住まいの豆知識 インテリア編(8)


20181220(木)

ウィンドウトリートメントの種類


窓辺を飾るカーテンは
好みのインテリアスタイルを取り入れやすく
暮らしを豊かにしてくれるアイテムです。
今回はカーテンをはじめ、
どのようなアイテムがあるのかご紹介致します。

画像

【カーテン】
取扱いやすい標準スタイル。
開け閉めがしやすく、片手でも操作しやすいので
出入りの多い窓にオススメです。
洗濯がしやすいのも使いやすいポイント。
生地の種類も豊富で、様々なスタイルに対応出来ます。
ドレープとレースの2重吊りで高い省エネ効果があります。

画像

【シェード】
カーテンの生地を使いコードで上下に開閉するスタイルです。
あまり出入りのない窓にオススメです。
重厚感がなく、窓際がすっきりとした印象になります。
腰壁や、小窓に使われることが多いタイプです。
上下に昇降することで、上からの日差しを遮ることが出来ます。

画像

【ロールスクリーン】
1枚の生地を巻き上げて開閉するため、たたみしろが少なく
すっきりとしたシンプルな窓まわりになります。
リビングなどのメイン空間よりも、玄関や洗面所、
キッチンなどの小窓に使うことが多いです。
またシェードよりも価格がお手頃なのも嬉しいポイント。
無地の物から柄物、レースといった様々な生地があります。

画像

【ブラインド】
スラットの角度で視線や明るさの調整が出来るブラインド。
腰窓や小窓に向いていますが、
出入りの少ない掃き出し窓にもお使い頂けます。
スタイリッシュなアルミスラットのブラインドや、
意匠性の高いウッドブラインドなど多数種類があります。

画像

【縦型ブラインド】
こちらもスラットの角度で視線や明るさが調整出来ます。
「オフィス」で使われているイメージが強いかと思いますが
最近では住宅でも使われることが増えてきました。
シンプルですっきりした見た目が、
お部屋をモダンな雰囲気にしてくれます。
縦長の商品なので、高さのある大きな窓に取付けると
縦ラインが強調され窓が映えます。
1枚1枚取り外せるので、汚れたスラットだけ取り外して
お手入れすることが出来ます。

画像

【プリーツスクリーン】
和室の定番となりつつあるプリーツスクリーン。
1枚のスクリーンをたたみあげて上下に開閉します。
素材は、多くがポリエステルを使用した
不織布(ふしょくふ)で作られています。
和紙調、ファブリック調、レースタイプと種類も様々。
ツインタイプは1台で採光と目隠しが手軽に出来るので、
和室だけではなく、寝室や洋室などでも幅広く使うことが出来ます。

簡単ではありますが、ウィンドウトリートメントの
紹介をさせて頂きました。カーテンにはカーテンの
シェードにはシェードのといったように更に細かく
スタイルを分けていくことが出来ますので
またご紹介したいと思います。



2018420(金)

色断捨離してみませんか?


以前、「色断捨離」についての記事を読みなるほどと思ったので紹介したいと思います。

不要なものを断捨離しているのに、なぜかお部屋があんまりスッキリしない。なんていう経験ありませんか?それはカラーコーディネートが上手くいっていないからかもしれません。インテリアに用いる基本的なカラーコーディネートは「ベースカラー」「メインカラー」「アクセントカラー」の3つで構成します。色数は4~5色程度に抑えるとまとまりやすくなります。

画像

とはいえ、そんなに多くの色を使っているわけではないのに乱雑に見える場合は以下をチェックしてみてください。

◆小物に色柄ものが多い
小さいものでも、たくさん集まると目立ちやすくなります。収納アイテムや引出しなどに収納し、目につかなくなるような工夫をしてみましょう。

◆色が微妙に違う
似ている色だから…と取り入れたものの微妙に色合いが違う。この「微妙に違う色」が複数あると、散乱して見える原因になることがあります。

◆日用品をそのまま使っている
リビングで使うティッシュや、洗濯で使う洗剤など…パッケージに使われているようなビビットな色は、ぱっと目に飛び込んできやすい色ですので、カバーを掛けたり容器を変えたりすることで周りの雰囲気に統一出来ます。

分かりにくい方は、お部屋の写真を撮ってみるとインテリアの色目がわかるそうです。小さいのにやけに目立つ色、カゴからはみ出したものの色。これらを取り除くだけでもグッと雰囲気が変わります。

【スタッフ自宅で検証】

画像
目につくもの全て子供に関係するものでした(笑)ゴロゴロ用の枕、椅子、おもちゃ、手拭きなど。これらを1度取り除いてみると…

画像

少しスッキリした気がしませんか?奥の和室は諦めます(笑)写真を撮ると、わかりやすいかもしれませんね。

色断捨離、始めてみませんか(^^)?



