2021年1月7日(木)
【施工ブログ】内部造作中
十勝の新築住宅とリフォーム×133
昨年に引き続き、帯広市内で建築中の新築現場では
大工工事が行われています。

年末年始休業前には壁のグラスウールも入り
気密シートが貼られていました。

気密性能をしっかり上げるために、コンセントまわりなども
しっかりテーピングしていきます。

休み明け、石膏ボード張りが進んでいます。
壁のボード張りが進むと、お部屋の大きさがわかってくるので
お施主様に見て頂くと、大変喜ばれます(*^-^*)

天井裏には、換気システムの工事も行われています。
こちらは熱交換気システムといい、機械を使い給排気を24時間行います。
また熱交換タイプですので、冷暖房時の換気による熱ロスが少なくてすみます。
熱交換気は、排気の際に汚れた空気と一緒に捨てていた
「熱」を給気時に回収して室内に戻します。
冬は冷たい外気を室温に近づけて給気するので、
冷たい空気が侵入する不快感を抑制します。
大工工事が行われています。

年末年始休業前には壁のグラスウールも入り
気密シートが貼られていました。

気密性能をしっかり上げるために、コンセントまわりなども
しっかりテーピングしていきます。

休み明け、石膏ボード張りが進んでいます。
壁のボード張りが進むと、お部屋の大きさがわかってくるので
お施主様に見て頂くと、大変喜ばれます(*^-^*)

天井裏には、換気システムの工事も行われています。
こちらは熱交換気システムといい、機械を使い給排気を24時間行います。
また熱交換タイプですので、冷暖房時の換気による熱ロスが少なくてすみます。
熱交換気は、排気の際に汚れた空気と一緒に捨てていた
「熱」を給気時に回収して室内に戻します。
冬は冷たい外気を室温に近づけて給気するので、
冷たい空気が侵入する不快感を抑制します。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。