋で取り扱っています。
他にも、いろいろなカラーがあり!
買ってくれた方には、
嫁っ子のコーヒーゼリーアイスが
食べれるかも。
ブログ見ました!って言ってみて
くださいね。

----------------------------------------

ホラネロ・アワーin帯広(薪火屋)
予約受付中!


7/26(土)17:00開演
場所 薪火屋
チケット代 お一人様 1,500円
お問い合わせ 0155-67-4710(薪火屋)
ホラネロホームページ外部リンク

画像



201471(火)

小さな演奏会&展覧会 その2


小さな演奏会&展覧会 その2

こんにちは。
薪火屋 嫁っ子です。
このたび、ライト副店長は、
夏なので毛を短く切って
イメージチェンジしました。
どうかな?
カワイイでしょう?
でも、思いのほか寒くて、夏なのに
服を着ています(笑)

さて!そんなライト副店長に続き
今日はカワイイ物ばかりの紹介!

薪火屋に来店したことがあるお客様
には、既に案内状が届いているかと
思います。
コチラのハガキ!見て頂けましたか?
画像
案内状がない方は、7月号のChai
175ページを見てくださいね。

今日は、
木工作家 ハナノ工場の
小さな大展覧会のご案内です。
画像
ハナノ工場さんとは、嫁っ子が
お正月に旅行をした時に
たまたまホテルのロビーで
販売されていたのを見たのが、
きっかけ。
小さいのに、何か語りかけてくる
作品の数々に感動しました。
フェイスブックなどで交流を
するなどして、そんなご縁から、
今回、薪火屋で大展覧会をして
頂くことに!!!!!
店が小さい薪火屋で、どうやって
大展覧会をやるの?って思ってる
でしょう???(笑)

画像
こんなに作品があるんですよ!
なんと薪ストーブの上で展示します。
(*^-^*)嫁っ子もワクワク楽しみ。

画像
この細かな細工!
見ていて楽しいですね。

7月26日(土)13時~
薪火屋の店内は、
おもちゃ箱になります!

同日、17時より開演の
ホラネロさんの演奏会の方も
予約受付中です。
宜しくお願いします!
画像
詳しくは、コチラ



2014626(木)

自然を知る

自然を知る

良い天気が続いていますね。

薪火屋です。


さて、薪火屋は24、25日は臨時休業で研修旅行へと行ってまいりました。

とはいっても、そんなに遠出ではなく、道内、津別町へと足を運びました。

自然豊かな街「津別町」

眠れぬ森の奥深くに佇む一軒宿「ランプの宿 森つべつ」外部リンクに宿泊。

今回の第一目的は何と言っても津別峠から眺める「雲海」
朝5時にホテルを出発し、10分ほどの移動です。


画像


どうです、この景色。
日によっては見られないようで、今年一番の美景だったそうな。

しかし、景色を眺めるだけではありません。

「ランプの宿 森つべつ」の支配人、上野さんによる自然講座。
山と水の関係性や、ダム、樹の重要性などを詳しく教えていただきました。
自分でも分かっているようで、分かっていない事が沢山。
初めて知ったと言っても過言ではありません。

上野支配人の話は1時間にも及びましたが、それはもう、楽しくて楽しくて飽きません。
なんとも魅力的な方です。


そして10時からは、宿周辺にある「ノンノの森」にて森林セラピーを体験。

森の癒し効果が科学的に証明され、森林セラピー基地に認定され「ノンノの森」。

そして案内をしていただけるのが、これまた上野支配人。

もう、上野支配人の虜です(笑)


画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像

画像


五感を研ぎ澄ませ、1㎞ちょっとを1時間半をかけ散策。

生物、樹、花、土、日光など森林の生態系について詳しく教えていただき、森を感じる事で、
何十万年前を想像し、自分勝手な憶測やストーリーを作り上げる。

個人としては、樹を見るたび「良い薪になるな~」倒木を見ると「勿体ない」
なんて事ばかり考えていましたが、森にとって倒木でさえ意味のある現象なんだとか。

まだまだ、話したいことは山ほどありますが、ノンノの森の魅力、上野支配人の魅力は、言葉だけでは伝えきれません。

皆様には是非是非、実際に行って体験して頂きたいと思います。

森つべつ公式HPはこちら↓
「ランプの宿 森つべつ」外部リンク


ライトは最後まで野外でお留守番だったとさ(笑)

画像



<<
>>




 ABOUT
薪ストーブショップ 薪火屋
2013年、十勝・帯広市で開業。

十勝エリアで薪ストーブ・暖炉の販売と施工、煙突掃除やメンテナンスなどをしているお店です。

他にも薪ストーブ&BBQ&焚火&サウナ の関連グッズの取扱いもしていますので気軽にご来店ください。

当店は日本暖炉ストーブ協会 正会員 認定技術者です。豊富な知識と経験がありますので安心してお任せ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
マキストーブ 薪火屋
住所北海道帯広市西16条北2丁目39-3
TEL0155-67-4710
営業10:00 - 18:00
定休水曜(4~8月まで火曜日定休)
 カウンター
2013-07-05から
340,740hit
今日:5
昨日:17


戻る