2018年6月13日(水)
施工ブログ 【新得町S様邸】基礎工事
十勝の新築住宅とリフォーム×133
新得で着工したご新築住宅も、基礎工事が進み、現在は土間の鉄筋が終了した段階です。本日の夕方、コンクリートの打設を行います。

根堀の様子。地鎮祭で宮司さんより頂いた鎮め物を基礎下に納めます。

基礎底盤に砕石砂利を敷き込み転圧します。ベタ基礎工法の為、基礎下全面に砕石砂利を敷き込みランマーで隅々まで転圧して行きます。

砂利の上には防湿シートと断熱材を敷き込み鉄筋を並べます。土間下の断熱材は、地盤面からの冷えを建物内に侵入させず、室内の暖かい熱が外に逃げないようにする為に敷きますが、これから作られる布基礎部も、断熱材をぐるりと巻いて、基礎全体が断熱材で包まれているような形に仕上がります。
昨日、瑕疵保険の鉄筋検査も無事終了し、本日コンクリート打設です。今週は天気がいまいちですが、週の後半は雨の心配はなさそうなので、工事も予定通り進みそうです。

根堀の様子。地鎮祭で宮司さんより頂いた鎮め物を基礎下に納めます。

基礎底盤に砕石砂利を敷き込み転圧します。ベタ基礎工法の為、基礎下全面に砕石砂利を敷き込みランマーで隅々まで転圧して行きます。

砂利の上には防湿シートと断熱材を敷き込み鉄筋を並べます。土間下の断熱材は、地盤面からの冷えを建物内に侵入させず、室内の暖かい熱が外に逃げないようにする為に敷きますが、これから作られる布基礎部も、断熱材をぐるりと巻いて、基礎全体が断熱材で包まれているような形に仕上がります。
昨日、瑕疵保険の鉄筋検査も無事終了し、本日コンクリート打設です。今週は天気がいまいちですが、週の後半は雨の心配はなさそうなので、工事も予定通り進みそうです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。