2018年6月21日(木)
【施工ブログ】帯広市H様邸 仕上げ工事
十勝の新築住宅とリフォーム×133
帯広市内で進んでいる新築現場では、
外壁の塗り壁工事が昨日で終了しました。
今回は、ホタテの貝殻で作られた塗り壁
「ビオシェル」という商品を採用しました。
ビオシェルは道産の塗り壁材で、
ホタテの貝殻からできたエコな外装材です。
自己浄化作用もあり、汚れも付きにくい
というのが特徴です。
自然な塗り上がりで、上品な雰囲気が出ています。
塗り壁材が乾いたら、次は仕上げの塗装工事に入ります。
塗装は来週の予定です。雨が降りませんように。。。
内部では、設備屋さんが配管工事を進めています。
奇麗に並べられた配管。
職人さんの丁寧な仕事ぶりが伺えます。
床下は室内と同じ環境となりますので、
いつでも気軽に床下に入る事が出来ます。
メンテナンスも容易ですし、
将来的に水廻りの場所を変えたい。
なんていうリフォームも比較的簡単に出来てしまいます。
来月は見学会を行う予定ですので、是非この基礎断熱工法の
基礎を直接ご覧頂きたいです。
外壁の塗り壁工事が昨日で終了しました。
今回は、ホタテの貝殻で作られた塗り壁
「ビオシェル」という商品を採用しました。
ビオシェルは道産の塗り壁材で、
ホタテの貝殻からできたエコな外装材です。
自己浄化作用もあり、汚れも付きにくい
というのが特徴です。


塗装は来週の予定です。雨が降りませんように。。。

奇麗に並べられた配管。
職人さんの丁寧な仕事ぶりが伺えます。
床下は室内と同じ環境となりますので、
いつでも気軽に床下に入る事が出来ます。
メンテナンスも容易ですし、
将来的に水廻りの場所を変えたい。
なんていうリフォームも比較的簡単に出来てしまいます。
来月は見学会を行う予定ですので、是非この基礎断熱工法の
基礎を直接ご覧頂きたいです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。