20201210(木)

【施工ブログ】土台敷き、建込み


画像

土台が敷かれて、この後は土台に大引という材料が
架けられていきます。
弊社では土台は防腐土台ではなく、
ヒノキの土台を使用しています。
ヒノキは耐久性が高い材として、土台や浴室などで
よく使われる木材です。

写真では確認できませんが、
基礎と土台の間にゴム材を敷き、
土台をしっかりと座金で止めつけて、
気密性を確保します。
この後は、大引きを架けて床合板を敷いていきます。


そして今日は大工さん3人で建て込みが行われました。
クレーンを使用し、大きな梁を一本ずつ吊り上げて
予定の場所にピンポイントで下ろしていきます。

画像

弊社は在来工法を採用していますが、
仕口と呼ばれる接合部は、一般の在来工法の金物は使用せず、
ピン工法と呼ばれる高強度金物で接合していきます。

画像

構造材は集成材を使用し、躯体のねじれや狂いを最小限に
抑えます。

今週は天候にも恵まれ、
現場もスムーズに進んでいます。







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
㈱T-meis (ティーメイス)
それぞれに違ったライフスタイルに合わせた住空間をご提案致します。
新築、リフォーム、インテリアコーディネート、設計、プランニングなど、住まいに関するご相談受付中。お気軽にお問い合わせ下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
(株)T-meis( ティーメイス)
住所帯広市西5条南41丁目1-10
TEL0155-29-4411
営業09:00 - 18:00
定休日曜日・祝日 ※ご相談は365日受付中。
 カウンター
2014-04-11から
85,476hit
今日:55
昨日:51


戻る