201837(水)

窓台、何飾る?


窓台、何飾る?

窓台、みなさんのお家にもあると思います。
我が家では、飾り棚としても大活躍。
上の写真は、我が家のキッチン横の窓。
ティーメイスの卓上カレンダー置いてます(笑)

北欧では、寒くて長い冬を越すために気密性・断熱性の高い窓が使われ壁も分厚く窓台も奥行があります。独自のインテリアが確立している北欧の人々は、 窓辺に季節の植物や小物を置き、家で過ごす時間を楽しんでいるそうです。また、家族だけではなく道行く人々に楽しんでもらいたいという想いからも観葉植物や、お花、小物やキャンドルを飾るんだとか。

画像

画像

トイレの窓台、2Fホールの窓台…
色んな所にちょこんと飾るのが私は好きみたいです(笑)
そして動物が多いです(^^)あ、洗面所の窓台は、洗剤置きになっています(汗)

窓台に飾るは「暮らしを楽しむ」を簡単に取り入れられる方法だと思います。



201829(金)

室内に無垢材を使ってみる


ティーメイスの住宅には、内装に無垢材を使うことが多々あります。これは、我が社の設計・建築コンセプト外部リンクにもあるように素材の本物の良さと優しさにふれてほしいという想いからです。

無垢材といえば、やはり床などの大きな面積に使うイメージもあると思いますが、メンテナンスが大変そう…とか、予算がちょっと…など、興味はあるけど使う勇気がなかなかない方もいらっしゃると思います。
実際、私も家を建てる時、予算の関係で無垢フロアを諦めました(涙)建てたころはまだ借り入れ金額も限られていたので…(苦笑)

でも、アクセントクロスのように少しだけ取り入れてみることも出来ます。それだけでもお部屋の雰囲気が変わったり、ちょっと贅沢した気持ちになったり(笑)。


画像

これは自宅です。元々キッチンの腰壁のみに張っていました。→ウエスタンレッドシーダー
後ろの壁は、住み始めてからDIYで張りました。→道産トドマツ

画像

画像

新築のお客様宅です。
寝室の壁一面や、リビングの一面にアクセントで張っています。→道産トドマツ

画像

新築のお客様宅です。
リビングの壁一面に張っています。→道産カラマツ
こちらは、お施主様のご要望で焼きカラマツに挑戦してみました。カラマツを焼き、煤をやすり、そして磨く。焼き色でこんなにも深みのある仕上がりになりました。

画像

新築のお客様宅です。
こちらのお家は、床や窓枠、キッチン、カップボードなど様々な場所に無垢材を使用しました。吹抜けの天井にもアクセントで張っています。→ウエスタンレッドシーダー

塗装の仕方やカラーによっても全然違う表情を見せてくれる無垢材。アクセントで使うのも、ありだと思います☆



2017112(木)

スピーカー付ダウンライト


Panasonicさんの照明に関するメルマガで、新商品のご案内が来ていて面白いな~と思ったのでご紹介します。

画像

スピーカー付きダウンライト。ちょっと興味を引きました。発売は2018年の2月予定です。リビングであれば、テレビ後ろやテーブル上部に。ダイニングキッチンであれば、キッチンの手元灯に。

画像

画像

明かるさを確保しつつ、手軽に音を楽しめそうですね。ワイヤレス送信で、スマートフォンから簡単に再生出来ます。

画像

専用アプリは必要なくBluetoothで接続するだけ。簡単ですね。

画像

ワイヤレス送信機セットなら、テレビのヘッドホン端子に送信機を
接続することで音声の送信・再生が可能になるそうです。

価格はちょっと高いかな?
普及して、お求めやすくなることを願います(笑)

パナソニック スピーカー付ダウンライトサイト外部リンク



<<
>>




 ABOUT
㈱T-meis (ティーメイス)
それぞれに違ったライフスタイルに合わせた住空間をご提案致します。
新築、リフォーム、インテリアコーディネート、設計、プランニングなど、住まいに関するご相談受付中。お気軽にお問い合わせ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
(株)T-meis( ティーメイス)
住所帯広市西5条南41丁目1-10
TEL0155-29-4411
営業09:00 - 18:00
定休日曜日・祝日 ※ご相談は365日受付中。
 カウンター
2014-04-11から
81,174hit
今日:44
昨日:48


戻る